ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

5/7 イエローストーン国立公園 アッパー熱水地帯

2015-05-07 13:23:30 | ab cuore
5/7 イエローストーン国立公園 アッパー熱水地帯

これが大涌谷とどのように異なるかわからない。
でもここでは間欠泉の観測所を作り、しっかりデータを作っている。

この予報を見て観光客は集まるという。

ここでは公園全体、年に1000回くらい地震があるというが
地震計もそこら中に設置してある。

日本は地震計やこういう観測所をもっと増やしてみたらどうかしら?

そうすることでむやみにいつ来るかわからない火山噴火や、熱湯・湯気の吹き出すことを恐れて
観光客を失うことがなくなると思うのだけど。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/7 イエローストーン国立公園 アッパー熱水地帯

2015-05-07 13:23:01 | ab cuore
5/7 イエローストーン国立公園 アッパー熱水地帯

これが大涌谷とどのように異なるかわからない。
でもここでは間欠泉の観測所を作り、しっかりデータを作っている。

この予報を見て観光客は集まるという。

ここでは公園全体、年に1000回くらい地震があるというが
地震計もそこら中に設置してある。

日本は地震計やこういう観測所をもっと増やしてみたらどうかしら?

そうすることでむやみにいつ来るかわからない火山噴火や、熱湯・湯気の吹き出すことを恐れて
観光客を失うことがなくなると思うのだけど。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/7 スワちゃんはフォトチャンネルに入れました

2015-05-07 08:50:54 | ab cuore
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/7 お猿のシャーロット、ロットちゃんではどう?

2015-05-07 08:50:07 | ab cuore
5/7 お猿のシャーロット、ロットちゃんではどう?

高島さんがシャーロットって顔かと言ったとか。
動物は長い名前より短いほうがいい。

タマ(佐藤優さんの猫)とか、ポチとか。
うちの犬たちは血統書付きだったから証書の名前はりっぱで長い。

でも呼びときはそんな名前で呼んだことない。

お猿の名前、一部だけもらおうよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/7 佐藤優さん、 話題になっているみたいよ

2015-05-07 06:56:01 | ab cuore
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/7 大根の花・・・のはずなんだけど

2015-05-07 06:55:31 | ab cuore
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/7 ついでに密漁 顔を隠す必要はない

2015-05-07 06:55:09 | ab cuore
5/7 ついでに密漁 顔を隠す必要はない

終わりごろ見たので、場所なんかわからない。
プロの密漁者が貝類を密漁している。
巡回の人が来るとものすごい勢いで逃げる。

テレビカメラはそういう密漁者の顔をモザイクを入れているけど、
モザイクなんかかける必要があるだろうか?
全国に報道すべきだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/7投稿 多摩川のシジミ もう乱獲

2015-05-07 06:54:46 | ab cuore
5/7投稿 多摩川のシジミ もう乱獲

多摩川がもとに戻ったのは奇跡かと思った。
そしてシジミがとれるなんてなんと素晴らしい。
しかし、すでに取りすぎでシジミが大幅に減った。

シジミがいなくなると泥を食べてくれなくなるので、また水が汚れるそうよ。

日本人ってマグロでもウナギでもなんでみんなで飛びついて食い尽くしてしまうのだろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/7投稿 多摩川のシジミ もう乱獲

2015-05-07 06:54:21 | ab cuore
5/7投稿 多摩川のシジミ もう乱獲

多摩川がもとに戻ったのは奇跡かと思った。
そしてシジミがとれるなんてなんと素晴らしい。
しかし、すでに取りすぎでシジミが大幅に減った。

シジミがいなくなると泥を食べてくれなくなるので、また水が汚れるそうよ。

日本人ってマグロでもウナギでもなんでみんなで飛びついて食い尽くしてしまうのだろう?

5/7 ついでに密漁 顔を隠す必要はない

終わりごろ見たので、場所なんかわからない。
プロの密漁者が貝類を密漁している。
巡回の人が来るとものすごい勢いで逃げる。

テレビカメラはそういう密漁者の顔をモザイクを入れているけど、
モザイクなんかかける必要があるだろうか?
全国に報道すべきだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/7 英国は間違っている

2015-05-07 06:53:25 | ab cuore

5/7 英国は間違っている

外国人労働者は信じがたい金額で働いていた。
英国人はとてもそれでは生活できないと言っている。
しかし、昔は全部英国人がやっていた仕事なんだと言う。

外国人労働者を受け入れるなというのが彼らの論。

フランスはこの問題をド・ゴール大統領のころに解決した。
それは移民労働者の賃金を同等にするという解決策。

外国人だから安く働かせるという発想は間違っている。

英国はもうEUを出たり入ったり何度かしているので、出て行ってもいいよ。

連帯という意識の少ない人たちなんだろう。
それとも島国根性かしら・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/7 トレラの危害が一段と上がった どこか近くにいる

2015-05-07 06:52:30 | ab cuore
今首しめながら、テメーって言った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする