5/7 イエローストーン国立公園 アッパー熱水地帯
これが大涌谷とどのように異なるかわからない。
でもここでは間欠泉の観測所を作り、しっかりデータを作っている。
この予報を見て観光客は集まるという。
ここでは公園全体、年に1000回くらい地震があるというが
地震計もそこら中に設置してある。
日本は地震計やこういう観測所をもっと増やしてみたらどうかしら?
そうすることでむやみにいつ来るかわからない火山噴火や、熱湯・湯気の吹き出すことを恐れて
観光客を失うことがなくなると思うのだけど。
これが大涌谷とどのように異なるかわからない。
でもここでは間欠泉の観測所を作り、しっかりデータを作っている。
この予報を見て観光客は集まるという。
ここでは公園全体、年に1000回くらい地震があるというが
地震計もそこら中に設置してある。
日本は地震計やこういう観測所をもっと増やしてみたらどうかしら?
そうすることでむやみにいつ来るかわからない火山噴火や、熱湯・湯気の吹き出すことを恐れて
観光客を失うことがなくなると思うのだけど。