ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

3/21 電メに出たら雪が降っていた そこで一句

2018-03-21 14:16:55 | 医療関係

3/21 電メに出たら雪が降っていた そこで一句


# 桜(はな)開き春らんまんに吹雪く昼



ちょうどいい写真があったのでこれを添付する。


森田さんが昨夜見せてくれた2004年の春分の日、

覚えていないけど、雪が降ったんだね。



明日の夜明けまで降るとか昼ごろのお天気では言っている。

そして日中は春の温度に戻るとか?


外は薄暗くて写真がうまく撮れない。

朝から曇り空で、空は鉛色だった。


春らんまんは言葉を添えただけ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/21 マイナス60度の冷凍庫

2018-03-21 14:15:33 | 医療関係
この中で前と後のスタッフがふざけて見られなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/21 マグロの保管温度

2018-03-21 14:14:35 | 医療関係
マイナス60℃の冷凍庫がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/21 豊洲の見学ができる

2018-03-21 14:13:22 | 医療関係
行ってみたい。

パリのランジス・レ・アールと比べたい。


広さをHaで言ってよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/21 北朝の資金ぐり 

2018-03-21 14:12:59 | 医療関係


3/21 北朝の資金ぐり 

こういうのを見るとすごく不安になる。

韓国は意気揚々と友情を育んでいるけど、

私は北朝の資金調達にしか見えない。


この間。北朝が核開発を辞めたかどうか韓国では保障されているのだろうか?


韓国ではお調子者の文大が何事もうまく丸めてくれると

国をあげて思っているのだろうか?


フィンランドでは算国が協議中だけど、

いつ終了するのだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/21 日朝首脳はどうすれば

2018-03-21 14:12:20 | 医療関係



3/21 日朝首脳はどうすれば


日朝首脳会談を実現化するのに、日本には誰も仲介役がいない。


小泉元総理が北朝に突然渡ったのはどうやってだろう?

安部総理は小泉元総理と仲が悪いこともないけど、

やっぱり一国の総理として、元総理に意見は求めないだろうね。


拉致被害者を助けるためというなら

誰に手助けを求めても、誰も責めたりしないと思うけど。


安部総理はトランプ大にあるから、

日本は”独自に” 拉致被害者を救助にいくと言ったら

トランプ大はなんと言うだろう?


日朝首脳会談に乗るのは無理でしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/21 さくら餅は道明寺のほうが好き

2018-03-21 14:11:06 | 医療関係
道明寺は粉の名称で関西で昔からあったそうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/21 パリではこんなケーキはムースが多かった

2018-03-21 14:10:20 | 医療関係
これはどんな作りになっているんだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/21 昨夜のまつこ D のゲスト

2018-03-21 14:09:02 | 医療関係
この服大好き。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/21 夏井先生 お題 新幹線と桜

2018-03-21 10:10:33 | 医療関係


3/21 夏井先生 お題 新幹線と桜


# 花一面トンネル出たら窓の外



花と言えば桜を意味すると聞いた。

これを桜一面で ”はないちめん”と読んでもらえれば理想なんです。

これ、俳句らしく感じないないのだけど、

どうでしょうか?




# 黄が飛びピンクが飛んだ車窓かな



新幹線の車窓から見えるから飛ぶと言ってもいいと思う。

まず菜の花の黄色が見え、花の区別はつかないから黄色で代表してもらう。

その後にピンクがと最初は書いたのだけど、

前が色だからここも色でピンクがいいかな?


そんな窓の外、車窓なんだけど

という句です。/21
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/21 前と後 せっかく豊洲市場に入れたのに

2018-03-21 10:09:41 | 医療関係


3/21 前と後 せっかく豊洲市場に入れたのに

昨夜、マイナス60℃の冷凍庫に入れた。

それなのに前と後の芸人たちは呼びつけて来てもらった

人の前で、ふざけにふざけて早々に出てきてしまった。


あのおもてなしの女子もこのおふざけにリーダーシップをとった。

おふざけを始めたのは彼女だ。


せっかく見られると思って、期待していたのに

すごくかっがりした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/21 オリンピックのビクトリーブーケ

2018-03-21 10:09:10 | 医療関係


3/21 オリンピックのビクトリーブーケ

今朝五輪のビクトリーブーケが廃止されていたことを知った。

でも考えてみればブーケがそれほど大事だったことも知らなかった。

廃止になった理由はなんだったっけ?


あのブーケの花は生だった。

生? じゃあ、持って帰れないね。

外国からの植物を入れてくれる国は少ないからね。

夏場で暑さに強い花は菊とかで菊の話を今朝はしていた。

でも菊は死者のイメージの国は日本だけではない。

フランスも墓参りに持っていく花は菊が多い。


丈夫だからだろう。


でも、花は問題というなら、陶磁器は?とがんばっているとか。


私は造花にすればと思う。

本物のような造花がある。

私は好きな花が花粉症で室内に置いておけないので

パリにいたころも造花も置いてあった。

ものすごい高級な花だ。

でも造花にするなら、想像の花でもいいではないか?

これなら外国に持って行っても差し支えないし。


陶磁器?箱に入れて? 

それならブーケのほうがいいよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/21 年金機構がどうしてこうお粗末なのか? それは

2018-03-21 10:08:42 | 医療関係


3/21 年金機構がどうしてこうお粗末なのか? それは


年金は国民が受け取るという意識が足りないまたは無いから。


フランスではこういうことは絶対に起こらない。

フランスでは国民が年金を受け取るというシステムがかなり昔にできていた。

第二次世界大戦より前だと思う。

年金は国営と思っている人が多いけど、

年金の組織は民間。

ただ法律に基づいて行われ、年金”事務所”というか国の代表も参加している。

国民ファーストの国だから、国民の利益が脅かされるようなことは

国をあげて”許さない”。


日本は不思議な国だ。

議員であっても、公務員であっても国民に違いないのに

日本では国民は戦前の農民のまだ延長にいるのだ。


国民ファーストなんて言っても、フランスでは公務員は公務員だけど

年金コースもある。

日本は公務員の年金ってどうなっているんだろう?

年金機構がこうもお粗末だと、ひょっとすると

公務員とか議員とか官僚なんかは別な年金コースがあるのでは?と、思いたくなる。


年金として納められていた金がゴソっと無くなった事件があったけど

私は当時担当していたプチ公務員の窃盗だと今でも思っている。

こんなにあるんだから、ちょっとくらいと思う輩がいたのだと思っている。


同病だから追求もしなかったのだ。


日本の国民はものを追及しないように教育されている、今でも。

何か起こっても、オピニオンリーダーに従って集まって

やたらに反対のプラカードで騒ぐ。


オピニオンリーダーって新聞とか、学生だとか、野党だとかで

反対と言っている国民は自分で情報を読んで集めて考えてみようとしない。


年金が無くなったで、次に国民が考えることは、自分の年金のこと。

それが無事なら、もう問題は消えてしまう。


考えることを知らない(忘れたのではなく、知らない)国民は

その昔、ソクラテスか誰かの時代に誰かが言った奴隷と同じなのだ。


今回のマイナンバーをどうとかする事件は年金機構内に人を雇い

機構内でやるべきだったのだ。

日本には秘密厳守の意識もない。


年金機構ってどこに所属しているんだろう?

フランスにもこういう事務局があるから、あるのは異常ではない。

でも年金を法化した代表の人は中に入って相互監視をしているだろうか?


下請けに出す罰則もないのだから、中国の下請けに出した企業を罰するなんてこと

できないでしょ?


また書く。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする