ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

7/16投稿 7/15 USBを入れたら早速中を見ていた

2014-07-16 06:49:23 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
7/16投稿 7/15 USBを入れたら早速中を見ていた

抜こうとしたら他で使っている表示が

一体どうやったら遠隔であるいは無線ランで人のPCに接続できるのだろう?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/15 Goo Blog の ログインパスワードが入らないと思ったら偽サイトを検索していた

2014-07-16 06:48:25 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
7/16投稿 7/15 Goo Blog の ログインパスワードが入らないと思ったら偽サイトを検索していた。

Gooさんは最近、PCを扱いなれしない私のサイトのもうひとつに同時に記事を入れるようにしてくれた。

どうやったら書き込めるかわからず、ずっと古い記事で止まっていたのだ。

Gooさんは何も変更していなかった。

こういうことだと、私が問題だと思って問い合わせをしていたのは偽サイトだったかもしれない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/16 温風が下りてきた

2014-07-16 06:48:07 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
7/16 温風が下りてきた

一昨日の夜、まだテレビを見ていたころ、ナガハマの押し入れでゴトゴト音がしていた。
ちょっとしたら、温風が下りて来た。

これ、初めてではない。

ブログに投稿した。
時間のある人は探してみてください。

どうしてこういうくだらないこと止められないのだろうか?

私は断熱材を天井にも寝るときはベッドの周りにも置いてある。
これは断熱材なので、夜になったら部屋が熱くなるなんてことはありえない。

昨晩もね、涼しかった台所がテレビを終えて台所に行ったら暑い。
火の気も電気もない台所がどうやったら熱くなつのだろう?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/16 オスプレー、沖縄の負担を軽減しようと思わないのですか?

2014-07-16 06:47:42 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
7/16 オスプレー、沖縄の負担を軽減しようと思わないのですか?

神奈川 厚木から キャンプ富士へ。

オスプレーが訓練を沖縄の外でやって、沖縄の負担を減らそうとしている。

しかしながら、山口県といい、厚木といい、うちには来るなと大騒ぎをしている。
情けないね。
沖縄はこれまで、全面的に沖縄で騒音も、事故のリスクも、なにもかも背負ってきた。
そういう沖縄に対して、ちょっと来ただけで、この騒ぎ。

沖縄の負担を軽減しようとは思わないのですか?

これが日本人だよ。身勝手な民族だよ。 浅ましい連中だよ。

だから同盟国だからアメリカには要求するくせに、日本は守られることしか考えない。

もうそんなあまったれは許されないのだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/16 3人死亡 1人重体の道

2014-07-16 06:45:51 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
7/16 3人死亡 1人重体の道

飲酒か脱法ハかで4人をはねた。

その道がニュースで出た。

山道?と思わせる細い道で歩道はない。
脇によって歩こうとするところは草がボウボウ。
車がなければ当然誰でも真ん中を歩くだろう。

4人は車の音に気が付かなかったのだろか?

それとも草道によけた4人を車は突っ込んではねた?
殺人の可能性もあるよね。

地元の人が木を切るといいんだとか言っていたけど、
自治体は危険な道を知りながらどうして放置していたのだろう?

歩道を作ると言っても道幅がない。

せめて車がスピードを出せないような工夫はできなかったのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/16 金魚 夏休みの自由研究にもなるよ

2014-07-16 06:45:24 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他

7/16 金魚 夏休みの自由研究にもなるよ

最近は縁日なんかの金魚すくいが減っているそうだ。
しかもすくっても家に持ち帰れない人のために、同じ料金ですくう楽しみだけできるところもある。

金魚は生き物だから夏休みの自由研究が終わったからと言い、朝顔のようにちょうどよく枯れてはくれない。
でも来年また続きをやってもいいではないか?

金魚は熱帯魚のように水槽の設備は要らない。

これから金魚を飼おうと思う人は丈夫な和金がいいと思う。

暑いから水を1日二度くらい交換してあげてね。
でも金魚鉢がコキコキになるほど掃除をしてはいけない。
必ずその後死んでしまうのだ。 思うに酸欠、あるいは何かが原因の心臓麻痺。

藻を入れてあげてね。
藻があると酸欠を防ぐ。

金魚も慣れる。 餌を持って行くと鯉みたいに寄ってきてかわいい。

名前をつけるのを忘れないでね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする