早起き大会なのに朝から雨降りはイヤですな~
起きたとき一段と外暗いし、寒々しさ満点だもの・・・
会社に着いちゃえばサーバー室は一年中同じだけどね、窓無いし(笑
昼前には上がったみたいで結構、結構
最近は普通の傘は持ち歩かず、折りたたみ傘ばっかり使ってますわ、大きいサイズの折りたたみ傘なんで重たいけど便利っす、
気がつけば今年も師走入り、早いね一年(^_^;)
雨にも負けず、冬の寒さにも負けず、夕方くらいからの空腹には負けたwwww

つい最近も食べた気がするけど~ シマホッケ君!
今日は既に中骨浮いてる~(笑
身離れ良いし、脂も乗ってて最強!、紅鮭君、鯖君と共に我が至福のメニュー
ホント、お魚さんに生かされてる気がするわ~
今朝のニュースで又々嫌なお話出てましたな~

OPECさん、原油減産で合意した模様・・・・・
ってことは、ガソリンはじめ石油由来の物が値上がりするって事だよね~
国内に油田がある米国さんは慌てないんすかね?
流通系とか漁業、農業とか原油系に依存してる商売にも響くし、プラスチックや化学繊維とかの石油製品生産関係にも打撃ありますわな~
ガソリンは今は120円/Lくらいですかね?、どのくらい上がるんだろうね~
バイク復帰した頃は160円/Lくらいだったかな?
ガソリンの小売価格ってどんな感じで推移してるのか気になってググってみたっす

結構な勢いで推移してるみたいっすけど、物価上昇率から言えば、以外と上げ幅少ないんすな、
円の為替レートが上昇しているのも関係してるとは思うんだけどね、
基本的には中東産油国の状況で推移する感じですな、やっぱり独占元売りは強いね~
エコでガソリン消費は落ちてきてるんでしょうけど根強いね、
それにしても原油の先物取引ってのも考えたら凄い世界だね、小麦やオレンジみたいな農産物なら分かるけど、産油国の指先一つで変化する価格で博打打つってのもね(笑
ん~、燃費悪い大型バイクに乗り換えるとか考えてる場合じゃないのかも~
燃費基準+走行性能って考える原二~クオーターってのが効率良いのかな?今のバイクはBALIUS2より大分燃費良いみたいだし、
思い切ってカブか!?(笑
まあ、バイクは趣味性強いから、燃費性能を第一に!って人は少ないでしょうけどね、
たぶん、僕も気にせず乗り換えると思う(笑
噂で聞いたんだけど、各石油会社の備蓄タンクって毎日々々、結構な量が揮発しちゃってるってのホントなんかな?
揮発しないと爆発したり発火したり危ないから放置してるってお話だけど、その辺の新技術が出来たらガソリンの値段って下がるんですかね?
値下げできたら嬉しいけど、GSが経営難で少なくなっちゃうのも困りモンですわな、痛し痒しって感じだね、

起きたとき一段と外暗いし、寒々しさ満点だもの・・・
会社に着いちゃえばサーバー室は一年中同じだけどね、窓無いし(笑
昼前には上がったみたいで結構、結構
最近は普通の傘は持ち歩かず、折りたたみ傘ばっかり使ってますわ、大きいサイズの折りたたみ傘なんで重たいけど便利っす、
気がつけば今年も師走入り、早いね一年(^_^;)
雨にも負けず、冬の寒さにも負けず、夕方くらいからの空腹には負けたwwww

つい最近も食べた気がするけど~ シマホッケ君!
今日は既に中骨浮いてる~(笑
身離れ良いし、脂も乗ってて最強!、紅鮭君、鯖君と共に我が至福のメニュー
ホント、お魚さんに生かされてる気がするわ~
今朝のニュースで又々嫌なお話出てましたな~

OPECさん、原油減産で合意した模様・・・・・
ってことは、ガソリンはじめ石油由来の物が値上がりするって事だよね~
国内に油田がある米国さんは慌てないんすかね?
流通系とか漁業、農業とか原油系に依存してる商売にも響くし、プラスチックや化学繊維とかの石油製品生産関係にも打撃ありますわな~
ガソリンは今は120円/Lくらいですかね?、どのくらい上がるんだろうね~
バイク復帰した頃は160円/Lくらいだったかな?
ガソリンの小売価格ってどんな感じで推移してるのか気になってググってみたっす

結構な勢いで推移してるみたいっすけど、物価上昇率から言えば、以外と上げ幅少ないんすな、
円の為替レートが上昇しているのも関係してるとは思うんだけどね、
基本的には中東産油国の状況で推移する感じですな、やっぱり独占元売りは強いね~
エコでガソリン消費は落ちてきてるんでしょうけど根強いね、
それにしても原油の先物取引ってのも考えたら凄い世界だね、小麦やオレンジみたいな農産物なら分かるけど、産油国の指先一つで変化する価格で博打打つってのもね(笑
ん~、燃費悪い大型バイクに乗り換えるとか考えてる場合じゃないのかも~
燃費基準+走行性能って考える原二~クオーターってのが効率良いのかな?今のバイクはBALIUS2より大分燃費良いみたいだし、
思い切ってカブか!?(笑
まあ、バイクは趣味性強いから、燃費性能を第一に!って人は少ないでしょうけどね、
たぶん、僕も気にせず乗り換えると思う(笑
噂で聞いたんだけど、各石油会社の備蓄タンクって毎日々々、結構な量が揮発しちゃってるってのホントなんかな?
揮発しないと爆発したり発火したり危ないから放置してるってお話だけど、その辺の新技術が出来たらガソリンの値段って下がるんですかね?
値下げできたら嬉しいけど、GSが経営難で少なくなっちゃうのも困りモンですわな、痛し痒しって感じだね、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます