ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

8/30 沖縄から基地をなくすには

2012-08-30 14:23:37 | 日記
8/30 沖縄から基地をなくすには

尖閣諸島問題が目前にあるとき、
無下に米軍になにが何でも出て行けとはいいずらい。

日本には言い切る自信がない。

だからこそ、同じ金をかけるなら
沖縄から遠くないところで、
日本の海域のなかに

浮島を作るアイディアを提案しているのだ。

浮島と言っても空母をいくつも接続すればいいのだから
特別に新しいものではない。

そして米軍あってこそ生活のできる沖縄の人々のため

浮島・空母と沖縄をつなぐ輸送手段を研究すべきなのだ。

船でもヘリでも橋でもいい。
どれも可能だ。

基本的に空母なのだから、事情によって米軍が移動の必要があれば
一部を移動させることも可能なのだ。

アメリカは日本人が沈黙するのが苦手。

日本の優柔不断さでアメリカにかなりのダメッジを与えているのを
どれだけの日本政府人は認識しているだろう。

アメリカの内心イライラは日本の交渉において不利になるし、
将来に難題がふりかかる原因にもなるのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/30投稿 日本企業の不振はマーケッテイングのせい?

2012-08-30 14:22:54 | 日記
8/30投稿 日本企業の不振はマーケッテイングのせい?

朝ラジだったかもしれない。

日本の産業が振るわない理由をどういう企業であれ、
マーケッテイングが不十分とかいう意見を聞いた。

マーケティングのせいなら、日本が世界市場を独占した
時代なんかなかった。

日本の不振はかなり最近の話だ。

原因で見落とせないのはもちろん円高。

日本政府が円高をまっとうに修正する努力をしないのは
他国との兼ね合いのせいかしら?

ドイツはともかく、アメリカなんかに密談で言われて
円高キープを続けてきたとか???

そしてもう一つは
メーカーが自社の技術、販売力にあぐらをかいてきたこと。

当社に間違いはありません。
当社が左巻きになることはありえません。

当社は、当社が・・・・・

おごり過ぎたのだ。

シャープは液晶では世界にひけをとらない。
しかし、世界市場ではそんなによくなくてもいい
と言う人が増えたのだ。

そこそこによくて、グッと安い。

それをやったのが韓国であり、中国である。

こうなったら、まだ市場に存在しない新製品でも出して
人の目を引き付け
ドサクサに紛れてこれまでの製品を売るしかないのだ。

韓国人も中国人も欧米人の前でヘイコラしないし
無知は無知で押し通す。

陰口をたたかれてもカエルの面にションベンを押し通す。

日本人にはできない芸当だよね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/30 これで津波を乗り切れる?

2012-08-30 12:50:58 | 日記
8/30 これで津波を乗り切れる?

アイディアはいいけど、波の特に引き潮の波の中を回転しながら
乗り切れるかしら?

船はいい。

でも中にいる人は安全ベルトがあっても
耐えきれるものでしょうか?

注!
1回しかコピーしてないのに2重にコピーが。

アイディアはいいけど、波の特に引き潮の波の中を回転しながら
乗り切れるかしら?

船はいい。

でも中にいる人は安全ベルトがあっても
耐えきれるものでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/30 日本のいじめ精神がここにも

2012-08-30 12:50:14 | 日記
8/30 日本のいじめ精神がここにも

消費税上げるの同意したのに反対派と一緒になって !

国民にもあなたのやっていること理解しがたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/30 体験フライトって!?

2012-08-30 12:49:32 | 日記
8/30 体験フライトって!?

追い風の無い日をどう選びますか?

理論的にも安全だと誰もなっとくできていません。

アメリカと以下の検証方法を交渉できませんか?

8/24 検証しよう、オスプレーの欠陥

私はオスプレーが好きだ。
とてもかわいい。

チーコに言うようにオスプレーにも「お出で、お出で」をしたくなる。

そこでオスプレーの欠陥がどの程度の欠陥か検証を考えた。

用意するもの。

大型扇風機、 
落ちたときの保護用のマットレスの類

追い風にして、風の強さを加減して
いろいろな風の向きとか検証できる。

沖縄の人たちが見学できるところでやれれば、沖縄の人も
安心するだろう。

そして、ここが大事。
操縦士の操縦ミスとされていたけど
本当かどうかも検証できる。

ぜひ検討してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/30 ヘリ音 

2012-08-30 08:59:30 | 日記
8/30 ヘリ音 

昨夜まだ早い時刻、雨戸を閉めるか何かで窓を開けたら
前方の空にヘリの点滅する灯り。

と、思ったら1台ではない。

数台のヘリが音を押さえて飛んでいた。

私のチクったのが伝達された?

それにしても監督不行き届きの典型。

そして公私混同。

誰がガソリン代払うのかしら?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/30 D103 電話の盗聴

2012-08-30 08:58:56 | 日記
8/30 D103 電話の盗聴

あからさまな盗聴だった。

メールがもどってきて、では電話でとやるかもしれないとスタンバイしていた風。

椅子に座れるよう電話機を机の上においた。

受話器を取り最初の番号を押したときから
盗聴によく伴う雑音。

相手の声は聞こえるけどすごい雑音。

不自然なことが続いたので問い合わせたのだ。

こんな風に気にするところを見るとやはり私の推測は当たっていたよう。

請求書がコピーのような気がした。

誰かに私の買い物内容を伝えた?

用紙が違うのだ。

あまり突っ込まずに電話を終える。

そして昨日も。

盗み慣れしたよう。

プロバイダーに電話したときのことだ。

ひどい雑音で早々に電話を切った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/30 電磁波で跡を残す

2012-08-30 08:58:20 | 日記
8/30 電磁波で跡を残す

なんかやたらにかゆいので見ると何かの跡がくっきりついている。

それに相当する跡がないときも跡がつくのだ。

添付は私の右腕。

写真を撮るのに少し手間取り薄らいだかもしれない。

こういうわけのわからに跡が体に残る。

型でも通過させて電磁波を送ると跡がつくのかな? 
トレラ!

目がかすむポイントがわかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/30 ダウン症が血液検査でわかるのなら

2012-08-30 08:57:38 | 日記
8/30 ダウン症が血液検査でわかるのなら

ニュースで血液検査でダウン症が判別がつくらしいと見た。

しかし、その後、流産するのが増えると問題だみたいことを
言っている団体がいる。

ラジオでダウン症の子を育ててしる母親がその大変さをチラっと言った。
そして何か援助があればとも言ったけど

ダウン症と明確にわかったら流産というは母子ともに聡明な解決方法では
ないだろうか?

私はフランスでダウン症の子供に会う機会があった。

24時間365日ケアしなければならないとしたら
知らない人には想像できない苦労が親子ともにある。

ダウン症を流産の口実にしないように法的規制はいるけど
本当のダウン症の人が欲しい子供を流すという
悲しみと安堵を妨害しないでね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/30 竹島 日本のやりかたがわからない

2012-08-30 08:56:54 | 日記
8/30 竹島 日本のやりかたがわからない

この軍事訓練が毎年恒例のものなら
日本政府はなぜ抗議しなかったのだろう?

2日ほど前だったか、慰安婦と竹島を投稿した。

今朝朝ラジで小さい産経新聞の記事を読み上げた。

小沢さんが何年か前にイ大統領に会ったとき、

「自分が総理になったら竹島を韓国に譲る」とか言ったそうな。

新聞社が知っているのだから政府だって知っているのでは?

添付はしないけど、
竹島の島上にはいくつも韓国の建築物が建っている。

そうして上陸させて、建築物まで建たせて、
これじゃ竹島は韓国のものよ
と言っているようなものだ。

この弱気?
怠慢?
両方?

何をやったら日本の政府の尻に火がつくのだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/30 D103 電磁波で健康を脅かす

2012-08-30 06:52:02 | 日記
8/30 D103 電磁波で健康を脅かす

母が知らないうちに脱臼したと言った。
手の親指のつけ根の関節が伸びているのだ。
ずいぶん前の話で、
特に痛みがないらしいので私もほっておいた。

しかし、同じことを私の足の指にしている。

母は知らないうちにと言ったが知らないわけがない。
足の指の関節を伸ばしに伸ばすので、かなりの激痛。

防御するには電磁波が作用しないようにするしかない。

電磁波を使ったマッサージをしているところがあるが、
首の付け根で目の指圧をするポイントはある。

しかし、ちょっとずらすと目がかすむのだ。

トレラが東洋医学をやったか知らない。

最初から私に触りたい願望と、私の健康を脅かすという
矛盾した欲しかなかったのかもしれない。

問題は実行犯が医学に無縁の連中ということだ。
加減がないのだ。

ところで昨日103について書いたら、
再びインターネットに接続できなかった。

途中でプロバイダーに電話したらあからさまな盗聴。
盗聴についてはまた書く。

プロバイダーはハッカーがセキュリティをしていても起こるなら
メーカーに相談した方がいいと言った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/30 ローハイド

2012-08-30 06:51:32 | 日記
8/30 ローハイド

朝プー音で目が覚めた。 103だ。
まだ3時半を回ったくらい。

ね、103では誰か起きている。
昨夜の当番。

記憶力がなさすぎるのはシフトで同じのが103にいないからの可能性もある。

ラジオをつけた。

フランキー・レーンのローハイドとラジオから聞こえ、懐かしい声と歌が。

目下、世界の街道ではアメリカの開拓の道をやっている。

昨夜がどこの町か見直さないが、添付は泥道の上にわだちの跡。

ローハイドで何千頭と言う牛を輸送する時代はもっと後のことだが。

ローハイドの番組があった頃はアメリカのホームドラマがテレビで
オン パレードだった。

父はアメリカのドラマが嫌いだったが、ローハイドはよく見た。

牛は今も昔もアメリカにとって大事な産業なんだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/30 D103 止められない盗電

2012-08-30 06:50:05 | 日記
8/30 D103 止められない盗電

冷蔵庫を止めてしまうと電メが目に見えて動く家電はない。

それが2日前から始まった。

動いているのだ。

今朝は5時から6時で25ワット。

103の電メを止め忘れた?

電メの動き方を見ていると、うち用に2個電メがあるような回り方をしている。

盗電は止めてね、東電と103!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする