ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

3/5 押し買い 押し売りの反対

2018-03-05 20:30:05 | 医療関係


3/5 押し買い 押し売りの反対

これ、知っている、

私のところもしつく電話がかっかってきた。

どうして私に電話をと言ったら、適当に回したみたいことを言ったと思う。

金のアクセサリーを今なら高額で買い取れるという話だった。

もちろん、そんなものはないと断ったけど、

何回くらい電話があっただろう?

ある日、どんな価格か知りたくて私から電話したとき、

受けた女性はいつもの人ではなかった。

私は名前は言ってなかった。


そうしたら、その女性が「xxxxさんにご紹介された方ですか?」

と、私の知っている名前をあげた。

その人はブログに何度も名前が書かれた人だ。


私は違いますと言って、適当に話して電話を切った。

それきり電話はこなくなった。

というわけです。


でも朝聞いた押し買いはどうも直に押し売りみたいに

家に来るみたいだ。


日本の個人の家や、アパートは誰でも簡単に入れて

昼間一人でいたりしたら、交渉なんかやったことのない老女には

たいへんな厄介客だと思う。


そういう時は、母が使った手を使うのがいい。

私は女中・家政婦でわかりません と言う。


普通の人は自分をお手伝いなんていうのはプライドが許さないだろうけど

母は面白がってやっていた。


戦争中で英語禁止の中で生きて英語なんか知らない人なんだけど

時差を忘れて電話してきた私の友人に英語で応対した母だ。


母はxxx(私の名前) ママ  No xxx Now

とか知っている単語?で答えて、私の不在伝えた。


こういう心臓の強い、毛ではなく針金の生えた母だから

押し売りなんてどうってことなかった。


断ったら帰ってもらえない?

確かに脅迫めいたこともする押し買いだけど

万一に備えて、対策を立てておこう。

一番いいのは門から中に入れないことだ。

木戸、格子ごしに話す。

物を見せるにしても木戸、柵越しね。


こうすれば近所の目につきやすいからね。

一人住まいの人は気をつけてください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/5 リニア談合 独占禁止法にさわる?

2018-03-05 20:29:15 | 医療関係


3/5 リニア談合 独占禁止法にさわる?


私ね、独占禁止はごもっともと思う。


でも、リニア談合は独占禁止に入るのかなと思っている。

断片的にニュースで見るからどうも把握できない。

今回の談合は起こるべきして起こったように思えるのだ。

それは企業に工事を依頼?与えると言ったほうが私の気が済む。

そういうシステムのどこかに法律の穴というか、

企業としては話し合い(これが談合なんだろうけど、談合っていうと感じが違うよね)

をせざるをえない歪みがあるのではないだろうか?


今、リニアの工事はどうなっているの?

間に合ってできるわけ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/5 公文書の書き換え なんかおかしいこの事件!

2018-03-05 20:28:30 | 医療関係


3/5 公文書の書き換え なんかおかしいこの事件!


これもわかりにくい”事件”だよね。


検察が持っているって検察はどうやって見つけ出したんだろう?


それに今やPCで書くわけだから、文書に接近できるなら

誰にも書き換える気になればやれるよね。

行政のこういう公文書って共有なのかい?


私は厚労省の統計とか、あれは官邸への嫌がらでだと思っている。

理由は佐川だっけ、あの人に長官みたいなポストを与えて

ムカっときている下で働いている人は多いと思うよ。

前川の場合は首にした。

どこかでつながっているんじゃないの?


その文書に手の届く人を洗い出せば誰が可能か絞れるはず。

問題の公文書を見ることのできる人を一人づつ呼び出して

事情を聴いてみるのはどう?


こういう書き換えはそこら中で言っているけど、実にアホなやり方。

馬鹿げ過ぎて、意図的にやったとしか思えない。

安部総理に対しての嫌がらせよ。


まさか森友のあの男の毒牙はかかってないだろうね?



まるで推理小説だね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/5 素敵なCM お母さん犬に抱かれて子猫が眠る

2018-03-05 13:57:57 | 医療関係
初めて見たけど、大好きなCM


他にも何枚も撮った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/5 これで外科医は事前にシミュレーション手術をする

2018-03-05 13:56:55 | 医療関係
3/5 CMから フジフィルム ここはいいCMするね

これで外科医は事前にシミュレーション手術をする
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/5 CMから フジフィルム ここはいいCMするね

2018-03-05 13:56:20 | 医療関係
3/5 CMから フジフィルム ここはいいCMするね

これで外科医は事前にシミュレーション手術をする

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/5 Koria 添付は昨夜のニュース

2018-03-05 13:55:44 | 医療関係

3/5 Koria 添付は昨夜のニュース


今朝はアメリカだけではなく、日本にも中国にも説明すると言っていたけど

日本はどう反応するか迅速に考えておいてほしい。

日本は北朝との深刻な問題を山積みにして、孤立する可能性がある。


アメリカはどちらにも反応できるから

二段構え、三段構えで考えておく必要がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/5 これ甘くておいしい 母も大好きだった 日本にある

2018-03-05 13:53:08 | 医療関係
時間のるときに書く。

世界遺産でイラン(昔はペルシャという国だった)

でその昔に作られた運河の話は感動ものだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/5 フランスのように賃金の平等を法化すればいい

2018-03-05 13:51:57 | 医療関係

3/5 イタリアの選挙 移民反対だって?

EUはどこも移民に反対している。

もう何年も前、私の友人も移民が悪さをしていると言った。


賃金が安いから移民を使うというなら、フランスのように賃金の平等を法化すればいいのだ。


でも自分の町中にあきらかに外国の労働者があふれたら、

あるいは感情的にいなくなってほしいと、特に何かされなくても思うかもしれない。

これが怖いのだ。

この添付のおばさん何か個人的に被害を受けた?

ちょっとしたニュースとか、噂話にも左右されているのでは?



EUは少し前まで移民労働者に汚い仕事とか、重労働をやらせた。

彼らがいなくなったら、農業とか、今まで移民労働者がやってきた仕事は

誰がやるの?


アメリカでも同じ問題があった。


アフリカとかイタリアなんか、日常生活にも似たような習慣を持っている。

これ、ナンなんだけど、作り方、薄さなどピザにそっくり。


そしてニュースでイタリアのピザ職人の6割が移民だって!

イタリアはいくつかの町に行ったけど、

イタリア人と北アフリカなどの移民と私など見分けがつかない。

移民の問題は日本だってこれからますます深刻になるだろうし、

外からイタリアが移民に反対するのはけしからんなんて言えない。


トランプから発した外国人締め出しはまだ日本はそれほどでもない。

でも、難民と移民はスタート時点はちょっと異なるけど、

難民で入国したのが許可があれば移民になるのだから

問題は同じで対処すべきなんだろう?


問題は難民になれなかったのがそのまま国内に留まり

不正に働いたり、ひどい条件で生きていることだ。


特にイタリアのマフィアとか日本のやくざなんかは

犯罪の影に移民労働者なんて問題もありうる、


難民として受け入れなったのは金をかけても帰国させるべきではないのだろうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/5 イランのナン ピザの台と比べて

2018-03-05 13:51:12 | 医療関係

3/5 イタリアの選挙 移民反対だって?

EUはどこも移民に反対している。

もう何年も前、私の友人も移民が悪さをしていると言った。


賃金が安いから移民を使うというなら、フランスのように賃金の平等を法化すればいいのだ。


でも自分の町中にあきらかに外国の労働者があふれたら、

あるいは感情的にいなくなってほしいと、特に何かされなくても思うかもしれない。

これが怖いのだ。

この添付のおばさん何か個人的に被害を受けた?

ちょっとしたニュースとか、噂話にも左右されているのでは?



EUは少し前まで移民労働者に汚い仕事とか、重労働をやらせた。

彼らがいなくなったら、農業とか、今まで移民労働者がやってきた仕事は

誰がやるの?


アメリカでも同じ問題があった。


アフリカとかイタリアなんか、日常生活にも似たような習慣を持っている。

これ、ナンなんだけど、作り方、薄さなどピザにそっくり。


そしてニュースでイタリアのピザ職人の6割が移民だって!

イタリアはいくつかの町に行ったけど、

イタリア人と北アフリカなどの移民と私など見分けがつかない。

移民の問題は日本だってこれからますます深刻になるだろうし、

外からイタリアが移民に反対するのはけしからんなんて言えない。


トランプから発した外国人締め出しはまだ日本はそれほどでもない。

でも、難民と移民はスタート時点はちょっと異なるけど、

難民で入国したのが許可があれば移民になるのだから

問題は同じで対処すべきなんだろう?


問題は難民になれなかったのがそのまま国内に留まり

不正に働いたり、ひどい条件で生きていることだ。


特にイタリアのマフィアとか日本のやくざなんかは

犯罪の影に移民労働者なんて問題もありうる、


難民として受け入れなったのは金をかけても帰国させるべきではないのだろうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/5 イタリアの選挙 移民反対だって?

2018-03-05 13:50:39 | 医療関係

3/5 イタリアの選挙 移民反対だって?

EUはどこも移民に反対している。

もう何年も前、私の友人も移民が悪さをしていると言った。


賃金が安いから移民を使うというなら、フランスのように賃金の平等を法化すればいいのだ。


でも自分の町中にあきらかに外国の労働者があふれたら、

あるいは感情的にいなくなってほしいと、特に何かされなくても思うかもしれない。

これが怖いのだ。

この添付のおばさん何か個人的に被害を受けた?

ちょっとしたニュースとか、噂話にも左右されているのでは?



EUは少し前まで移民労働者に汚い仕事とか、重労働をやらせた。

彼らがいなくなったら、農業とか、今まで移民労働者がやってきた仕事は

誰がやるの?


アメリカでも同じ問題があった。


アフリカとかイタリアなんか、日常生活にも似たような習慣を持っている。

これ、ナンなんだけど、作り方、薄さなどピザにそっくり。


そしてニュースでイタリアのピザ職人の6割が移民だって!

イタリアはいくつかの町に行ったけど、

イタリア人と北アフリカなどの移民と私など見分けがつかない。

移民の問題は日本だってこれからますます深刻になるだろうし、

外からイタリアが移民に反対するのはけしからんなんて言えない。



トランプから発した外国人締め出しはまだ日本はそれほどでもない。

でも、難民と移民はスタート時点はちょっと異なるけど、

難民で入国したのが許可があれば移民になるのだから

問題は同じで対処すべきなんだろう?


問題は難民になれなかったのがそのまま国内に留まり

不正に働いたり、ひどい条件で生きていることだ。


特にイタリアのマフィアとか日本のやくざなんかは

犯罪の影に移民労働者なんて問題もありうる、


難民として受け入れなったのは金をかけても帰国させるべきではないのだろうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/5 Dash 水切り

2018-03-05 10:01:20 | 医療関係


3/5 Dash 水切り


昨日の世界遺産を見たとき、イランの運河をやった。

すごいね、あんな昔に砂漠のために運河を作った。

運河は3つだったかあった。

そして運河の水で水車を回し、製粉業が盛んだった。


その中で水切りを見た。 添付。


そのあと、Dash島で台風18号で線路の通している橋の下に

海から多くのゴミが運ばれていた。


大体きれいになったとき、今後のために水切りを置こうという

話になった。

水きりとは呼ばなかったと思う。

岩や小石なんかを拾った網に詰めて、一応置いたけど

効果のほどを見てみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/5 これはイランの運河で見た水切り

2018-03-05 10:00:37 | 医療関係


3/5 Dash 水切り


昨日の世界遺産を見たとき、イランの運河をやった。

すごいね、あんな昔に砂漠のために運河を作った。

運河は3つだったかあった。

そして運河の水で水車を回し、製粉業が盛んだった。


その中で水切りを見た。 添付。


そのあと、Dash島で台風18号で線路の通している橋の下に

海から多くのゴミが運ばれていた。


大体きれいになったとき、今後のために水切りを置こうという

話になった。

水きりとは呼ばなかったと思う。

岩や小石なんかを拾った網に詰めて、一応置いたけど

効果のほどを見てみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/5 Dash 酸性雨

2018-03-05 09:59:58 | 医療関係


3/5 Dash 酸性雨

写真撮ったつもりだったけど、見当たらない。

Dashでは新宿にある大学?だったか屋上で

植物を育てたりしていた。

ここに雨水を利用して池を作り水に来る鳥や虫など

を育てようとした。

雨水は取れた。

でも濁っているので、散々手間をかけて濾過した。

水の濁りは減ったけど、Phを図ったら*一番酸性より酸性だった。


* 神田の古本屋で専門古書を扱っているところだったと思うけど、

Phを簡単に測定できるキットが売っていて、リーダーはそれを購入してきた。


もしこれが一般的なら雨水を飲料水になってとても難しい。


濾過は自衛隊が使っている、それで濾過すれば小便でも飲める水になるという方法で

行った。


浄水場でも何度も濾過して殺菌もしているわけだけど、

酸性の水の場合は同じ方法で飲み水になるだろうか?


オーストラリアで家庭に雨水を保管するタンクがあって、

確か飲み水にも利用できたと思うのだけど、

空気の汚染(廃棄ガスなどのよる)は恐ろしい。


もしそうなら雪だってまともに使えるかどうかわからないね。

新宿は建物も集中しているし、交通量もすごく多いところだから、

こういう酸性雨も降るのだろうけど、


東京都は雨水調査をするべきだと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/5 カラスもそうだった

2018-03-05 09:59:16 | 医療関係

3/5 カラスもそうだった


音楽的には説明できない。

菅井さんはオペラ出身だとか番組の中で聞いた。

この音、単語を切るのは嫌いだけど、

琴音さんの場合は許せると言った。 添付


パりにいたころ何かの本か番組で

マリアカラスがやる音が途切れるような技法を聞いたことがある。

カラスくらいになると誰も批判しない。

そう知ってああ、あれはそうなんだと思ったのだけど、

しっかり繋がって聞こえるのだ。


トスカの中で悪代官の迫られたときに歌ったアリアが一例。


菅井さんに対してこんなことを論じるのは頭が高すぎる?


まったく聞いていて差支えありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする