リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

準備しないとなぁ

2024-12-01 18:04:52 | レースまとめ

今週も何とか完了間近な週末1日おさんどん大会!

気がつけば師走突入なんすねぇ、繁忙期週休1日もあと1ヶ月頑張れば~

その後にお正月休みおさんどん連勤が待ってるんですけどね・・・

ジイチャンなんもしないから大掃除も1人体制だし・・・

 

先週は季節遡った感じの暖かい日がありましたけど、少し落ち着きを取り戻しましたかねぇ、

それでもこの時季にしては気温高い感じではありますが、

スキー場とかやきもきしてるんでしょうねぇ、冬休み正月休みにちゃんと雪があるか心配だよねぇ、

若い頃はスキーブームもあって毎年正月休みに友達とスキー宿年越しだったっすけど、幹事になると宿取り苦労と降雪予報で大変だったもんなぁ、

考えたらその頃から暖冬が始まってたのかもだねぇ、

 

 

さてさて、今はもうウインタースポーツやりませんから御山の降雪具合は気になりませんが、この時期にちょっと気にしておかなきゃなのは~

来季2025シーズンのMotoGP集計用紙を作っておかなきゃ~って事だねぇ、

まだ不確定要素もあるし時間もありますから大丈夫なんすけど、準備はしておかないとだよねぇ、

特に来季は移籍が多いしチームのメーカー鞍替えとかもあるから面倒だしね、

 

取りあえず大枠は決定してるからこんな感じかな、

メーカー移籍も多いしチーム移籍も、新人3人だと随分と変わった印象ですわな、

っと言うか全く変更無しって方が少ないか、レギュラーライダー変更無しなのはホンダワークス、ヤマハワークスだけですかね、人気無いとこだけ(笑

そういやぁ全然姿見ませんけどKTMのミカちゃんとかフォルガー君はまだテストに参加してるんのかな?

 

そう言えばこないだのテストでゼッケンナンバー変更した人も居ましたなぁ、

チャンピオンをホルヘ君に譲ったペッコ君は、

プライドワンから元の63番に戻したっすね、

これはまあ順当なお話し、

37番だったアウグスト君がレギュラーシートを失った事に伴って、

アコスタ君はルーキーズカップの頃から使ってる37番に戻したみたいだね、

アウグスト君はヤマハのテストライダーに就任するみたいだけどワイルドカードの時は何番にするんだろう?

それとチャントラ君が35番を持って来た関係で、

これまたヤマハテストライダーのカルさんがパーソナルナンバーを付けられなくなりますな、

こちらは手術後の回復が思わしくなくてワイルドカード参戦はしないって言ってるから問題は無いのかもだけどね、

 

アコスタ君と言えばKTMさんちょっと危機的状況みたいですよねぇ、破産手続きを申請したとかなんとか、国内で言う所の民事再生っぽい感じ、

お金ジャブジャブなMotoGP参戦とかしてる場合じゃ無さそうな気がするんだけど大丈夫なん?

蓋開けたら撤退とか無いだろうねぇ、

 

まあ欧州の倒産話しってのはしょっちゅう出てくるお話しだし、あんまし大騒ぎする感じでも無いんでしょうねぇ、

ハスクバーナとかフサベル、ガスガスとか同じオフ系ブランドを買収して手を広げ過ぎたって感じっすかねぇ、

ブランドやら工場設備やら売り払って資金調達するのかな?

レッドブルさんや株主のバジャージ、提携してるCFモトとかもバックアップするのかもだね~

KTMがインドとか中国のメーカーになっちゃったらトゥルンケンポルツのお父さん泣くだろうなぁ・・・

 

まあ取りあえずは今のところはこんな感じで集計用紙作成を開始しますかね~

ホンダさんのチーム名とかもまだ発表無いし、対応出来るようにしておかないとだなぁ、

取りあえずはスズキさん撤退の時みたいな事が起きない事を祈りつつ準備しておきましょうかね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出番短いかも~

2024-11-27 20:26:48 | レースまとめ

先週からこっちこのまま冬に突入か~って感じでしたけど今日は随分暖かかったっすねぇ、

ベランダ一服タイムが超快適、太陽エネルギー充填完了!って感じでしたわ~

その分、朝夕自転車通勤の服装に困りましたけどねぇ、家に着いたら汗がね・・・

 

11月も末だと言うのに暖かすぎ!温暖化の影響なのか恐るべし!

海面水温の影響とかですかねぇ、冬のお魚が不漁になったりするのかしらん!?

ネギ玉牛丼(大盛り)!withキムチさん&サラダ&カップワンタン!

スーパーのおにぎり弁当ばっかしじゃなんなんで吉牛!テイクアウト予約で超時短!

頼むときに勢いでキムチさんも頼んじゃった、

ネギ玉のタレってコチュジャン入ってる感じでキムチとも合うだろうなぁとは思ってたんすね、

これもしかしたら最強メニューかも!

ネギもキムチも自己主張強い系の味ですけど程良く調和してるわぁ、牛さんの邪魔もしてないし、

次回ネギ玉食べたくなった時もこの組合せにしようかな~

 

 

前述の通りで先週からこっち気温の乱高下が激しくなって着る物に困ってるんすよねぇ、

朝夕の自転車通勤時も寒かったり汗かいたり(笑

ウインドブレーカーと防寒レインウエアの中間がなかったんでどうしようかなぁと、

買っちゃいました!

所謂マウンテンパーカー系のハーフコートっすね、

勿論雨対策も必要なんで撥水加工素材のレインコート兼用なタイプっす、

メーカーは良く分からないと言うか中華製ノーブランドって所かな、お値段はワークマンチック(笑

 

勢いで買っちゃったのは僕の要望をカバー出来る機能が満載故、

一番嬉しいのがこれですね~

フード部分がジッパーで取り外し可能な事、

朝夕通勤時もママチャリお買い物の時もヘルメット着帽ですのでフードは不要っと言うか邪魔、

レインウエア系だと一体になってる方が多いんでこれは嬉しいっすわ、

 

生地素材的にも丁度良さそう、

内側はメッシュでサラサラ感ありますな、

生地素材的にはINAREMレインスーツと同じくらいで透湿が無い感じですかね、防寒的にはその方が有り難いっすな、

自転車漕ぐと汗ばむんで少し寒いくらいが丁度良い、

 

雨対策も結構しっかりしてる、

止水ファスナーじゃ無いですけど、2重ファスナーになってるし外側もファスナーが露出しない作りになってるっす、

まあ長時間着てる訳じゃ無いから完全防水は必須ではないっすけどね、

 

ファスナー関係ではもう一つ便利な機能、

ダブルジップになってるんで閉めた後に裾の方だけ開けられる、

自転車漕ぐときには嬉しい機能ですよね~

雨降って来たら完全に閉めて防水性能アップすれば良い感じかな、

 

春先とか初冬はウインドブレーカーでしのいでましたけど、これで少しは隙間を埋められますかねぇ、

ただ今日みたいにちょっとでも気温上がるとこれでも汗かくんで何とも言えませんけどね、

晩秋用、初冬用、軽防寒用、重防寒用と4つ揃った形ですけどそれぞれの出動期間が短くなりそうな予感、

たぶんこのコートも朝晩の気温が昨日辺りより3度くらい下がったら出番無くなるんだろうなぁ、

 

バイクもですけど生身で走る乗り物は季節に合わせたウエアに結構お金かかるっすよねぇ、

特に冬場は快適度が全然違うから手は抜けないしねぇ、

電車や自動車と比べて開放感ハンパ無いから自転車もバイクも止められませんけどね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全然分かりませんけどね~

2024-11-24 18:03:31 | レースまとめ

今週もなんとか完了間近な週末1日おさんどん大会!

おさんどん作業こなすのは慣れて来てはいるんですけど、このところ寒暖差が激しすぎて体調管理がままなりませんわ~

先週はソリダリティGPのまとめ観戦あったり、鍵当番での早起きがあったり、家帰って来てからも色々体力削られる事あったんで疲れが溜まってるしねぇ・・・・

風邪引かないように気を付けないとだなぁ~

 

先週前半戦は寒波到来だったんでスーツも衣替え、防寒レインジャケット装備にしてみたんですけど、木金くらいの気温だと流石にちょい暑で汗かき、

週末に来てまた寒くなって来たから良いんですけど、その中間くらいのウエアも欲しいっすねぇ、

でも最近の激変気候だと出番は少ないだろうから買うのは躊躇するっすわ~

ん~暑くて汗だくはイヤだからウインドブレーカーでしのぐしかないっすかねぇ、なんか良い物無いかしらん!?

 

 

長い長い長い長い2024シーズンを終えたMotoGPでございますが~

僕もまとめ観戦が終わってホッとしてはおりますが、各メーカー・チームは来シーズンに向けての準備で引き続き大わらわでしょうねぇ、

20日に実施されたバルセロナテストの結果も一応追いかけておきましょうか、

まあこのタイミングのテストは新マシンのテストと言うよりは初乗りになる移籍者・ニューカマー向けって感じだから来期の結果にはあんまし結びつきませんけどね~

お~GP23からGP24への乗り換えになるアレマル君がトップタイムですね~

今期のチャンピオンマシンだし、直近同コースでの優勝バイクだからってのもあるんでしょうけど、

ドカワークスへの移籍でGP25を手に入れた同僚だったマルケス君の方は~

何かキモイ感じのカラーリングだなぁ、色補正間違えちゃったんじゃないかってレベル、

某掲示板で「ガンキャノンかよ!」って、超腑に落ちた(笑

こちらはGP23から直でGP25じゃなくて間にGP24を挟んでってリクエストしたみたいだね、それでも4番手タイムは中々、

グレシーニさんのピットクルーから「うちの方が速いんだぜ!」ってはやし立てられて

中指立てて応戦した一幕が有った模様、

グレシーニさん所はいつもこんなジョーク合戦になってたらしいんで問題は無いらしいっす~

そんなマルケス君と同僚になるペッコ君、

ドヴィさんが乗ってた頃みたいな白いGP25のテストを実施したみたいだね~

そう言えばドカワークスが真っ赤かになったのって何時からだろう?2019年辺りかな?

 

個人的には2番手タイムを出した桑田君がちょっと嬉しいっすね、最高速度も6km/h以下だしエンジンも改善されて来たのかなぁ、

そんな桑田君は~

ヤマハ初乗りになるミラー君と歓談中、乗り方の説明かしらん?

ミラー君って色んなチームを渡り歩いてる印象だけどM1は初めてだよね、並4に慣れるのには時間かかるかな?

 

今回、テストの映像見てていちばん驚いたのはKTMさんですね~

またへんてこりんなカウルを持ち込んだ模様、勿論テストの一環なんでしょうけどね、

昔ドカさんがテストに持ち込んだハンマーヘッドみたいだけどそれ以上に奇抜な感じだなぁ、

日本メーカーはこういう事出来なさそうだよねぇ、

そんなKTMへの移籍なニーニ君、

変な転け方してバイクを大破させたみたいだねぇ、

気温・路面温度が低いのもあるんでしょうけどフロントからステンっと転けた、Desmosediciとは乗り方が全然違うんでしょうなぁ、

 

乗り換え組で一番気になるのは今期チャンプのホルヘ君の動向ですな、

そこそこのタイム出せてるしRS-GPの印象は悪くないっぽいっすが、

やっぱし転けたみたい、

あれだけすごいエアロ付いてると操舵性とか性格が全然違いそうだよねぇ、まあバカっ速なホルヘ君ならアジャストしてくるんだろうけど不安定さが戻って来ちゃうかもねぇ、

 

一番笑ったのは~

お兄ちゃんガロ、なにそのスーツ、日の丸で「ザ・キャプテン」って(笑

どうやら西国での「El Capitano」を直訳した模様、

何か日本大好きお兄ちゃんガロっぽくて良いっすな~

そんなお兄ちゃんをお迎えしたホンダさんですが、ミル君は「新しくない!」って激オコみたいですけどルカ君はテストとしては問題無しって意見が割れてるみたい、

ミル君は元チャンプだし早い改善を希望、ルカ君はテストライダー向きな性格なんでしょうねぇ、

ホンダで気になるのは中上君の動向もですね、

早速チャントラ君のアドバイザーとして動いてる、

ホンダでの経験値は誰よりも多いでしょうからチャントラ君的には心強いでしょうな、

 

そんなチャントラ君を含めたニューカマー君達、皆さんMotoGPの洗礼を受けた模様ですね~

チャントラ君も~

アルデゲル君も~

藍ちゃんも~

まあ初乗りのバイクで転けるまで走れるってのはスゴイですけどね~

でも何となくですけど今のMoto2からMotoGPへの乗り換えって以前よりは違和感少なくなってるっぽいですよね、

排気量差も少ないし電制の差とエアロ、各種姿勢制御デバイス関連の差くらいですかね?

アコスタ君みたいに初年度から活躍するってのは中々難しいとは思いますけど、

 

ここから2月のシェイクダウンテストまでエンジニアさん達は大忙しになりそうっすねぇ、

ドカに追いつけ追い越せなアプリリア、KTMもですけど、ドカさん自体もコンセッション無しだから開幕までに完璧なマシンを作り上げる必要あるっすもんな、

ヤマハ、ホンダは復活に向けて最大限に改善しなきゃだしね~

その辺りは2027年のレギュ大変更も並行してだから更に大変そうだなぁ、

取りあえず2025シーズンの開幕を楽しみに待ちましょうかね~

 

そうそう、中上君がまた1つコレクションを増やした模様、

桑田君とヘルメット交換した模様、

結構いっぱい持ってますよね中上君、

お兄ちゃんガロの「私の友人」いいなぁ、

和柄って欧米で人気あるみたいだし、意外と交換要望多いのかもですねぇ、

でもヘルメットって飾っておく所に困るよね(笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソリダリティGPまとめその2

2024-11-21 20:30:13 | レースまとめ

昨日の出勤時は上手いこと雨に降られませんでしたけど、帰宅と今朝出勤はガッツリ降られたっす、

急に寒くなって防寒レインジャケット着用なんでレインパンツ履くだけなんすけどね~

気温下がったとは言え、着込んでの自転車通勤は汗ばみますなぁ、僕だけかもだけど(笑

 

春夏秋は普通に大汗かき!冬場はちょっと厚着でも大汗かき!

マジでこの体質なんとかしたいわぁ、新陳代謝下げずに発汗抑えるすべは無い物だろうか!?

おにぎり弁当!withミニアラビアータ!&サラダ&カップワンタン!

この所のエビグラタン・マイブームでリバウンドが真剣にヤバイのよ、だもんでお総菜はミニサイズにしてみた!

お総菜プラスしなきゃ良いだけのお話しなんですけどね(笑

今週はまとめ観戦時短メニューやら朝夕鍵当番出遅れやらで我が家の食卓(大戸屋さん)に行けない日が多いから自制しないとなんですけどね~

おにぎりや助六だけだと何か寂しくなっちゃうのよねぇ、暖かいお総菜も食べたいじゃない!

これでも1日の摂取カロリー的には随分少ない気がするんだけどなぁ、なんで太るんだろうか!?(謎

 

 

やっとこまとめ観戦完了のMotoGP2024第20戦ソリダリティGP!

2024シーズンの締めくくりポイントスタンディングまとめを行っておきましょうかね!

今回はシーズン終了と言う事でフル表示の表に戻してありまする~、左右寸法デカすぎ問題!(笑

別窓で開くと各表はデカくなります、

まずはチャンピオンシップポイントから!

シーズン前の下馬評ではペッコ君の連覇が優勢、ホルヘ君がどこまでやれるか、マルケス君は復活出来るのか!って感じでしたよね~

最終戦決勝レースで逆転の可能性アリで臨んだペッコ君、優勝で舞台作りまでは完璧だったんですけどね、

ホルヘ君がMotoGP2024チャンピオン!

そこはムリせず3位キープできたのもホルヘ君の実力ですわな、

以前は1発の速さはあるけどムラのある走りだったホルヘ君が一皮むけて安定感を手に入れたのが大きかったですよね~

自分の強みであるスプリントレースで着実にポイント重ねられたしね、

そういう意味ではペッコ君は決勝11勝もしたにもかかわらず取りこぼしが多かったって事かな、

考えたら20戦で11勝って普通なら楽勝ムードだよね、

ペッコ君は40レースでノーポイント8回、ホルヘ君は4回、この辺りの差ですかね、

ドカ祭りな1年ではありましたけど、最新マシン相手に型落ちでもマルケス君は流石でしたね、

GP24のニーニ君に一歩も引かずにランク3位、そりゃドカワークスさんも手放したく無いですわなぁ、

来季はピット内がギスギスしてやりづらいでしょうけどね(笑

ロッシ史師匠とホルヘはんの頃みたいになるのかなぁ、流石に壁は作らないだろうけどね、

放出された形のニーニ君は少しだけ力不足だったんですかねぇ、

バイクの性能差的に劣るお兄ちゃんガロに完全ブロックされちゃってたし、

まあお兄ちゃんガロもやり過ぎ感はありましたけどね、現役最終レースだし、親友ホルヘ君の為だからヨシとしておきましょうかね、

あんな感じの鍔迫り合いは僕も嫌いじゃないし、

ところで来期はホルヘ君がゼッケン1を付けるのかしらん?「89」の間に「1」入れて「819(バイク)」ってのはどうだろう!って日本語じゃん!(笑

 

累計獲得ポイントグラフは!

グラフだけを見たら丁々発止な鍔迫り合いが繰り広げられた感じなんすけど、実際のレースではそこまでの競り合いはなかったっすわなぁ、

どちらかがスタートダッシュで独走モードに入ってあとはレースペースを作って終盤はタイヤ次第、

1位・2位も3位・4位もシーズン中盤からポイント差射程圏内の争いが続いてたんだけどね、

最終盤の数戦だけがピリピリした雰囲気だったよな~

 

 

コンストラクターポイント!

勿論ドカさんブッチギリでコンストラクタータイトルもゲット!

第7戦イタリアGP以降はフルマーク37点獲得だもんなぁ、

ドカワークス安定の強さに加えてセミワークスのプラマック、そんでグレシーニにはバケモノ・マルケス君って恐ろしい布陣ですもんねぇ、

ベテランから若手まで上手く揃えた感じですわなぁ、

そういう意味ではKTM、アプリリアも良く頑張ったって所ですかね~

ホンダ、ヤマハは・・・頑張ってね!

 

 

チームポイントは!

2位プラマックに200点の差をつけてドカワークスが優勝!

チーム戦はセカンドライダーの差ですかねぇ、

モジャ君も終盤に来て速さを魅せられる様になって来ましたけど、ニーニ君が安定して良い位置に付けられてたのが大きいっすかね~

そういう意味ではペッコ君・ニーニ君のコンビはチームとしては悪く無かった気がしますわな、

2人共に速くて安定してるライダーを揃えるのは中々難しいお話しですからねぇ、

来期のドカワークスがどんな感じになるのかは見もですわな、つぶし合いにならないと良いけど・・

 

 

インディペンデントライダーポイント!

勿論ホルヘ君が優勝!2冠達成!って言って良いのかな?(笑

まあ最新ワークスマシンだし老舗プラマックさんだし反則ちゃ反則ですけどね(笑

そういう意味では116点差でシーズン終えられたマルケス君はやっぱしバケモノだよなぁ、メーカー移籍1年目で3勝してるしね、

来季はランク上位のホルヘ君、マルケス君、アコスタ君が共にワークスチームに移籍、普通のインディペンデント戦になりそうですね~

 

 

インディペンデントチームポイント!

勿論プラマックさんが優勝!

こちらも独立系個人戦と同じで116点差でグレシーニさんが2位、セカンドライダーなモジャ君とアレマル君が同点だからそりゃそうか、

チーム力的には型落ち2台なグレシーニさんが頑張ったって印象っすな、マルケス君のおかげもあるけどアレマル君も画面に映る比率高かったっすもんね、

悪い場面で映ってるパターンも多かったけど(笑

来季はプラマックさんがヤマハに鞍替え、他サテライトもシャッフル状態、独立系はどんな感じになるのか想像つきませんねぇ、

まあ本来のインディペンデントチーム戦になるんでしょうけどね、話題にならない感じの(笑

 

今季ルーキーはアコスタ君のみだったんでルーキー・オブ・ザ・イヤーも全然話題にならなかったですけど、新人と考えたらアコスタ君はやっぱしバケモノでしたわな、

来季は藍ちゃん、チャントラ君、アルテゲル君と久しぶりに新人多し、どんな感じになりますかねぇ、

 

っと言うことで中止や延期、代替開催と色々ありましたけど長い長い長い長い長いシーズンが終わったっすね~

来期は移籍者多数、鞍替えチーム、新人多数、ちょっと情勢が読めないっすよね、

まあドカ祭りは続きそうではありますが、

シーズン終盤に来てホンダ、ヤマハも少しだけ光が見えてきた気もするし、両者とも来期テストライダーが充実してコンセッションの活用度も上がりそう、

今期よりはお楽しみポイントが増えそうな予感ですよね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソリダリティGPまとめその1

2024-11-20 20:33:18 | レースまとめ

いや~昨日今日とエラい冷え込んで来ましたねぇ、どうやら12月中旬の寒さな模様、

今日明日は通常鍵当番でいつもより早起きだったんで一段と寒さがこたえましたわぁ、

早起き早朝出勤のおかげで雨降り出す前に会社に着いたんで良かったですけどね~

 

冬場のピリッとした冷たい空気は嫌いじゃない!でも寒いのはイヤかなぁ!

寒いのもですけど厚着になるのがイヤなのよね、着込んで汗かくと不快度数高いし~

カツ丼弁当!withコーンサラダ!&カップワンタン!

いつもの時短スーパーご飯ですけど、今回は趣向を変えてカツ丼にしてみた~

スーパーのお弁当ってイマイチな印象だけどカツ丼は比較的美味しいっすよね、ボリューム感あるし、

物価高で外食も値上げ、エンゲル係数爆上がりですからスーパー弁当は良心的ですよねぇ、

お昼ご飯を食べない僕的にはスーパーやコンビニのお弁当って新鮮な感じだし(笑

定食屋さんの場合は「今日はアレ食べよう!」ってお店に向かいますけど、お弁当の時は現物みて選ぶんでワクワク感もあるしな~

そんな事言ってるからリバウンドが止まらないんだよね(笑

 

 

時短カツ丼を食べながらPCでのゴニョゴニョ作業開始!

早速MotoGP2024最終戦ソリダリティGPのまとめ観戦に行っていましょうか!

スプリントレースを終えて19点差でホルヘ君がランクトップ、

ホルヘ君は7点取ればチャンプ確定!9位以下ならペッコ君次第、

ペッコ君はホルヘ君がノーポイントだとしても2位20点以上が必須!

ペッコ君は勿論優勝目指して走るしかない!ホルヘ君は転けたら危うい!思いの外ヒリヒリしますな~

現役最終レースとなるお兄ちゃんガロ、中上君にも頑張って貰いたい!たった2年でシートを失ったアウグスト君にもね~

 

っと言う事で2024シーズン締めくくりの決勝レースがスタート!

ホールショットはペッコ君だ!逆転に向けての第一歩は成功!

ホルヘ君もその後に続く!そして3番手にはマルケス君、ニーニ君とランク上位者が続く~

その後ろにはアコスタ君かな?流石は新人王!って1人だけどね(笑

お兄ちゃんガロも6番手辺りかな?ホルヘ君のサポートに回らないと!

 

もう優勝を目指すしかないペッコ君!

順調に引き離して独走に持ち込む感じですが~

ホルヘ君は冷静にこの位置キープでOK、真後ろにマルケス君がくっついてるのがイヤな感じだけどねぇ

マルケス君、絶対チャンプ争いとか関係無く来ると思うし、

 

ほら来た!

マルケス君がホルヘ君をパスして2位浮上!

綺麗にが抜いて行きましたけどね、ホルヘ君的には接触でもされたら洒落にならんすもんなぁ、

まあマルケス君もランク3位かかってるから気合いは入ってると思うけどね、

 

おぉぉ!いった!

何とお兄ちゃんガロがニーニ君を抜いて4位浮上!

ニーニ君的にはホルヘ君の前に出てペッコ君のサポートに入りたい所でしょうけどねぇ、

お兄ちゃんガロのホルヘ君サポート体制が整っちゃったね、メーカーの壁を超えた友情!(笑

 

お~すごい~

ニーニ君も果敢に抜き返そうとしますけど~

お兄ちゃんガロ、完璧なブロックラインで走りますなぁ、これはニーニ君、ちょっとイラッとするかも、

それにしてもお兄ちゃんガロ、自分が表彰台争いしてる時より真剣じゃね!?(笑

 

ここも激しくなりそう~

7位争いのモジャ君とアレマル君が接触寸前で鍔迫り合い!

今期のアレマル君はミサイルな印象だからちょっと怖い、

ホルヘ君の心の安寧の為にもモジャ君がここで抑えないとかもだね~

 

あ~やっと抜きかえした~

ニーニ君がお兄ちゃんガロを捕らえて4位再浮上!

まあ性能差がありますからねぇ、GP24とRS-GPだとねぇ、

でもこの後も絡んでくるんだろうなぁ、

 

やっぱし来た~

お兄ちゃんガロがスゴい突っ込みでニーニ君の前に!

個人的にはキライじゃ無いわぁこういうの、

アプリリアさん的にもホルヘ君がプライドワンを持って移籍してくれるのはメリットあるもんねぇ、

 

トップ争いも安泰では無い感じ、

マルケス君がピタリと後ろに着いて来てますな~

これマルケス君、狙ってるよね!流石にムリして抜くとは思えないけど、

ペッコ君的にはイヤだろうなぁ、来期は同僚だしねぇ、

 

こっちのヤバ目な人も~

アレマル君も上がってきましたな、モジャ君、アコスタ君を抜いて6位浮上!

これはホルヘ君的には穏やかじゃない人が後ろにワンサカですねぇ、

お兄ちゃんガロの仕事が更に重要に!(笑

 

ありゃミル君・・

最終戦も転倒かいな・・・リプレイすら出ないよ・・・

ザルコ君とか結構良い走りする様になって来てるんですけどねぇ、

来期のホンダさん、下手するとテストライダーの方が速いかも・・・

 

あ~ニーニ君やっちゃった~

お兄ちゃんガロ再三再四のブロックに焦れたのかブレーキミスってオーバーラン、

これでランク3位ボーナスは遠のいちゃったっすかねぇ、

アレマル君が来てるからホルヘ君・お兄ちゃんガロ艦隊としては一難去ってまた一難、

 

ニーニ君リズム狂っちゃったかなぁ、

モジャ君抜きつ抜かれつ、ちょっと厳しいですなぁ、

マルケス君が2位で好走してるだけに厳しいなぁ、

現在ランク3位とは言え5点差、マルケス君2位20点なら3位16点が必要だもんねぇ、

 

意外と動きませんねぇ

ペッコ君が良いペースを作れてるのもあるんでしょうけど、今のところマルケス君は仕掛ける素振り無し、自重?(笑

ホルヘ君も3位キープの走りだしね~

お兄ちゃんガロが上手く後ろをブロック出来てるってのもあるのかな、

 

お~完璧だね~

行きたくてウズウズしてる感じのアレマル君をお兄ちゃんガロがブロック!

アレマル君はランク関係無いでしょうからホルヘ君に迫っても遠慮しないだろうしね、

社外にもお友達がいるホルヘ君ならではな体勢だなぁ、

 

もうアレマル君、ウズウズどころじゃないかも!

もうコーナーごとにしかけるけど抜かさせませんね~

この辺りはお兄ちゃんガロの老獪さって感じよな、

この状態でアレマル君がホルヘ君に迫ったらやらかしそうだもんなぁ(笑

 

トップ争いは~

ペッコ君、マルケス君を少しずつ離してますねぇ、

これは流石のマルケス君も2位キープな感じかな、ドカ首脳陣に睨まれてもアレだしね、

ペッコ君は取り敢えず最後まで走りきってあとはホルヘ君の結果待ちっすかね~

 

アレマル君は引き続き~

お兄ちゃんガロに仕掛けまくってますね~

そのたびに上手くいなされちゃってる感じですけどね、

これ、アレマル君の追撃が無かったらホルヘ君は最後のレースなお兄ちゃんガロに表彰台を譲ったりしたのかな?

 

さあ!2024シーズンラストラップに突入!

ペッコ君はセーフティマージンな感じ、後は走りきるだけ!

ホルヘ君もお兄ちゃんガロのおかげで後ろとの差は大きい、

マルケス君も流石にもう茶々入れないだろうし!(笑

 

っと言う事で最終戦を制したのはペッコ君!今期11勝目!

2位にはマルケス君!ランク3位獲得!

そして~

ホルヘ君が3位でフィニッシュ!

MotoGP2024チャンピオン獲得!

いや~今期のホルヘ君は冷静なレース運びでチャンピオンにたどり着いた感じですよね~

ペッコ君の11勝ってのはスゴいけど、それを上回るポイント獲得と言う事で取りこぼし無し、スプリントレースを有効活用って事ですわな、

あ~お兄ちゃんガロも嬉しそうだ~

現役最終レースでお兄ちゃんガロ良い仕事しましたよねぇ、

ホルヘ君のリスクを最小限に抑えられたのはお兄ちゃんのおかげだわな、

普通に考えたらあり得ないお話ですけどね、

でも、そのおかげで自分が育てたマシンにプライドワンを付けられるだからアリと言えばアリかもですけどね、自分はホンダテストライダーに移籍だけど、

 

ででんでんででん!

何でターミネーター!?ってご本人マルティネーターって呼ばれたかったっぽいよね(笑

なんかチャンピオンになると面白く無い余興するのが恒例になって来たねぇ、誰からなんだろうか?

何にしても快挙ではありますわな、

ここまで辿り着くのに結構苦労してる印象だし、

来季は他社に鞍替えする独立系チームから、これまた他社に移籍するライダーがチャンプってのはスゴイ事だよなぁ、

サテライトチームで優勝はロッシ史師匠以来って言われますけど、あれはノーカンだよね、実質的にはワークストップチームを個人スポンサーのナストロ・アズーロが引き継いだ形だし、

老舗プラマックとは言え終始ドカワークスに対してリード出来たのはスゴイよなぁ、

チャンピオンでのメーカー移籍は88-89のエディ師匠以来ですかね、

結局最終戦表彰台がランキング1~3位になったんだね、

ポイント的には1位・2位、3位・4位が最終戦まで競り合った形ではありますけど、WGP時代みたいなライバルがバッチバチって印象はなかったなぁ、

レース中の競り合いが少なくなった所為なんでしょうねぇ、

来季はもう少しドッグファイトが観られると良いのですが、ウイングがある以上は難しいんだろうねぇ、

 

っと言う事で2024シーズンも幕を下ろしましたが、とりあえずは中上君もお兄ちゃんガロもお疲れ様でした~

来期は共にホンダテストライダーとして活躍して欲しいっすね~

出来ればワイルドカードで参戦してくれたら嬉しいっすな!ブラドル君よりは楽しませてくれそう、

 

いや~長い長い長い長いシーズンが終わっちゃいましたねぇ、

来年はどんなシーズンになるっすかね~

できればホンダ、ヤマハの復活、ドゥカティとの差が少なくなると嬉しいですわな、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソリダリティGP予選2日目/SPR

2024-11-17 18:02:00 | レースまとめ

今週もなんとか完了間近な週末1日おさんどん大会!

昨日は鍵当番で早起き寝不足だったんで起きるの辛かったわぁ、

若い頃みたいに昼まで寝てようとかは全然思いませんけどね、取り敢えず目覚まし時計無しでスッキリ目覚めるまで寝てたいっすね~

そうなるとおさんどん大会が終わらなくて困りますが・・・

 

先週前半はえらく暖かい感じで何時になったら秋が深まるのかなぁって雰囲気でしたけど、今日も暖かかったけど今週は少し冷えてくるみたいだね、

水もちょっと冷たくなってきたしマジメに冬支度を始めないとかな、

でも天気予報だとまた暖かさが戻ってくるっぽいし、着る物に困りますねぇ、

まあ真冬でも汗かいてる人なんで端から薄着でもOKなんすけどね(笑

 

 

さぁ!昨日からの引き続きMotoGP2024最終戦ソリダリティGPの予選2日目からSPRの結果までを追いかけていきましょうか!

もう昨日からSPRで決定しませんように~って祈ってましたけどどうなったっすかね~

Free Practice Nr. 2

お~トップタイムはマー君ですねぇ、

お兄ちゃんガロも4番手タイムとアプリリアさん今回は調子良さそう、やっぱし涼しいと言うか寒いのが効いてるのかな?

なんかよくわからない順位になってる気がするのは僕だけ?

皆さんそれぞれの思惑が絡んでるのかな~

ペッコ君も11番手と控えめな感じ、

ホルヘ君も12番手だし、レース本番に向けて牽制しあってるのかなぁ、

中上君も10番手と悪く無い感じっすけどね、

たぶんですけど、これが正当な速さって感じでは無いんでしょうねぇ、

 


Qualifying Nr. 1

トップタイムでQ2進出はモジャ君だ!

プラマックさん的にはホルヘ君のサポートをして欲しい所なんだろうなぁ、

そのためには良いグリッドに並ばないとよね、

2番手タイムでQ2進出は桑田君!

ヤマハさんも徐々に回復基調ではありますけど、もう少しですかね~

ホンダ勢もですけど来季に向けては少しだけ光が見えてきてる感じだよなぁ、

 


Qualifying Nr. 2

お~!ペッコ君がポールポジションゲット!

中々厳しい状況ではありますけど、大逆転に向けての体勢だけは作れましたな!

まあそれでも厳しくはありますけどね~

2番グリッドには何とお兄ちゃんガロだ!

これはちょっと期待が膨らみますな!

オジチャンの星★現役最終レースを表彰台で飾れますかね、

ホルヘ君のサポートに入りそうだけど(笑

3番グリッドにはマルケス君が来た!

マルケス君はランク3位とか関係無く優勝狙いに来そうでペッコ君的にはイヤ~な感じだろうなぁ、

ホルヘ君は4番手タイムで2列目スタートか~

かなり悔しがってますけど、それでも有利ではありますわな、

前に居るのがお兄ちゃんガロ、マルケス君ってのがどうなるかは見物ですけどね~

 

 

予選2日間の総合順位は!

ペッコ君、ホルヘ君の直接対決での決着が一番良いんだけどね~

それだけじゃ無さそうな並びですねぇ、アプリリア勢がどんな感じで絡んでくるかはちょっと楽しみ、

現役最終レースなお兄ちゃんガロ、中上君にも頑張ってもらいたいしねぇ、アウグスト君も良い所魅せて現役復帰の道を残さないとよなぁ、

 


Tissot Sprint

やった!ペッコ君優勝だ!

ニーニ君2位!ホルヘ君3位!っと言う事で~

決戦は最終決勝レースに持ち越しに!良かったぁSPRで決まらなくて~

ニーニ君がかなり良いお仕事したみたいですねぇ、

ホルヘ君を押さえまくって結果的にペッコ君をフルサポートした形、

マルケス君とのランク3位争いも逆転できてドカワークスピットは大喜びだね~

 

 

っと言う事でチャンピオン争いは19点差で最終決戦を迎える形になりましたな~

ペッコ君はもう決勝も2位以上が必須、その上でホルヘ君の順位次第、ホルヘ君は7点以上獲得で確定、

2人共に転けられない状況になりましたねぇ、低気温がちょっと怖いかもだね、

 

早く決勝レースも観戦したいところですけどBS無料組故に録画観戦は火曜日帰宅後以降ですねぇ、

それまでの情報シャットアウトが大変そう・・・

取り敢えずはバイク情報サイトは全スルー、ワクワクしながら待ちましょうかね、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソリダリティGP予選1日目

2024-11-16 20:15:09 | レースまとめ

今週も勿論土曜日ご出勤でございます~、しかも土曜鍵当番・・・・

この時期になると日の出が遅くなって来て鍵当番で早起きするとまだ外が薄暗いっすねぇ、

それで心折れるからカーテン開けないで出勤支度(笑

まあ鍵当番が眠たいのは一年中同じですけどね~

 

冬の朝はお布団から出るのが一苦労!日暮れも早いから帰りも憂鬱!

それでもこの時期にしては暖かいから随分楽な感じではありますけどね~

おいなりさん!withカップヌードル!&チキン南蛮!&サラダ!

とうとうカップヌードル食べちゃったよ~、カップワンタンで我慢してたのに!

買い置きのが賞味期限近づいて来ちゃってたんだよね、早く消費しないと!

まあ言い訳なんですけど(笑

タンパク質不足はチキン南蛮で!ってそれ以上に脂がヤバそうだな・・・

こうやってリバウンドに拍車がかかって来るんだろうなぁ、今年の冬もヤバそう

またスーツとか買い換える羽目にならないことを祈る!

 

 

さあ!今週はMotoGP2024シーズン最終戦!豪雨被害で中止になったバレンシアGPの代替開催なソリダリティGPですね!

バルセロナも豪雨被害が出るかと心配されてましたけど、何とか開催期間中は大丈夫そうですね~

最終戦までもつれ込んだチャンプ争いの行方はどうなるのか!楽しみですな~

今期限りで現役引退なお兄ちゃんガロ、中上君の勇姿を目に焼き付けておきましょう!

怪我で欠場のラノベイラ君も無事復帰、アプリリアでの最終戦を迎えられたっすね、

今回も予選初日の結果から追いかけていきましょうか!

 

Free Practice Nr. 1

おぉぉぉぉ!中上君が初日初っぱなトップタイム!

金曜日の男復活!

まあ気温が超低い所為かタイム的には今一つな感じではありますけどね、

現役最終レースって事で気合いは入ってそうだよね、

お兄ちゃんガロも家族写真が入ったスペシャルヘルメットで参戦!

もう一回爪痕残す走りを魅せて貰いたいっすな~

FP1開始直後にちょっと恐いクラッシュがあった模様、

アコスタ君とアウグスト君が同僚接触でのクラッシュ、

それでも2番手タイムを出せたアコスタ君はやっぱしバケモノよなぁ、

チャンプ争いの両雄、ホルヘ君の方は5番手タイムでスタート、

まあ2点差を広げればチャンプなんでムリはして来ないと思いますけどね、

ペッコ君の方は7番手タイム、まあまあって所ですかね、

不運にも転倒があった模様、

スタート練習後のスロー走行中にスゴイ速度差で追い抜いて行ったマー君に驚いての握りゴケかな?

季節的にしょうが無いとは思うけど路面温度がかなり低いみたいですなぁ、

代役参戦のピッロ君も転倒しちゃった模様、

中上君も転倒あったみたいだし、今回は急遽変更になったサーキットなだけに皆さん苦労するかもだねぇ、

 


Practice

おっ!ペッコ君がトップタイムでQ2直行!

ホルヘ君と2点以上差を付ける事が求められるペッコ君的にはポールポジションが必須よな!

かといって慌てて転けたら元も子もないからねぇ、精神的に厳しいのは間違い無い、

2番手タイムでQ2直行決めたのはベッツ君!

ベッツ君も今季は今一つピリッとしない感じ、

VR46での最終レースになるし、ここいらで目立っておきたい所よね、

来た!来た!来た!

お兄ちゃんガロが3番手タイムでQ2直行!

これはちょっと期待しちゃいますねぇ、最後の最後で表彰台目指せるかなぁ!

この人にも期待!

何とザルコ君が4番手タイムでQ2直行ですよ!

中上君も気合い入ってるしこれはホンダさん的にはトンネルの出口が少し見えて来た感じっすかね!

来季に向けては少し希望が出て来ましたな!ってレプソルさんは?(笑えない・・

さてさてチャンプ候補筆頭ホルヘ君の方は、

おっとっとで5番手タイム、無事Q2直行、

何だろう?緊張して固くなってるのか良く分からない感じ、まあ精神的には余裕あるんでしょうけどね、

あ~この姿もこれが最後ですよね~

マルケスブラザーズ、仲良くバトってQ2直行、

考えたら兄弟で同じチームってのは中々無いお話しですよねぇ、キャラ違いすぎてあんまし考えて無かったっすわ、

 

 

予選初日の総合順位は!

プラクティスのまんまっすな、

最終戦は何となくドカ祭りで終わる感じでは無さそうっすね、

アプリリア、KTM、ホンダ、ヤマハと程良くミックスされてる様な順位っすな、

グリッドがごちゃつくとチャンプ争いにも絡んで来そうで楽しみだなぁ~

取りあえず2日目のグリッド、SPRの結果を待ちましょうかね!

出来ればSPRでチャンプ決定は避けて頂きたい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシアGPまとめその2

2024-11-06 20:28:09 | レースまとめ

今日はまた曇りがちで少し気温下がりましたねぇ、どうやら明日の朝方は思いっきり冷え込んで来る模様ですなぁ、

我が家はジイチャンが一日中階下でストーブ焚いてる所為で寝る頃に僕の部屋暑いんだよねぇ、

そんで朝方冷え込むと掛け布団の行方がね・・寒くて目が覚めますわ・・

 

この時期腰の冷えには最大限の注意!ヘルニア再発で個人的には激甚災害!

ただでさえ前線停滞で座骨神経痛がピリピリしてますからねぇ・・・

助六弁当!withエビグラタン&サラダ&豚汁!

分かっちゃいるんですけど、食べ過ぎだってば!(笑

ベランダ一服タイムしてたら、どこからともなくホワイトソース系の香りが漂って来たんですよねぇ、

もうそこからは口の中がグラタン一色に!こればっかしは止まらないよねぇ、

やっぱし食に関して香りは重要だよね、香りが味を凌駕すると言っても過言では無い!

鰻屋さん焼き鳥屋さんの店前もさることながら、ミルキーな香りも結構強いですよねぇ、

夕ご飯には熱々な物食べたいって欲求もあるからエビグラタンはベストかも!

 

 

さぁ!まとめ観戦も何とか完了しましたのでMotoGP2024第19戦マレーシアGP時点でのポイントスタンディングまとめもやっておきましょうか!

もう残すところ最終戦のみ!長い長い長いシーズンも最終盤!

最終戦はバレンシアGPが中止で代替開催はバルセロナ・カタルーニャサーキットとの事、何かバルセロナも豪雨警報出てたけど大丈夫か?

最終戦に向けたポイント状況はどうなってるでしょうか!

まずはチャンピオンシップ争いから、

トップを死守したホルヘ君はSPR1位12点+決勝2位20点、ペッコ君はSPR0点+決勝1位25点と言う事で更に7点差が開いた形、

ペッコ君的にはSPRの転倒を挽回する為に最高の走りを魅せたっすよね、

対してホルヘ君も2位に着けて結果オーライでマージンを稼ぎましたわな~

それにしてもレース序盤の鬩ぎ合いは圧巻でしたよねぇ、

序盤戦だけを観たら古のWGP時代のライバル対決やロッシ史師匠vsKCたんを観てる様でしたわな、

抜くのが難しくなってる現代のMotoGPではあそこまでの鍔迫り合いは中々観られないよね~

おしむらくは序盤じゃなくレース最終盤であの争いが観れたら最高なんだけどなぁ、贅沢は言えませんかねぇ、

ちょい残念だったのはマルケス君の転倒かな、

ホルヘ君が遅れだした後にマルケス君と絡んだらちょっと面白かなっと思った時だったしね、

ニーニ君3位16点、マルケス君12位4点って事でランク3位争いは1点差、マルケス君があのままリタイアしてたらひっくり返ってたんだね、

それにしても最初のスタート直後の多重クラッシュは恐ろしかったっすよねぇ、

一歩間違えば大怪我する人が居た気がする、ミラー君なんか間一髪って感じだった、

ランク上位者もスタート直後の混乱に巻き込まれたらどうなるか分からない、そういう意味でもグリッド順は重要かもですよねぇ、

 

累計獲得ポイントグラフは~

シーズン通してホルヘ君、ペッコ君の鍔迫り合いが続いてる感じですね~

それにしても10勝もしてるペッコ君が中々トップに立てないってのはスゴイ面白い事だよね、それだけSPRも重要度を増してるって事かなぁ、

それと以前なら安定感を欠いてたホルヘ君がクレバーな走りを魅せる様になったのも大きいっすかね、

今回も序盤無茶した仕掛けを繰り返したのも作戦だったっぽいし、

最終戦も面白い展開になってれたら嬉しいっすわな~

 

 

コンストラクター!

今回もドカさんがフルマークで37点獲得、これは700点確定な感じだわな、

流石にこれは偏り過ぎ、もう少し均等化して欲しい所、

でも今回はちょっと国産メーカーの回復基調が見えましたよね、

桑田君6位、リンス君8位とヤマハさんが少し復調、ザルコ君もベッツ君との競り合いを魅せてたし、

特殊なサーキットだったってのもありますけど来季に向けてちょっと灯りが見えてきたかもですね~

 

 

チーム戦!

すでにドカワークスさんのタイトルが決定しておりますが、2位には独立系のプラマックさんが入ってるってのは考えたらスゴイ事だよねぇ、

メーカー移籍が決まってるホルヘ君に対してもサポート止めてないって事なのかもですわな、

ジジさん的にはワークスが圧勝ってのが一番の望みなのかもだけど、ドカ勢全体が強くなればヨシ!って感じなのかもよね、

この辺りのメンタリティが国産メーカーには欠けてたのかもだなぁ、

70~80年代前半のWGPではヤマハやスズキが市販レーサー売ってそんな気概があった気がしますけどねぇ、

 

 

インディペンデントライダー戦!

こちらもホルヘ君が独立系チャンプと言うことで決定済!

まあ本人含めて誰も気にしてないと思いますけどね~(笑

今回の走りを観てると最新マシンだと言う事を置いといてもホルヘ君の速さは別格だよねぇ、

流石のマルケス君も年齢とブランクによる衰えは否めない感じよね、バケモノだとは思うけど、

やっぱし年間通しての強さは1戦ごとのスゴイ走りってのとは違う次元が必要なんだわな~

 

 

インディペンデントチーム戦!

残り1戦最大66点ですからプラマックさん優勝決定!

パオロさん含めて誰も気にしてないと思うけど(笑

まあ、プラマックさんは独立系とは言えない体制だから反則なんですけどね~

そういう意味ではガスガスも同じ立場ですけど、そこは親ワークスバイクの性能差、バックアップ体制の厚さの差って所でしょうねぇ、

ドカ勢内では比較的冷遇されてるグレシーニさんはマルケス君の力も相まって大健闘って所でしょう、

 

っと言う事で残るは最終戦のみ!

ホルヘ君とペッコ君は24点差と言う事で、SPRで2点以上ホルヘ君が上回ったらチャンプ決定、その場合BS日テレさんの放送ってどうなるのかな?

意外と競り合った年ってどちらかの転倒とかでアッサリ決まっちゃったりする事多いですけど、出来れば直接対決で決勝まで競り合って欲しい所っすな、

どこでやるかに関わらず、どんなレースになるか超楽しみですな~

現役最終レースになるお兄ちゃんガロ、中上君もガンバエ~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシアGPまとめその1

2024-11-05 20:27:18 | レースまとめ

昨日は日中陽が出てる時間帯はちょっと暑いくらいでしたけど、今日は曇りがちでヒンヤリでしたなぁ、

天気予報によると今週末までこんな感じでドンヨリみたい、日曜は冬の寒さだって、

未だに通勤ウエアの衣替えしてないんだよね、夏スーツにウインドブレーカーだけ、どうしようかなぁ、

 

大汗かかない季節になって来たのは嬉しい!寒くなって厚着で大汗!

ホント、一年の内快適なのは数週間だけだよねぇ、暑がり汗かき苦労しますわ、

吉牛大盛り!withオムタマ!&サラダ&カップワンタン!

時短モードと言う事で持ち帰り予約を入れての吉牛っす!

サラダは大盛りが良いのでスーパーに寄って、カップワンタンは買い置き分っすな、

先日の教訓から3種盛りは微妙と言う事でオム玉のみトッピング!

ん~何か牛丼パンチが弱まっちゃって今一つだなぁ、オム玉はカレーとの組合せの方が良いかも、

そう考えるとネギ玉、キムチ、ネギラーって偉大だねぇ、牛さんをスポイルさせないトッピングってスゴイっすわ、

次回はキム牛かネギラー牛にしようと心に誓う今日この頃、その日の気分で手のひら返るんだけどね(笑

 

 

さぁ!オム牛頬張りながらゴニョゴニョ作業を開始!これ効率良いわぁ、

早速MotoGP2024第19戦マレーシアGPのまとめ観戦行ってみましょうかね!

今回は何と言ってもペッコ君のSPR転倒ノーポイントで更に開いたチャンピオン争いの行方!

ホルヘ君が逃げ切りを決められるのか、ペッコ君は射程圏内までポイントを詰められるのかが最大の注目ポイントですわな、

決勝レース後に38点以上差が開いていればホルヘ君がタイトル決定、それを阻止したいペッコ君は本意モードの走りを魅せることでしょう!

あと5年ぶり参戦のイアン君がどの程度の走りを魅せられるかも気になりますな、

 

っと言う事で決勝レースがスタート!

初手からペッコ君、ホルヘ君がバッチバチの鍔迫り合い!

って、うがっ!

多重クラッシュ発生!

1コーナーで誰かのカウルが吹っ飛んだ、ブラビン君かな?アレマル君と接触か!?

ブラビン君が桑田君と接触、更に内側に居たミラー君が接触転倒してスライディング、

切り返しの2コーナーで更に複数台を巻き込んでクラッシュ!

うわぁぁ!これミラー君恐ろしい事になってますな!

危うく桑田君のリアタイヤにヘルメットを巻き込まれる所だった!手とかチェーンに巻き込まれなくて良かったよねぇ、無事で何よりですなぁ、

ってか、2020年のレッドブルリンクの事故もですけど、こういうの観たくないっすわ~

 

レースは赤旗中断、起き上がれなかったミラー君はメディアルセンターに運ばれてチェック、取りあえず大丈夫だったみたいだけどレースは欠場、

ブラビン君はサイティングラップまでは出て来たけど欠場を選択、

選手生命どころか人生に関わる様な怪我が無くてホント良かったよねぇ、良く無いけど、

 

っという事で気を取り直して19周に減算で決勝レース再スタート!

お~ペッコ君がロケットスタート決めてホールショット!

すぐ真後ろにホルヘ君も着けた!

3番手にはマルケス君、そんでモジャ君、ニーニ君と続く!

これは面白くなるかも~

 

お~!1周目から激しいぞ!

猛然とダッシュをかけてる2人ですけどバチバチですな!

これは抜くとかじゃなくてちょっかいかけて牽制する感じっぽいよね、

ホルヘ君的にはタイヤ温存されてペッコ君のペースに持ち込まれるのは嫌だもんねぇ、

 

ペッコ君膨らんだ~

すかさずホルヘ君が前に!トップに立った!

でも何かペッコ君的に後ろからワチャワチャされるの嫌で行かせたって気もしない事無いねぇ、

ホルヘ君的にはマルケス君にちょっかいかけて貰いたい所だろうな~

 

おっと今度はホルヘ君、

膨らみましたけどトップは維持しましたな、

抜けなかったと言うよりは抜かなかった?2人で牽制し合ってるっぽいねぇ、

でもペッコ君、前門の狼後門の虎な気がするんだけど・・

 

今度は自ら行った!

ペッコ君、ホルヘ君を抜ききってトップ再浮上!

これは牽制してるんじゃなくて2人ともギリギリイッパイで戦ってるのかな?

マルケス君も着いて行くのがやっとだし、どうなんだろう?

 

コーナーでよれたペッコ君のスキを突いて!

ホルヘ君が前に出た~

ペッコ君はもう優勝するしか無い感じですけど、ホルヘ君は順位が大きく離れなければ問題なし、

これはホルヘ君の方はちょっかいかけることで牽制してるのかもよな、

 

うわっ!そんなんするか!

これちょっと当たったんじゃね!?

頼むから両者リタイアとか無しにして欲しいわぁ、

どちらにしても近年まれに見ぬ鍔迫り合いですね~

 

執拗なまでの執念の仕掛けだね~

まだ2周チョイなのに何回仕掛けたのかしらん?

ペッコ君的にはかなりストレス溜まりそうだよね~

それもホルヘ君の作戦なのかな?

 

ペッコ君も1歩も引かず!

加速的にはペッコ君が勝ってそうだけどほぼ同等の戦闘力な感じ、

ペッコ君はSPRのノーポイントも相まって危機感が強いのかもですよね~

これは精神的にも消耗戦になりそうな予感、

 

おっ!ちょっと離れたぞ~

ペッコ君がペースを上げたのかホルヘ君が疲れたのか?

後ろのマルケス君との差を観る限りペッコ君が上げたっぽいっすかね、

まあホルヘ君的にはこれでもOKだとは思うけど、

 

あ~やってまった!

3位を走ってたマルケス君転倒~

この後ホルヘ君に絡んでくるんじゃ無いかと期待してたのに、残念!

ペッコ君的にもこれは残念かもだなぁ、

 

画面はトップ争いに集中してますが~

何気に桑田君がスゴい!6位走ってますな!

前戦は接触転倒で悔しい思いをさせられましたけど、今回は行けそうな感じ!

がんばえ~桑田君!がんばえ~ヤマハ!

 

あ~少し開いたかなぁ、

トップ争いは1.6秒差になってますなぁ、

ペッコ君はできるだけ離したいけど転けるのだけはダメ、

ホルヘ君はこの順位でもOKだけど転けて25点差縮められるのだけはダメ、

思惑がせめぎ合ってますねぇ、

 

3位走ってるニーニ君は~

オーバーランも相まって5秒以上後方ですねぇ、

ペッコ君的には同僚ニーニ君にサポートしてもらいたい所でしょうけどねぇ、

これは2人の心理戦は続きそうですなぁ、

 

おっザルコ君も頑張ってる!

ベッツ君と激しい9位争いですな、

高速系のセパンで旧型とはいえドカ勢と争えるのは嬉しいよねぇ、

その後ろにアウグスト君が居るってのも珍しい光景だわ~

 

4位争いも結構激しくなりそう~

4位アレマル君をアコスタ君が突っつき出してますな、

お兄ちゃんはスリップダウンで16位辺りまで落ちちゃってますからグレシーニさん的にはこの位置でフィニッシュして欲しいよねぇ、

KTMさんもワークス2人が欠場になったからアコスタ君に頑張って貰いたいだろうなぁ

 

レースも終盤戦、

序盤で飛ばしまくったペッコ君も流石にペースが落ちて来てますねぇ、

でもホルヘ君の方も疲弊してるのか2秒くらいのマージン、

これは何も無ければこのまま行く感じですかね~

 

ありゃホルヘ君!?

なんか挙動がおかしかったっすな、ちょっとフロント切れ込んだ?

ちょっと差を詰めてきてもう一勝負あるのかしらん?って期待したんですけど差が開きましたねぇ、

まあココでムリする必要も無いとは思いますけどね、

 

さあ!ファイナルラップ突入!

ペッコ君トップでホルヘ君との差は2.8秒、

もう流石にセーフティマージンな感じっすな~

ホルヘ君ももうムリ出来ないっぽい感じだしねぇ、

 

っと言う事でヒリヒリドキドキなレースを制したのは!

ペッコ君優勝!今期10勝目!

いや~SPRこそ転倒しちゃいましたけど週末通して強い王者の走りでしたね~

久しぶりに本気走りなペッコ君を観た様な気がしますよねぇ

これでチャンプ争いは24点差で最終戦に持ち越し、首の皮一枚繋がりましたな、

2位には序盤ペッコ君を責めまくったホルヘ君!

この仕草は計算通りだぜ~って所ですかね、

SPRで12点差を広げて決勝で5点縮められた、予定通りではありますかね、

3位にはニーニ君が入りましたが今回は上位2人の争いに終始しましたな~

何というか別格な走りでしたよねぇ、

序盤戦の抜きつ抜かれつは痺れたっすなぁ、できれば終盤戦での鍔迫り合いが観たい所なんですけどね~

流石にこの状況で2人ともムリはしませんわなぁ、

ホルヘ君が前に出てた場合にはペッコ君が仕掛けたでしょうけどね、そのシチュエーションに持ち込ませなかったのもペッコ君の強さかな、

イアン君はアプリリア代役のサバドーリ君を押さえて17位、いきなり代役にしては流石っすわな、

 

っと言う事でチャンプ争いは最終戦に持ち越し、

バレンシアは中止が決定、代替え開催はカタルーニャで検討中な模様、

決着はどうなるんですかねぇ、どちらがチャンプになってもおかしくない状況、カタルーニャはペッコ君有利そうな気もしますね、

判官贔屓な僕的にはホルヘ君を応援かな、取りあえずは公式発表を待ちましょうかね、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシアGP予選2日目/SPR

2024-11-03 18:02:25 | レースまとめ

さぁ!今週も何とか完了間近な週末1日おさんどん大会!

先週末は月初作業やらなんやらあって疲れが抜けませんわ~

明日がお休みならなぁ、今日一日でお掃除関係終わらせて多少ノンビリする事も出来んでも無いんだけどねぇ、

祭日出勤だからなぁ、まあご飯の支度が無い分は助かりますけどね、

 

昨日から結構な雨降りでしたけど、一雨ごとに冬に近づいてる感じですねぇ、

日中はまだまだこの時期にしては暖かい感じだとは思いますけど、

MTBママチャリお買い物から帰ってくると汗ばんでるし(笑

お風呂掃除の時とか水がちょっと冷たく感じる様にはなって来てますわな~

 

 

さあ!昨日からの引き続き、MotoGP2024第19戦マレーシアGPの予選2日目からスプリントまでの結果を追いかけていきましょうかね~

超気になるグリッド順はどうなったでしょうか!

 

Free Practice Nr. 2

お~チャンプ争いの2人が1位2位タイム!

あ~何だかレースさながらにやり合ってますねぇ、もうバチバチ!

何となくホルヘ君が意識的にやってる感じではありますけど、ペッコ君も負けじと対向してるっぽい、

レース前からこんなんで大丈夫なんかしらん?

両陣営首脳もチト困惑気味、

ん~やれやれって感じっすかねぇ、

タルドッツィさんあたりは盛り上がってそうだけど(笑

個人的にはこの2人に続いて3番手タイムな桑田君、リンス君も8番手と悪く無い感じなんでヤマハさんに期待が膨らみますねぇ、

 


Qualifying Nr. 1

トップタイムでQ2進出を決めたのはザルコ君だ!

ホンダさんも新マテリアルを投入した効果が少しずつですけど出て来てる感じだよね、

レプソルの2人は・・・

もう1人のQ2進出はブラビン君!

ブラビン君も悪く無いんですけどねぇ、どうも戦闘力的に中々上がってこない感じだよね、

KTMさんも親会社予算的にヤバイって噂もあるしなぁ、

ジャブジャブ使いすぎだよね(笑

 

 

Qualifying Nr. 2

うぉっ!ポールポジションもペッコ君が奪取!

この週末のペッコ君は完璧ですな~

こういう時のペッコ君はホント強いよねぇ、やらかしちゃう時もあるけど、

2番グリッドにはホルヘ君!

おっとっと、もうギッリギリで攻めてますね~

レースでやらかさないかちょっと心配になるバタバタ感、まあそれもホルヘ君っぽいけどね、

3番グリッドにはマルケス君っと言ってもアレマル君だわ、

お兄ちゃんの方は~

レースさながらに桑田君を押し出しつつペッコ君にコバン、それでも2列目5番グリッドっすな、

ホントにセパンは苦手なんだねぇ、

もう1人のランク上位者ニーニ君は

転けちゃったかぁ、それでも6番グリッド、

マルケス君とのランク3位争いが見物ですね~

 

 

予選2日間の総合順位は!

何しろ今回はホルヘ君とペッコ君のバチバチ対決感が高まってますよね~

いつもだったらホルヘ君が仕掛けてもペッコ君は金持ち喧嘩せずでしたけど、そうも言ってられない状況ですわな、

取りあえずは鍔迫り合いの末に両者転倒なんてのだけは避けて欲しいよね、

どんなレース展開になるのか超楽しみになってきましたわ!ヤマハの2人もがんばえ~

 

 

Tissot Sprint

ホルヘ君スプリント優勝だ~

2位にはマルケス君、3位にはニーニ君、ランク上位者そろい踏み!

って週末通して絶好調だったペッコ君はどうした!

あ~転けちゃったかぁ・・・

ここに来て一番やっちゃいけないことやらかしちゃったっすねぇ・・・

これでホルヘ君との差は+12点で29点差、今回の逆転は不可能になっちゃったっすねぇ、

これはキツイ・・キツすぎる・・・

決勝ノーポイントじゃないだけマシとして割り切りますかね、

 

と言うことで決勝レースがどうなるのか一段とピリピリムードになってまいりました~

超楽しみではございますが、BS無料組故にオアズケ・・・

明日も祭日出勤ですから帰宅後以降のお楽しみですな、

情報シャットアウトしきれるかなぁ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする