6/11 帰りまてん こんな自販機あったんだ
歴史的にコンビニが出てくるまでこういう自販機は日本中にあったそうだ。
でも今、コンビニが24時間でなくてもという時代になりつつある時
このコンビニで使う、コンビニの前においておくのは
いいアイディアではなかろうか?
熱々のうどん、ラーメンなんかの自販機もあって、
しかも一杯350円かな? 希望者があればどこでも置ける。
浅草っと聞いたような気がするけど
カレーランドとうレトルトカレーの専門店。
この店の外にはレトルトカレーの自販機がある。
これは安くない。
レトルトカレーはスーパーなんかだと高いので200円台。
この自販機のレトルトカレーは一番安いので650円。
でも、ここは行ってみたい。
すごいのは神奈川県中古タイヤの社長さんが趣味で集めて
修理して設置しらすごい数の自販機。
撮れた写真を添付する。
ここに来るまでにあったもうひとつの自販機は果物農園が作っている
ジャムの自販機。
1個500円は高いと思ったけど、添加物の使っていない自分ちで作ったような
ジャム。 近所にあれば買いに行きたい。
歴史的にコンビニが出てくるまでこういう自販機は日本中にあったそうだ。
でも今、コンビニが24時間でなくてもという時代になりつつある時
このコンビニで使う、コンビニの前においておくのは
いいアイディアではなかろうか?
熱々のうどん、ラーメンなんかの自販機もあって、
しかも一杯350円かな? 希望者があればどこでも置ける。
浅草っと聞いたような気がするけど
カレーランドとうレトルトカレーの専門店。
この店の外にはレトルトカレーの自販機がある。
これは安くない。
レトルトカレーはスーパーなんかだと高いので200円台。
この自販機のレトルトカレーは一番安いので650円。
でも、ここは行ってみたい。
すごいのは神奈川県中古タイヤの社長さんが趣味で集めて
修理して設置しらすごい数の自販機。
撮れた写真を添付する。
ここに来るまでにあったもうひとつの自販機は果物農園が作っている
ジャムの自販機。
1個500円は高いと思ったけど、添加物の使っていない自分ちで作ったような
ジャム。 近所にあれば買いに行きたい。