今日は一日薄ら寒かったっすな、陽が暮れてからは肌寒い感じも無きにしも非ず・・・
台風15号君の所為なんかな?
今年は真夏の暑さがあったのかよく分からない感じですね~
暑いのイヤだけど、大汗で代謝促進できないのはチト困りますわ・・・
っと言うことで摂取を控えた方が良いのでしょうか~
無理!無理!(笑

チキンかあさん煮定食!
あ~、今日もサッパリお魚系に行けなかったわ~(;^_^A
だって、会社出たら風が寒かったんですもの・・・
身体の中から温まるにはやっぱこれですわな、もうャbカャJですわ、
秋が深まってくると独り鍋定食がありがたくなってきますな~
実は昨日発注してたんですけど、もう納品になってございます↓

TANAX MOTOFIZZ ミニフィールドバッグ MFK-100
青や灰色のもあるみたいなんだけど、XSR900クロちゃん号にはやっぱし黒!ってか無難よね、
We●ikeさんで在庫有りになってたんだけど翌着ですわ、レスャ塔X早いね!結構嬉しい、
ャCント貯まってたからかなりお安い価格(定価7鰍ッ以下)での入手でございました~
先日書いた通り、この辺りの「大きくも無く・小さくも無く」ってサイズ感は中々選定が難しかったっす、現物見ないとよく分からないし、
ラフロさんのRR9022 ラフシートバッグと最後の最後まで迷ったんだけど、最終的には勢いでャ`ッとな!
こっちの方が2割ほど安かったってのもあるんですけどね(笑
たぶん上方向に容量拡張できるRR9022の方が普段使いとしては使い勝手良いと思うんですけどね、
追加積載する場合、横方向拡張だと荷物の詰め直しが発生する可能性あるし

実際やってみるとかなりの増量感ですな、
サイズ的にもあちらの方がコンパクト、ほぼ同容量である事を考えるとあっちの方が良い感じはするんですけどね~
ただメイン収容スペースの蓋閉じ方がこっちの方がしっかりしてて安心っぽい、

あちらは巾着状のをベルクロで閉じるみたいなんで経年劣化がイヤですわ、その上からバックル止めの蓋が被るから問題は無いんでしょうけどね、
それとやっぱし車載方法がバンジーコードってのはイマイチ、ケーブルを通す所に雌バックルを取り付ければ良いお話なんですけどね、ちと面唐ゥな、
改造運針は超楽しいんですけどね(笑
どちらにしても僕の使い方だと容量拡張する事は無さそうだし、容量的には最小値での運用となりそう、
両袖ャPットあるから小物を仕分けて収容できるのは使いやすそうですね~
ドリンクャPットが2つも付いてるんだけど、そこまでは要らないかな、小物入れとして使うのもアリなんですかね?
個人的にはゴチャゴチャくっついてるのは好きじゃ無いんですけどね
実際に取り付けてみないと運用上のサイズ感分かんないですけど、週末に交換作業しますかね、
今積んでるモノが全部入りそうで嬉しいわ~
手元にあるオスバックルを付けてみたんだけど、今までとなんか規格が違ってるみたい、今付けてるバックルは使えないっぽいから作り直しかな、
それと折角作ったレインウエア用ハーネスはお蔵入りですね・・・
台風15号君の所為なんかな?
今年は真夏の暑さがあったのかよく分からない感じですね~
暑いのイヤだけど、大汗で代謝促進できないのはチト困りますわ・・・
っと言うことで摂取を控えた方が良いのでしょうか~
無理!無理!(笑

チキンかあさん煮定食!
あ~、今日もサッパリお魚系に行けなかったわ~(;^_^A
だって、会社出たら風が寒かったんですもの・・・
身体の中から温まるにはやっぱこれですわな、もうャbカャJですわ、
秋が深まってくると独り鍋定食がありがたくなってきますな~
実は昨日発注してたんですけど、もう納品になってございます↓

TANAX MOTOFIZZ ミニフィールドバッグ MFK-100
青や灰色のもあるみたいなんだけど、XSR900クロちゃん号にはやっぱし黒!ってか無難よね、
We●ikeさんで在庫有りになってたんだけど翌着ですわ、レスャ塔X早いね!結構嬉しい、
ャCント貯まってたからかなりお安い価格(定価7鰍ッ以下)での入手でございました~
先日書いた通り、この辺りの「大きくも無く・小さくも無く」ってサイズ感は中々選定が難しかったっす、現物見ないとよく分からないし、
ラフロさんのRR9022 ラフシートバッグと最後の最後まで迷ったんだけど、最終的には勢いでャ`ッとな!
こっちの方が2割ほど安かったってのもあるんですけどね(笑
たぶん上方向に容量拡張できるRR9022の方が普段使いとしては使い勝手良いと思うんですけどね、
追加積載する場合、横方向拡張だと荷物の詰め直しが発生する可能性あるし

実際やってみるとかなりの増量感ですな、
サイズ的にもあちらの方がコンパクト、ほぼ同容量である事を考えるとあっちの方が良い感じはするんですけどね~
ただメイン収容スペースの蓋閉じ方がこっちの方がしっかりしてて安心っぽい、

あちらは巾着状のをベルクロで閉じるみたいなんで経年劣化がイヤですわ、その上からバックル止めの蓋が被るから問題は無いんでしょうけどね、
それとやっぱし車載方法がバンジーコードってのはイマイチ、ケーブルを通す所に雌バックルを取り付ければ良いお話なんですけどね、ちと面唐ゥな、
改造運針は超楽しいんですけどね(笑
どちらにしても僕の使い方だと容量拡張する事は無さそうだし、容量的には最小値での運用となりそう、
両袖ャPットあるから小物を仕分けて収容できるのは使いやすそうですね~
ドリンクャPットが2つも付いてるんだけど、そこまでは要らないかな、小物入れとして使うのもアリなんですかね?
個人的にはゴチャゴチャくっついてるのは好きじゃ無いんですけどね
実際に取り付けてみないと運用上のサイズ感分かんないですけど、週末に交換作業しますかね、
今積んでるモノが全部入りそうで嬉しいわ~
手元にあるオスバックルを付けてみたんだけど、今までとなんか規格が違ってるみたい、今付けてるバックルは使えないっぽいから作り直しかな、
それと折角作ったレインウエア用ハーネスはお蔵入りですね・・・