8/2 BellecubeにCuminをみつけた
このチーズもうおなじみだけど、私の好きな味がなかった。
このカバー初めて見た。
そしてクミンを見つけた。
でもクミン味とは書いてない。
箱数は計3箱。
でもおかしい。
そうだ、日本は同じ味がかぶっているのだ。
トマトとオリーブ。
フランスではグリーンペッパーもあったような気がするのだけど・・・・
しかも日本のは味がボケボケ。
このチーズ、小さいけどそれぞれの味が結構際立って特徴が出ていて好き。
でも日本のは今一何か足りない。
牛さん、思い切ってフランスで売れる味は日本でも出してみてください。
日本人ってそんなに特殊な味覚していませんよ。
国によって好みが異なるのはわかるけど。
イタリアでのこと。
スーパーでトマトジュースを探したがどう探してもない。
仕方なくレジのおばちゃんに聞いた。
ない。
どうしてないか説明するために人を呼んでくれた。
男は言った。
イタリア人はトマトジュースは嫌いだ。だからない。
知っていましたか?
イタリア人はトマトジュースが嫌いなんだって。
ところ変わればですね。
でもホテルにはちゃんと朝食に出てくる。
このチーズもうおなじみだけど、私の好きな味がなかった。
このカバー初めて見た。
そしてクミンを見つけた。
でもクミン味とは書いてない。
箱数は計3箱。
でもおかしい。
そうだ、日本は同じ味がかぶっているのだ。
トマトとオリーブ。
フランスではグリーンペッパーもあったような気がするのだけど・・・・
しかも日本のは味がボケボケ。
このチーズ、小さいけどそれぞれの味が結構際立って特徴が出ていて好き。
でも日本のは今一何か足りない。
牛さん、思い切ってフランスで売れる味は日本でも出してみてください。
日本人ってそんなに特殊な味覚していませんよ。
国によって好みが異なるのはわかるけど。
イタリアでのこと。
スーパーでトマトジュースを探したがどう探してもない。
仕方なくレジのおばちゃんに聞いた。
ない。
どうしてないか説明するために人を呼んでくれた。
男は言った。
イタリア人はトマトジュースは嫌いだ。だからない。
知っていましたか?
イタリア人はトマトジュースが嫌いなんだって。
ところ変わればですね。
でもホテルにはちゃんと朝食に出てくる。