リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

やっぱり気持ちよいわ~

2013-06-30 20:26:00 | BALIUS2
今週末は土日共に良いお天気でしたな~
土曜日にお聡怩竄轤ネんやら片付けておいたんで、今日は久々にアオちゃんでゴー!

って言うかライコさんに小物を買いに行こうと思ってたんですけど~
ライコさんの前を素通りして、またまた湾岸ツアーに(笑

最近、会社でもお家でもストレス溜まりまくりなんで、何にも考えずに走れる道はサイコーっすね。
走ってる間は色々と悩む余裕無いし、渋滞はまってる時も他に考える事多いっすからね(笑

今日は最長不搭覧」を伸ばそうと思って早めに出発。

いつも渋滞してる船橋ららぽーと脇以外は全然スイスイ
途中パンダ車がヤエkm/h位で走ってたんで、数台後ろをフォロー。ラッキー(笑
こりゃ結構行けるかな~って思ってたら・・・またまた蘇我の先で雲行きが・・・

蘇我の辺りは僕の鬼門かしらん(笑

前回と同じコンビニで一服休憩してから、R357で帰宅~
帰り道は結構混んでたんで、あんまり好きじゃないスリ抜け大会でした・・
今日は曲がるところ間違えなかったっす(爆

蘇我のコンビニにアオちゃん駐めて、コーヒー飲みながら、ボーッと一服してた時のお話。
何台かの車が出入り、東京方面から1台のZephyr1100が~
ライダーさんは僕と同世代かな?

何となく見ているとライダーさんと目が合いました(^ー^)
どちらからと言うわけでもなく二人とも軽く会釈。何ででしょうね(爆

バイク乗りって、こういう所が良いですよね~
「同病相憐れむ」だったりして(爆

排気量や年式問わず、キレイにしているバイクには見とれちゃうし、
センス良く乗ってるライダーさんは尊敬しちゃいます。
僕もそう言う目で見てもらえるようなライダーになりたいですね~

2013/06/30
積算:13,792.3km
給油:8.51L
走行:189.7km
燃費:22.29km/L
通算燃費:19.63km/L
フューエルワン添加80cc
お~最高燃費記録更新しました~(^。^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近一番気になってること

2013-06-27 20:45:00 | 独り言
最近一番気になってること

なんかニュースとかでも話題になってますけど~

「歩きスマホ」

真面目な話、危険すぎますわな~

椎間板ヘルニア要因の坐骨神経痛で足首に痛みがあるので、会社の往復は杖ついて歩いてるんですけど(;^_^A
先日、後ろから歩いてきた若い子(会社員)に杖を蹴りと飛ばされました(怒
帰宅時間帯の地下鉄のホームでのお話っす。
(周りにも聞こえる音量で怒鳴りつけたのはここだけの話)

僕は軽い症状なんで、杖にはそれほど体重かけてないから良かったけど、杖に頼って歩いてる人だったら、怪我するだけじゃ済まなかったかもっす。(腰関係の障害がある人って、突発的に衝撃受けたりすると、症状が悪化しやすいですからね

狭い地下鉄の階段の途中で急に立ち止まるお爺ちゃん。
手元を見るとスマホで将棋ゲーム・・・
勘弁してよ、こっちは階段降りるの困難だけど、一生懸命普通の速度で降りようとしてるんだから・・・

歩きならまだしも、自転車乗っててスマホいじってる奴も多いっすね・・・

僕も、メールの着信見たり、音楽プレーヤーの操作したりするとき、歩きながらって事があったんですけど、
止めました。
自分も危ないけど、周りが危なすぎるもん。

メールと通話だけのガラケーと比べて、スマホは色々出来ることが多いですけど、人間って同時に色んな事するようには出来てないですからね~

おまわりさん達、いたいけなバイク乗り(笑)ばっかり取り締まってないで、こういうの取り締まって欲しいわ!
迷惑行為防止条例とか適用できそうだし!

車道を走るより、歩道を歩いている時の方が身の危険を感じてる今日この頃でした・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続き~

2013-06-25 20:23:00 | BALIUS2
しつこいようですが、81年の250cc/350ccクラスではアントン・マンク師匠の活躍(2クラス合わせて15勝)でKawasakiの技術力を見せつけた訳ですが~(笑

50ccクラスでは日本製マシンは影を潜め、スペイン製のブルタコ(BULTACO)やドイツ製(当時は西ドイツ)クライドラー(KREIDLER)、イタリアのミナレッリ(MINARELLI)なんかが走っておりました。
やっぱり小排気量はヨーロッパの方が盛んですもんね~

81年よりちょっと前の物だと思うんですけどKREIDLERの50ccレーサー(VAN VEEN?)のストリップ↓

年式によってフレームの取り回しは多少違いますけど、設計思想としては、他のクラスと微妙に違って、エンジンは高い位置に懸架、重心位置を高くしてライダーの体重移動が少なくても唐黷竄キくしてあるらしい。
ライダーは基本的にタンク上に伏せ続ける形で、車体は前後に長く、タンク上面はライダーの体型に合わせるカーブ。
ハンドル<Vート<Xテップの位置関係を見ると、乗りづらそうっすな~

↑持ち上がっちゃうのよ(笑
車体の細さもイメージできます?
実際、車重は60kgくらいらしいですね、ライダーと合わせても100kgか~
それでいて、エンジン出力は20ps以上出てたらしいですから、凄いっすな(MBXは7.2PS)

現在のWGPでもMotoGPクラスも迫力あって面白いですけど、GP3クラスも上位クラスよりコーナーリングスピードが速かったりして、中々面白いっす。
MFJさんもミニバイクレースなんかを、もっとPRしていけば、衰退しつつあるバイク業界の裾野を広げられるかもしれませんね~


余談ですけど、WGPで各クラスの気筒数制限が出るまではHONDAさんもRC11シリーズで4st2気筒8バルブなんてバケモノ作って頑張ってたんですけどね。

1気筒25cc以下ですから、模型用エンジンより小さな排気量でDOHCって・・・
ブレーキはキャリパーブレーキって、自転車みたいっすな、SHIMANOさんのVブレーキみたいな感じなのかな?

それに↑この薄さ・・・
乗り心地とかは相当悪いんでしょうけど、ほんと究極の設計ですよね~

極小排気量車ってのは大排気量と比べて、車体設計とライテクがモロに結果に繋がりそうな感じで、別な方向性でメーカー・ライダーの技術力が問われそうですな。それはそれで面白いっすよね
RACERSで小排気量特集やってくれないかな~マニアック過ぎてムリかな(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職人撃チす

2013-06-24 20:44:00 | BALIUS2
バイク雑誌を毎月買って、一番熱心だったのは81年~83年くらい。
81年ってのは、そう!アントン・マンク師匠がKR250/350でダブルタイトルを取った年!
だからKH250が一番乗ってみたいバイクだったんすね(笑

当時のWGPは500cc、350cc、250cc、125cc、50cc、サイドカー
もちろんバイク雑誌の記事は500ccの話題が中心。
中・小排気量については割とあっさりとした紙面だった様に記憶しております。

でも、僕はへそ曲がりなんで、そんな中でも小排気量の50ccが超気になってました。
その後、80ccへ排気量が上げられちゃって125ccとの棲み分けがイマイチになってしまったんですけど、それまでは「ザ・小排気量職人」って人たちが、とんでもなく早く走っておりました。

限られたパワーを使い切る為、コースのほとんどをカウル内に伏せたまま。ブレーキも最小限で、
ピーキーなエンジンをくすぶらさない様な繊細なシフト。
なんか凄いな~って観てました。

ライダーさん達の職人っぷりも凄いんですけど、そのマシン達がまたまた凄い。
大排気量のマシンもそれなりに切り詰められたデザインだと思うのですが、50ccクラスに関しては、究極のダイエット・マシーン


色々ネットで探したんだけど、その当時ドンピシャな写真は見つからなかった・・・
なんかハンドルとボディの比率がおかしく見えますけど、実際にそんなバランスなんす。
小柄なライダーさんが一人で軽々持ち上げてる写真も見たことがある

僕がのってたMBX50は割と大柄で重めな車両だったんですけど、いらない物外して、細いアルミタンク自作して~なんて妄想してましたね(笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日に~

2013-06-23 20:26:00 | BALIUS2
朝から五月蠅いのはかなわないですな~ってのは都議選の事っすけどね~(笑
まあ、誰がなったって何にも変わらない世の中な気もしめすけど、民主主義の権利を行使するために投票には行ってまいりました~

アオちゃん(BALIUS2)で行って、そのままショートツーにでも行ってこようかと思ったんですけど、夕方から雨の予報。止めときました(;^_^A

でもって帰り道に本屋さんに寄って、なんか面白そうな本が無いかな~ってウロウロしてて、思わず買って来ちゃいました↓

カワサキ・バイクマガジン7月号

別冊モーターサイクリスト412号

正直なところ、RACERS以外のバイク雑誌買うのって超久しぶり~
数十年ぶりかも・・・

なぜ買っちゃったかと言いますと、カワサキ・バイクマガジンさんは珍しくクォーターの記事が出てるみたいだから~
なぜかスルーされる事が多いBALIUSシリーズですが、流石にKawasaki250ccの変遷には登場するかなと思いまして
記事的には「なんかアッサリだな~」
Kawasakiさん的にもBALIUSシリーズって思い入れ少ないのかな?(泣
けっこう人気車なんですけどね・・・

別冊モーターサイクリストさんは3気筒特集だから~
3気筒と言えば「SS(H)」&「KH」っしょ~(笑
でも、内容的にはYAMAHAさんの新型エンジンの話とトライアンフ、MVがメインでした・・・
たしかに長く3気筒にこだわってるのはこの3メーカーですわな~
昔は4st3気筒は2気筒と4気筒のいいとこ取りって感じで開発され、どっちつかずで衰退してった感じですよね~
2stはマッハシリーズとかSUZUKIさんのGTシリーズみたいに名車が多いんですけどね
中学生の頃はKH250が乗ってみたいバイク№1だったな~(笑
故堀ひろこさんの「今、バイク選びに夢中」って本を読み唐オてた。そう言えば堀さんが乗ってたLAVERDAも三気筒だったよな~懐かしいな~「ひろこの」出来た年に行ったな~

雑誌関係って定期購読し始めると結構貯まって大変なんすよね(捨てられない人ですから)
たぶん、今後も気になったのしか買わないとは思うのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快適~

2013-06-22 20:48:00 | BALIUS2
先日書いたヘルメット・スピーカーっすけど↓な感じで取り付けてます。

薄手のウレタンシートを両面テープで取り付けて、ヘルメット側へはこれまた薄手のベルクロテープで取り付けてます。
耳穴塞がないように出来るだけ後ろ側にセットいてます。

あっ!帽体がXXLなのばれちゃいました(;^_^A
Bellさんのヘルメットを選んだのは、サイズが大きいのが有るってのもあるんですよね~
頭の鉢が大きい僕的には、結構ネックなんすわ(泣

そんでもってBluetoothヘッドセットは↓

この位置にベルクロ固定。
インナーバイザーの操作部にギリギリ干渉しない位置。ここしかケーブルの取り出しが出来ないんす。
ヘルメット側は両面テープ固定ですけど、ヘッドセット側はベルクロテープをエャLシ接着剤で接着しています。

今まではLBT-AVAR120を使ってたんですけど、LBT-AVAR130で作り直してみました。
こっちの方が低音に強いしね~
両方持って行けば電池切れの心配もありませんな

僕は運転中は通話はしませんし、排気音を楽しむって感じでもありませんので、音楽が聴ければ充分。
高いバイク用ユニットは必要ないので、このセットでオッケーっす
ナビとかレーダーとか積んだ場合はマルチャCント機能付きのヘッドセット用意すれば良いだけっすね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無駄遣いとは・・

2013-06-21 20:32:00 | 携帯電話グッズ
こういう事を言うのですよね~

先日のAndroid4.1&Bluetoothヘッドセット障害の関係(既に諦めてますが)でケータイグッズ引き出しを開けてビックリ!

我ながらなんでこんなに拘ってるのかわかりませんが、ウジャウジャと出て参りました~
全部Bluetoothヘッドセットなんすけどね
他人に上げちゃったのも有るけど、今まで購入したのは↓くらいかな?

まずはキャリア関連のやつ

docomo ワイヤレスヘッドセット01(EB-M70083)
docomo ワイヤレスヘッドセット02×2個
softbank ZTBAC1

続いてSONY

DR-BT20NX
DR-BT20NX改(ジャック部自作)
DRC-BT15P
DRC-BT30

BAFFALO製は

BSHSBE13
BSHSBE14

Logitecブランド

LBT-HS200C2
LBT-AVAR120
LBT-AVAR130

いや~良くも集めましたな~
ZTBAC1、DR-BT20NX、LBT-HS200C2以外はまだ手元に有ったりします。
現役で使ってるのはBSHSBE13(スマホ用)、LBT-AVAR120(ヘルメット用)、DR-BT20NX改(TV用)だけだったりするんですよね~

Bluetoothバージョン違いだったり、多少の機能差は有っても、基本的な用途はみんな一緒・・・(;^_^A
なんでか分かんないですけど、こういうの大好きなんすよね~
流石にここまで色んな機種を使ってる人って少ないだろうな(笑

普通の人はこれだけあったら、次は買わないんでしょうけど、Bluetooth4.0、apt-X/ACC対応、マルチャCント対応なんてのが出たら買っちゃうんだろうな(笑
中途半端に安いってのも問題ですよね~思わずAmazonでャ`っとしてしまいますからねwww

むむ、SONYさんから新しいのがでそうだな・・・(爆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これがまた良いのです

2013-06-20 20:25:00 | BALIUS2
先日、以前WOWOWで放送されたのを録画しておいた「ドラゴンタトゥーの女(ハリウッド版)」を久々に見ておりました~

ストーリー的にも中々引き込まれる物があるのですが
凄腕ハッカーのリスベットが乗ってるクラッシックな感じのバイク。
これがまた格好良いのですよね~

最初見たときは古いトライアンフとかBSAとかなのかな~っと思ってたんですけど、エンジンサイドが映ったとき、なんか身近で見たこと有るぞ!って

色々と調べたらやっぱりそう
HONDAさんのCB350ベースだそうですね

アップスタイルの排気管と低めのブロックパターンタイヤなんで、僕はCL350かと思ってました。
この特徴的なOHCエンジンは後の中排気量にも受け継がれていますから、子供の頃に良く目にしてたって訳ですな

低いャWションのバーハンドルと、妙に横に張り出したステップ(昔のバイクはステップがフレーム溶接でしたからね)ってアンバランスさが、中々良い味醸し出してますよね~

リスベットのサイバーパンクっぽさ、バンディットのヘルメット、クラシカルなバイク。
なんかミスマッチなようでシックリくるから面白いっすわな。

この映画観たバイク乗りさん達は、間違いなく田舎町をカッ飛んでみたいと思ったことでしょう(笑

余談ですけど、リスベット役のルーニー・マーラさんって普通の格好・髪型だと超可愛らしい女優さんなんですな~(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羨ましいな~

2013-06-19 20:22:00 | BALIUS2
ライコさんとか大手バイク用品量販店に行った時に一番思うこと~

「駐車場に止めてあるバイクってほとんど大型だな~
 輸入車や逆輸入車とかいっぱい、高そうだな~」って。

↑こんなバケモノも居たりしますからね~

大型自動二輪免許も教習所で手軽に取得出来るようになったのもあるでしょうし、小排気量のラインアップがイマイチってのもあるでしょうね~
旧車と比べると最近の大型バイクは軽くなってるし、取り扱いも昔よりは楽なのかな?
中排気量以下に乗ってる人は趣味というより足として使ってる人が多いから、用品店にはあまり出入りしないのかもしれませんけどね~

アオちゃん(BALIUS2)で行くと変に目立ってる気がする(笑
乗ってる人が横にでかいから目立ってる可能性も(爆

個人的には250cc~400ccって使い勝手良いと思うんですけどね、BALIUSシリーズが使いやすいかと言う問題は別として(爆
意外と少ないんですよね~

大型バイクのメリットってなんでしょう?、素人考えなんすけど

1.余裕あるトルク・パワーで低回転でも走りやすい。
2.エンジン運用に余裕が出て長持ちする。
3.低回転で走れるので振動少なくて長距離が楽。
4.車格が大きく目立つので接触事故になりづらい。
5.輸入車などラインアップが多く選べる。
6.カスタムパーツ等のラインアップが豊富。
7.大型に乗ってるんだぞと満足出来る(爆

最後のは冗談ですけど、こんな感じなんすかね?

BALIUS2に乗ってる身としては1~3番目は超羨ましいっすね、グイングイン回って楽しいエンジンですけど、余裕は無い感じっすもん。
高速道路とかだと楽なんだろうな~って思いますよ。アオちゃんだと結構回さないと100km/h巡航だと8000回転以上だからな~

重量の問題さえなければ(あと置くところの問題も、お金の問題も)、600~800ccくらいって魅力的っすね~
って事でKawasakiさんの各モデルの重量を調べてみました。(たぶん装備重量だと思うんですけど)

Ninja ZX-14R・・・・265kg
Ninja ZX-6R・・・・・194kg
Ninja 400R・・・・・・203kg
Ninja 250・・・・・・・172kg

ZRX1200 DAEG・・・246kg
Z1000・・・・・・・・・・・218kg
Z800・・・・・・・・・・・・229kg
Z250・・・・・・・・・・・・168kg

BALIUS2・・151kg(乾燥なんで装備重量は170kg強かな?)

アオちゃんも250ccの割に重い方だと思ったんですけどNinja250とはあんまり変わらない感じないすね!?
大型はやっぱりケッコウ重いんですね、6Rは軽いけど特殊なバイクですもんね(笑
ハーレーとかビューエルとか14Rよりも重いのかしらん?

バイクの場合は総重量よりもバランス取った時の重量感の方が重要だとは思うんですけど、この差は大きいな~
転けたら起こせたとしても腰が・・・椎間板の出っ張り増えそうな気が・・・

まあ、体調的にも、置き場所的にも、金銭的にも(←これ一番大きい)指をくわえて見てるしかないんですけどね~(爆

ってかアオちゃん最強!(ちょっとムリ有るけど(爆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更ですが(;^_^A

2013-06-18 20:34:00 | パソコン
物持ちが良いと言うか、なんと言うか、
私、未だにネットブックのEeePC901-16G(192G)を使ってたりします(笑
まあ、お出かけするとき位しか使わないんですけどね~
でもって、ネット接続する場合はEMOBILEさんのD02HW↓を未だに使ってたりします(笑

これってEMさんでも最初期のモデルっすよね、調べたら08年の12月から使ってる・・・
USBモデムなのにサイズでかいし、速度もそんに速く無い・・
でも、チョコットだけしか使わないから使用には問題無かったっす~

3Gの一番安いプランで契約してるんで、使わない月は¥283(月額)。解約すると結構高いんで放置しておりました(爆

あんまり使わないのも何だかな~って感じなんで、ネットで調べたらD02HWで契約してる赤SIMでも使えるWifiルータが有るんで↓買っちゃいました(もちろん中古白ロム)

「PocketWifi HUAWEI GP02(EMOVILE)」少し型落ちの3G用のPocketWifiっすね
接続時間はフル充電で4時間くらいみたい。

SIM差して電源入れたらちゃんと使えそう。ネットでリサーチした通り、3Gステータスのプロファイルだけ変更したらネットにもつながりました。
下り42MbpsってD02HWの7.2Mbpsと比べると雲泥の差(笑
新品で買ったら結構良いお値段なんですけど、中古白ロムで3千円台で手に入りました。(GP01とかD25HWとかだったら千円台でありますけどね)

androidでの接続も問題なし~
Wifi接続した機器からブラウザで設定変更できるんで、android端末でセキュリティとか変更できるのは便利っすね、一々Windows端末にUSB接続する必要もないし~
電源入れたらすぐ繋がるんで、一々PC上で接続ソフト立ち上げなくて良いから楽ですね。

ぶっちゃけ、これもそんなに使わないとは思うんですけど(;^_^A
docomoのネットワークとパケ放題切って、これでWifi運用って手もあるかな・・?

こういう細かい出費がエキパイ購入の道への妨げになるのよね~(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする