ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

5/2 トランプ大とキムジョンウン

2018-05-02 16:51:37 | 医療関係

5/2 トランプ大とキムジョンウン


この二人、共通点と言うほどではないけどかなりフランク、率直なんだと思う。


キムの場合はこれまでわからなかったけど、先日のほぼ1日の行動を見ていて

頓智のきく男だと感じた。


トランプ大の場合は言いたい放題だから率直って言っていいどうか?


この二人が面と向かってテーブルについたら

通訳はタイミングよくやらないと、良い面も悪い面も伝わらない。


文大とキムの場合は通訳がいなかったから

演出以上の効果が出たのだと思う。

あれで通訳なんかが入ったら、とても第三国に示せた効果はないよ。


トランプ大は実況を見ていたらしいけど、通訳の存在はたぶん忘れている。


米朝の首脳会談も実況にするつもりなんだろうけど、そこをしっかり考えないとね。

通訳を入れたらあの展開のおもしろさは出ない。


テレビで何度も繰り返して報道された国境を行ったり来たりした場面。

想像してみてください。

あの場面に通訳がいたらどうなったか?


そして平和の家? の安全性はどうするのだろう?

実況で見たけどキムジョンウンを取り巻くSPの数ではなく、様!


トランプ大があの場に居るならどういう防衛の仕方が必要だろう?

例のボタンのついたスーツケースは持っていくの?

ボタンを押してどこを攻撃するつもりよ?


キムジョンウンは少しは英語をしゃべるだろうけどまったく通訳なしにはいなかいし、

トランプ大はアメリカ人だもん、英語以外のものをしゃべるなんてありえない。


これで良いほうに決着したら、日本の、安部総理の存在は希薄になるだろうね。


そうだ、鉄鋼とアルミのリストの問題があったね。

時々思い出すけど、日本側はまだ言うべきことがみつかっていないみたい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/2 ホテルが20室つぶして 保育園

2018-05-02 14:34:54 | 医療関係


5/2 ホテルが20室つぶして 保育園

これは確か昨日聞いた。

たまむすび? Daycだろう。


従業員が保育園に入れなくて退社よりいいとやったらしいけど、

政治のお粗末さが出ている。


商品を減らしたのだから、売上も減ると考えるのが普通。


なんで人口がこれだけ減って、子供が減っているのを目の前にして

何もできないのだろう?


フランスは出生率が深刻に減ったとき、

できることはすべてやって、やがて出生率は上がった。


やったことで例をあげると、シングルマザーなんかの場合も親子を保護した。

フランスの場合も子供を預けるというのはある。

たた、フランスではオムツがtれたらとか、オシッコと自分で意思表示できれば

と言った条件で、2歳から小学校前教育として設置されている

母親学校に入れることができる。


保母ではなく教師は幼稚園と小学校に共通の資格を持った先生がつき

雑用はおばさんがつくのだ。

教育部分でないこと、そそうをした子供の後始末なんか

資格がなくてもできる。

資格が必要、不必要と問うと、何も資格者がつかなくてもいいいのがわかる。



保母たちが労働要件が悪いからと資格があるのに保母にならない。

だから言っているのよ。

上記のフランスの例のように

保母の足りない分を、シニア世代とか定年のころでも

助手につけて、”雑用”はまかせて

保母一人につき、助手2人とかで営業許可にすれば

保育園はもっと増やせるのではないか?

場所の問題。

子供が減ってm教室の余った小学校なんかないのですか?

