ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

8/18投稿  ミョウガの酢漬け

2012-08-18 14:50:08 | 日記
8/18投稿  ミョウガの酢漬け

ミョウガ入り「やたら」を食べながらミョウガを酢漬けにしたらと思った。

作った。
手にした酢はワインビネガーだったのでワインビネガーでやってみた。

翌日か酢が美しいピンクになっていた。

幾日かして再度ヤタラを作ったとき、そのミョウガを使ってみた。

素晴らしい。

そのままでもおいしいけど、酢を入れなくても酢の味があって
おいしかった。

フランスにはいろいろな香草を入れた酢がある。

去年バジルでも作ったけど、バジルではあまりやらないと
イタリア人の友人は言った。

今年はチソでやってみた。
感想は後日に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/18 アメリカはしっかり学習した 福島の事故

2012-08-18 12:48:21 | 日記
8/18 アメリカはしっかり学習した 福島の事故

8月3日、ブログに次のテーマを投稿した。

8/3 Voice 日本は馬鹿かりこうかわからない

これは青山さんが自費でフランスまで行って聞き出したことだ。

フランスでは原発を開始する以前に使用済み燃料をどうするかを
科学的に検証し、科学的に処分場を見つけ出した。

USAにもユッカマウンテンというところに処分場を計画していた。

しかしオバマ大統領は
ユッカマウンテンの処分場の計画は科学的でなく賛成できない
と言っていた。

フランスでは使用済み燃料の性質から判断し、地層から見た
処分場をみつけた。

金をやるから引き取ってというような発想ではないのだ。

福島の事故の後、アメリカは遅ればせながらそこに気がつき、
ユッカマウンテンから見直すことにした。
そして添付にあるように原発計画を凍結したのだ。

数日前に関西電力は大飯原発を稼働しなくても電力は間に合ったという話を
聞いた。

日本は福島の原発事故の本家なのにまったくこりていない。

オバマ大統領は
福島の教訓を次世代の原発のために生かしたいと言っている。

そしてNRCはより理性的に、科学的に判断して
原発計画を凍結したのだ。

日本はどんな事故が起こったら、その教訓を生かせるのだろう??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/18 アメリカは福島をしっかり学習した

2012-08-18 10:39:02 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/18 本日の天気予報 くもり時々雨

2012-08-18 10:38:21 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする