昨日は夕方以降、ショボショボと雨が降っておりましたが、今日は朝から良いお天気!
どうしたんだろうAmeOtoKo50、大自二1時間目以降、全然降られて無いわ
ミソギが終わったのか?(笑
っと言うことで、今週も午前中からスタートしてみますか~!
コースは神奈川方面に向かう感じで、日本橋→銀座って感じで進みますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a3/2f5dde1851948a5ab59236361cdf19a3.jpg)
丁度、某百貨店の開店時間に前を通りかかったっすけど、
開店前から黒山の人だかりなんすな、皆さん高級百貨店好きね~(笑
僕はこんな所じゃお買い物出来ませんわ・・・
R20をひた走っていると見えて参りました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a4/81ef7aeacf7e0ee2986e8d33c58d715c.jpg)
御山が見えるとワクワクするっす~
でも、神奈川の御山はそれほど高くないからねぇ、クネクネはそれほど無いんすよね、
いつも混んでる道ですけど、今日は比較的流れてる、あれっ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/01/ff458db8c6a77afde4f81cd446f86a86.jpg)
前を走ってるバイクの肩鰍ッバッグがモゾモゾと動いてるぞ?
ワンちゃん(生)が顔出してるわ\(゚o゚;)/
ちとビックリしましたけど、なんか楽しそうね~
っということで第一目標に到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/30/978096076c2452fb8e48152bca26f012.jpg)
首都近郊ダム巡りの旅 第9弾「城山ダム(津久井湖)」!
中々大規模なダムっすけど、ダム上が街道になってるんで、今までの大規模ダムとはチト雰囲気違いますね~
見学と言うより、上を通り過ぎる感じだね、
津久井湖の周りをぐるっと走って、真ん中辺り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f6/24e1f5fc037abd326de0c75677ae5b0e.jpg)
吊り橋がありますね~
車道と歩道が別々の橋なんすな、バイクを駐めて徒歩で渡ってみた、
ちょっと恐いっす、女の子と一緒だと吊り橋効果でるかな(笑
結構大きなダム湖なんすけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/81/d3ea0b1e36df0e329976249304eb9968.jpg)
クネクネした形してるんで、広さの感じは薄いですな、
埼玉方面のダム湖の方が見晴らしは良いかもね、
さあ、今日は近場ですから、近隣の所も回ってきますか!
って事で津久井湖より少し山側に上って第二目標地点を目指しましょう、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0e/bf09ef57ef99316950a4b54f7aded983.jpg)
まさかの「二輪車通行禁止」・・・・
実は「本沢ダム(城山湖)」を目指したんですけど、心地よいクネクネ道の途中から上れなくなりましたとさ・・・残念、
そういえばHPに「二輪車は注意」って書いてあった気もするね、まあしょうがないっすな
なんで城山湖にあるのが本沢ダムで津久井湖にあるのが城山ダムなんだろう?
気を取り直して第三目標を目指しましょう!
ってことで、津久井湖に戻った後は奥側に転進しる感じっす~
到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/02/592534e9a14e10c7c3fc5d7f20747fcd.jpg)
首都近郊ダム巡りの旅 第10弾「相模ダム(相模湖)」!
これまた結構な大規模ダムっすね、残念ながらダム上は補修工事中で通れませんでしたわ
相模湖の周りは色んなレクリエーション施設ありますけど、湖自体は津久井湖と似てる雰囲気ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/61/0d23b61cd6e5d122ea39b85cdedd6572.jpg)
これまたクネクネとした形なんで、奥までは見渡せませんね、
湖の周りの道はクネクネしてて結構走るの楽しいっすな~
一応、本日の予定はここまでなんですけど、そのまま帰るのもなんなんで、相模ダムの脇道を上がっていきましょうかね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/79/3792a89a5d2bfbc295829a3ef55e2f5a.jpg)
ちょっと道幅狭い農道みたいな道ですけど、結構楽しいワインディング!
今回、到達できなかったダムもありますけど、ここを走って帳消しだね~
予想以上の楽しさにウキウキしつつ帰路につきますかね、
今日も時間早いんで下道ですね、最近、下道ノロノロも楽しくなってきたわ(笑
っと、お家のちと手前でガス欠、
2017/04/30 給油
積算:2,518.0km
走行:229.2km
累計走行:2,471.0km
単価:¥138.0
給油:11.73L
燃費:19.54km/L
累計燃費19.42km/L
平均的な燃費で安心!安心!
このくらいの数値なら240kmくらいは余裕で走れそう、頻繁に給油するのは面唐セし、山道とかはGS探しにも苦労しますから、結構重要なャCントですわな、
っということで~
本日の走行距離:155.6km
やっぱし神奈川県方面は時間の割に距離伸びないねぇ、
もう少し奥までいきたい所なんだけど、帰りの道が混むの確定だからね・・・
どうしたんだろうAmeOtoKo50、大自二1時間目以降、全然降られて無いわ
ミソギが終わったのか?(笑
っと言うことで、今週も午前中からスタートしてみますか~!
コースは神奈川方面に向かう感じで、日本橋→銀座って感じで進みますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a3/2f5dde1851948a5ab59236361cdf19a3.jpg)
丁度、某百貨店の開店時間に前を通りかかったっすけど、
開店前から黒山の人だかりなんすな、皆さん高級百貨店好きね~(笑
僕はこんな所じゃお買い物出来ませんわ・・・
R20をひた走っていると見えて参りました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a4/81ef7aeacf7e0ee2986e8d33c58d715c.jpg)
御山が見えるとワクワクするっす~
でも、神奈川の御山はそれほど高くないからねぇ、クネクネはそれほど無いんすよね、
いつも混んでる道ですけど、今日は比較的流れてる、あれっ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/01/ff458db8c6a77afde4f81cd446f86a86.jpg)
前を走ってるバイクの肩鰍ッバッグがモゾモゾと動いてるぞ?
ワンちゃん(生)が顔出してるわ\(゚o゚;)/
ちとビックリしましたけど、なんか楽しそうね~
っということで第一目標に到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/30/978096076c2452fb8e48152bca26f012.jpg)
首都近郊ダム巡りの旅 第9弾「城山ダム(津久井湖)」!
中々大規模なダムっすけど、ダム上が街道になってるんで、今までの大規模ダムとはチト雰囲気違いますね~
見学と言うより、上を通り過ぎる感じだね、
津久井湖の周りをぐるっと走って、真ん中辺り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f6/24e1f5fc037abd326de0c75677ae5b0e.jpg)
吊り橋がありますね~
車道と歩道が別々の橋なんすな、バイクを駐めて徒歩で渡ってみた、
ちょっと恐いっす、女の子と一緒だと吊り橋効果でるかな(笑
結構大きなダム湖なんすけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/81/d3ea0b1e36df0e329976249304eb9968.jpg)
クネクネした形してるんで、広さの感じは薄いですな、
埼玉方面のダム湖の方が見晴らしは良いかもね、
さあ、今日は近場ですから、近隣の所も回ってきますか!
って事で津久井湖より少し山側に上って第二目標地点を目指しましょう、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0e/bf09ef57ef99316950a4b54f7aded983.jpg)
まさかの「二輪車通行禁止」・・・・
実は「本沢ダム(城山湖)」を目指したんですけど、心地よいクネクネ道の途中から上れなくなりましたとさ・・・残念、
そういえばHPに「二輪車は注意」って書いてあった気もするね、まあしょうがないっすな
なんで城山湖にあるのが本沢ダムで津久井湖にあるのが城山ダムなんだろう?
気を取り直して第三目標を目指しましょう!
ってことで、津久井湖に戻った後は奥側に転進しる感じっす~
到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/02/592534e9a14e10c7c3fc5d7f20747fcd.jpg)
首都近郊ダム巡りの旅 第10弾「相模ダム(相模湖)」!
これまた結構な大規模ダムっすね、残念ながらダム上は補修工事中で通れませんでしたわ
相模湖の周りは色んなレクリエーション施設ありますけど、湖自体は津久井湖と似てる雰囲気ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/61/0d23b61cd6e5d122ea39b85cdedd6572.jpg)
これまたクネクネとした形なんで、奥までは見渡せませんね、
湖の周りの道はクネクネしてて結構走るの楽しいっすな~
一応、本日の予定はここまでなんですけど、そのまま帰るのもなんなんで、相模ダムの脇道を上がっていきましょうかね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/79/3792a89a5d2bfbc295829a3ef55e2f5a.jpg)
ちょっと道幅狭い農道みたいな道ですけど、結構楽しいワインディング!
今回、到達できなかったダムもありますけど、ここを走って帳消しだね~
予想以上の楽しさにウキウキしつつ帰路につきますかね、
今日も時間早いんで下道ですね、最近、下道ノロノロも楽しくなってきたわ(笑
っと、お家のちと手前でガス欠、
2017/04/30 給油
積算:2,518.0km
走行:229.2km
累計走行:2,471.0km
単価:¥138.0
給油:11.73L
燃費:19.54km/L
累計燃費19.42km/L
平均的な燃費で安心!安心!
このくらいの数値なら240kmくらいは余裕で走れそう、頻繁に給油するのは面唐セし、山道とかはGS探しにも苦労しますから、結構重要なャCントですわな、
っということで~
本日の走行距離:155.6km
やっぱし神奈川県方面は時間の割に距離伸びないねぇ、
もう少し奥までいきたい所なんだけど、帰りの道が混むの確定だからね・・・