あるいは企業の敷地を有料で使わせてもらうとか、

これまでと視点を変えて探せばあるはず。


国会議員は男が主流で、保育園不足の実感がないからだろう。


ここも悪循環で、子ずれの議員が注意されたとかいう信じがたい男尊女卑。

子供は女についているもので、男は直に関係ないという救いがたい発想。


総理はお子さんがいないらしいと最近知ったのだけど

それが政策がお粗末になる原因かしら?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/2 ゆーゆーワイド お便りは 破棄が出たのでもう落ち度

2018-05-02 14:34:12 | 医療関係

ハッキングされている。


5/2 ゆーゆーワイド お便りは

構成をさせていただくことがあります と言った。


やっぱりね、だから投稿手紙が似ている口調なのだ。


文など書いたこともないという人にとっては

手紙を書いているつもりでも、読み手、それからその後、

朗読して聴き手にわかりにくいことが多い。

だから構成して読むのは当然といえば当然なんだろけど


口調が似ていると、私は聞く気をそがれる。


どうしたらいいのかね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/2 ゆーゆーワイド お便りは

2018-05-02 14:34:12 | 医療関係

5/2 ゆーゆーワイド お便りは

構成をさせていただくことがあります と言った。


やっぱりね、だから投稿手紙が似ている口調なのだ。


文など書いたこともないという人にとっては

手紙を書いているつもりでも、読み手、それからその後、

朗読して聴き手にわかりにくいことが多い。

だから構成して読むのは当然といえば当然なんだろけど


口調が似ていると、私は聞く気をそがれる。


どうしたらいいのかね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/2 エアコンとか 年いくら安くなるより 消費電力を

2018-05-02 08:18:58 | 医療関係



5/2 エアコンとか 年いくら安くなるより 消費電力を


冷蔵庫って止めることないでしょ?

節電で私は止めることあるけど、冷蔵庫は節電で使わないという人もいた。


どうやって冷蔵庫なしで生活できるのだろう。

毎度おなじみの「風とともに去りぬ」の中でも冷蔵庫はあったし、

南北戦争に従軍牧師として戦場に行っていた」若草物語」の中にも冷蔵庫が

出てきた。

冷蔵庫は(当時は電化製品ではないけど)生活必需品なのだ。


だからいかに節電できる冷蔵庫であるかは必須条件だけど

消費電力の表示は実にいい加減で、

説明書には書いてない。

冷蔵庫ないのでどこかに書いてあるから

私はそれを計算して、1時間当たりどのくらいの消費電力で、

どのくらい節電すれば・・・・なんてやってきた。


こういう疑問に目のむかない消費者も消費者だけど

メーカーも電力会社と共同に設けることしか考えていないから

本当に節電できる冷蔵庫はない。


エアコンはこれから暑くなるから人の注意も引く。

でも消費電力ではどのくらい節電できるか、

さすがにジャパネットさんでも言わない。

言わないのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/2 梅林? カツドン ラジオで通販

2018-05-02 08:17:53 | 医療関係


5/2 梅林? カツドン ラジオで通販

カツドンか、いいね、あるなら朝ごはんに食べたい。

玄米だっていいよ。


でも朝ご飯にもっとほしいのはカツカレー。

あれば朝からでも食べたい。


銀座の梅林(字はこれかしら?)は行ったことないけど

名前はよく知っている。


まさか、カツカレーはやらないよね???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/2 あきえ総理夫人 メラニア夫人と

2018-05-02 08:17:21 | 医療関係


5/2 あきえ総理夫人 メラニア夫人と


夫の仕事の邪魔をしてはいけない

もう2週間くらい前かな、ラジオのどこかで聞いた。

あきえ夫人のトラブルをメラニア夫人は知っていたとか。


総理という職業は公人だから、妻たる立場も公人と考えるべきなのだ。


アメリカのどの大統領夫人だったか、夫が2度目の大統領選挙で

当選しなかったとき、やっと夫を取り戻したと言ったとか。

大統領、総理、などの妻はこのくらい大変な立場なのだ。

それこそ一心同体で、公子はなく公公の覚悟が必要なのだ。


だからもし何か夫人の立場で何かするならオバマ大のミシェル夫人がやったことが

限度なのだ。

私に関わるようなこと、店を経営するとかはしてはいけないことの

ひとつだ。

かご池さんの学校の名誉校長なんか、私の私なのだ。

そしてそこで問題が起こるきっかけを作った。


彼女はブログでいいから、すごくおおざっぱだけど

公私混同をしたことを謝罪するべきなのだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする