ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

6/22 サルスベリで一句

2019-06-22 14:35:45 | 医療関係


6/22 サルスベリで一句


# 赤い花 サルスベリ咲き 夏を知る

これは隣家のサルスベリの木。

赤い花が遠くからもよく見えて、大好きな花なので

写真を撮りに行ってみたいのだけど、

お家の人に一声ことわるのが面倒でね。



# スベスベの 幹をスリスリ サルスベリ

子供のころの経験。

数軒離れたお屋敷の大きな門の内側にサルスベリの木があった。

門はなぜかいつも開いていて

この辺の子はみな、中庭で遊んでいた。

私はそんなにど派手な遊び方はしなかったけど、

サルスベリはそっと触ってみて、スベスベの幹に

これでは猿も滑るかもしれないなんて思った。

でもサルスベリの語源がそれかは知らない。

確かこの庭だ。

たくさんの尾の長い鳥をみかけたのは。

今思えばあれはオナガドリ、ナガちゃんたちだったのだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/22 バスケのルイ いい声してるよ

2019-06-22 14:34:57 | 医療関係


6/22 バスケのルイ いい声してるよ

彼のことを書くの忘れた。

日本人で初めてという・・・・快挙と言おう。


でもさっき今週のニュースで彼が話すのを聞いていて

日本人には少ない声質だと思った。

バリトンに相当するのかしら。

すごくいい声。


彼の父親がアフリカというのは彼の皮膚の色からも想像はつく。

でもベナンって言ったかな?

アフリカのどこにある国なんだろう?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/22 オギハギ スマートキーの微弱電波を盗む

2019-06-22 14:34:20 | 医療関係


6/22 オギハギ スマートキーの微弱電波を盗む


リレーアタックというのだそう。


これ数か月前に誰かが言っていた。

このアッタクを防御するためには

電波を遮断することが必要。


この辺が電磁波攻撃からの防御と同じなのだ。


ひょっとしてこの窃盗行為は、トレラが関与しているのではないか?

彼はすごく早くに電磁波を操作することに気がついたからね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/22 たまむすび 金 甘茶ってアジサイの葉で

2019-06-22 14:32:53 | 医療関係



6/22 たまむすび 金 甘茶ってアジサイの葉で

甘茶は知っていたけど、これがアジサイの葉からとったお茶とは

知らなかった。

甘味料は入れてないのかしら?


昨日、エリちゃんと誰だっけ?もう一人の男のやる金曜日のたまむすび

の3時に東京もんでアジサイをやった。


東京でアジサイを見られる場所はたくさんある。

ちょっと行ってみたいと思ったのが小平(これかしら?)のアジサイ公園。

一人の女性が植えて世話をしている。

今年はもう遅いみたい。

豊島園のアジサイは写真用に貸出しのカタツムリがいるそう。

フランスには殻の直径が3-4cm大きなカタツムリがいた。

食べる用だ。

日本のカタツムリは小さいんだろね。


カタツムリなんてもう何年も見ていない。


アジサイは日本生まれだそうだ。

フランスにもあったけど、見たのはなんと10月だった。

ところ変わればなんて思っていたけど、

フランスにはやまぶきの花もあった。

なんとかジャポニカという。

白いアジサイの写真、お借りします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/22 900Mの岸壁を10歳の子がクライミング

2019-06-22 14:30:24 | 医療関係
できたよ、

終わってもの寂しいらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする