5/24 トラ大は急いでいない
日本の解説ではトラ大がキムジョと会いたいのはこれまで米大ができなかったことを
したいからとか、選挙のためだとか、ロシア問題をカモフラージュするためだとかで
この会談はcxlしたくないとか言っているけど、
私が昨日か? いや、21日だった。
以下を投稿した。 +++++++++++++++++++++++
5/21 キムジョのやり方 トラ大の返事は
昨日誰かがコメントしたのだけど、
キムジョは会談の日や場所が決まるまでいい子でいた。
決まったら、止めてもいいと言い出したと、その戦略の
筋道を言った。
あのいい子ぶっていたのは演技だった。
韓国の文なんか彼にとって、レスキューの糸口だったのだ。
トラ代はまだここまで来たのだからやろうとキムジョを説得している
風だけど、そんなの止めなよ。
いつものように、そんならやめてもいい。でもこれ以上に締めつけるからと
言えば、
キムジョは土壇場になってどうしようもなくなって、
文大に泣き付いたことを思い出すかもしれない。
よく考えれば、会談中止、延期で困るのは北朝なのだ。
トラ大は選挙だけがリスクだけど、まだ時間あるさ。
日本ができること、韓国の北朝の隠れた援助、瀬どりとか、を徹底的に
妨害することだ。
先日の韓国がやっていた瀬どりはトラ大に報告したのかしら?
++++++ 上記を投稿したとき、トラ大はまだ6月12日がなくなっても構わない
とは言っていなかった。
トラ大のほうは12日が流れても、困る理由はない。
みんなもう3週間しかないと言っているけど、まだ3週間もある。
3週間の間に本当にぶんげりは使用不可能になったかとか、
確認すべきことはたくさんある。
トラ大はすごく率直で、I don't likeを何度言ったことか?
でも安部総理に必要なのはこういう率直さと、正面から意見を言える
勇気? 自信?なのだけど。
トラ大はリビア式なないとボルトンさんの前で言ったけど
あんなのは”ピップサービス”だよ。
添付はペンス副大統領が言ったのだけど、
アメリカはトラ大を囲んで、みな意見・政策は合意しているのだ。
ここは大事だよ。
日本はそうじゃない。