先日書きました通りXM-2に大問題が発覚いたしました。
それは何かと申しますと、「ブリッジ」を固定しているネジが事もあろうに「折れてる」んです・・・・なんちゅうこっちゃ!前オーナーさんどんな使い方してたんじゃ!
お店で見たときは「あ~1本抜けてる~」位にしか見てなかったんですけどね~
あまりのショックに寝込みそうでした・・・・(いやマジで!
ブリッジを取り外して見た所、約1mmほど頭を出してる木ねじが・・・これじゃどうにもならん!

しょうがないのでボディを1mmほど削って飛び出しを2mmにしてから「ワイヤーカッター」の登場です。(つかみ所の無い物を強力につかむにはこれが1番)
ガッチリつかんでゆっくり回したところ、なんとか分離に成功!(やるな俺!
しかし前オーナーさんはどういう使い方してたんでしょう?このネジが折れるってどういう事?プラスネジだからショックドライバーでも使わなきゃ絶対折れないと思う。
このモデルが18万円台で出てたのはこういう理由だったんですね、それで延々と売れ残ってたんだ・・・・
でもこういう苦労も伴うのが中古楽器の醍醐味でもあるんで、全然後悔はしてなかったりしてます。(分かったときは本当に涙が出そうでしたけどね
ついでにブリッジ駒もだいぶ減ってたんでグレコさんから移植しておきました。(グレコの方が古いモデルなんだけどあんまり減ってないんですよね~・・・なんで?
それは何かと申しますと、「ブリッジ」を固定しているネジが事もあろうに「折れてる」んです・・・・なんちゅうこっちゃ!前オーナーさんどんな使い方してたんじゃ!
お店で見たときは「あ~1本抜けてる~」位にしか見てなかったんですけどね~
あまりのショックに寝込みそうでした・・・・(いやマジで!
ブリッジを取り外して見た所、約1mmほど頭を出してる木ねじが・・・これじゃどうにもならん!

しょうがないのでボディを1mmほど削って飛び出しを2mmにしてから「ワイヤーカッター」の登場です。(つかみ所の無い物を強力につかむにはこれが1番)
ガッチリつかんでゆっくり回したところ、なんとか分離に成功!(やるな俺!
しかし前オーナーさんはどういう使い方してたんでしょう?このネジが折れるってどういう事?プラスネジだからショックドライバーでも使わなきゃ絶対折れないと思う。
このモデルが18万円台で出てたのはこういう理由だったんですね、それで延々と売れ残ってたんだ・・・・
でもこういう苦労も伴うのが中古楽器の醍醐味でもあるんで、全然後悔はしてなかったりしてます。(分かったときは本当に涙が出そうでしたけどね
ついでにブリッジ駒もだいぶ減ってたんでグレコさんから移植しておきました。(グレコの方が古いモデルなんだけどあんまり減ってないんですよね~・・・なんで?