6/4 ウナギ 輸出ではないけど
チラっとニュースになったけど、その後、追求はなかったサバの話。
日本のサバ不足はサバを輸出したからという話をニュースで聞いた。
輸出できるの?
日本は北欧から買っているサバがあるのに?
でも儲かるからやるかもしれない日本人。
こういうのを考えると、日本人のビジネスモラルがないのは
朝鮮人や中国人と紙一重なんだよね。
ウナギは輸出元の側で商売をやれば、コストが少なくてすむという
発想らしい。
ウナギは有名な店で食べさせてもらったけど、待つ時間とか味とか
そんなに感激するものではなかった。
アメリカ人が言ったのだけど、アメリカ人はこういうときは皆食べるのを一時止めるそうだ。
だけど、日本人とか中国人は稀なものになると余計に食べたくなるらしい。
絶滅させてもいいという発想がどこかにあるんだろう。
ウナギの稚魚をとって養殖ではなくて
ウナギのカップルから産卵という可能性はないのだろうか?
ウナギってどこかの番組で見たけど、まだ解明されていない不思議なところが
山ほどあるらしいね。