goo blog サービス終了のお知らせ 

リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

お~大盤振る舞いね~

2022-07-12 20:23:24 | レースまとめ

今日は朝からドヨ~ンな感じで気温は少し下がったのかな?

でも焼け石に水というかムッシムシさ加減が上がって不快度数は上がってるかも~

ベランダ一服タイムが全く快適さなし・・・

だったら涼しいサーバー室に籠もってろってお話しなんですけどねぇ、それはそれでストレスマックスなのよね~

 

無い物ねだりが人の常!全てが要望通りに行ったらそれはそれで満ち足りない!

何か不測の事態に対処して行くのが人生な気がするわ~

特製シューマイと鶏唐揚げ定食!withキムチさん!

きた~ザ・高校生のお弁当定食!(笑

お弁当がこれだったらテンション上がりますよね~、両方共に冷めても美味しいやつだし、

しかも熱々のできたてで食べられるのは幸せな事ですわな~

こんなんでワクワクしちゃう僕もどうかとは思うけど(笑

会社出たときポツポツ降り出してたんで出来るだけ早く食べたかったってのもありますけどね~

結局、家の近所まで来たところで本降りになって濡れましたけど・・・

 

 

さてさて、今期で撤退がほぼ確実なエクスター・スズキMotoGPさんですが~

結局2014年に直4GSX-RRで復帰してから今のところはマー君1勝、リンス君3勝、ミル君1勝で計5勝、チャンピオンはミル君の1回、

今期もパワーアップしてこれからだなぁ、ってタイミングでの撤退報道、

サテライト作りたいってお話しは何だったんだろうか・・・

もうさ、残念無念の一言に尽きますよねぇ・・・

 

ファンもチームのメンバーもガックリした事でしょうけど、一番ガッカリしてるのはリンス君かもよなぁ、

今期は熟成期だとしても来期以降は戦闘力発揮出来そうだったもんねぇ、

エースの座をミル君から奪還出来そうな気配もあったし、

 

そんなこんなのリンス君、スズキさんからプレゼントがあった模様!

現行モデルじゃ無いけどGSX-RRを貰った模様!

お~、これはライダーとしては嬉しいっすわな!

チャンピオンになったら貰ってる人もいますけど、それ以外だと貰ったってのは中々無いですよねぇ、

ってかチャンピオンになったけど貰えなかった人も居た気が・・・(笑

 

特にスズキさんはWGP時代から色々とありましたからねぇ、

バイクの管理が比較的杜撰だった印象、最近は流石にそんな事ないと思いたい、

ワークス仕様のバイクの行方が分からなくなったり・・・ケフンケフン(笑

 

自分が1年間戦った最高峰バイクを貰えるってのは格別だろうなぁ、

他じゃ絶対に手に入らないバイクだしね、

しかも今期で撤退したら次の復帰は無さそうなスズキさんの最高峰MotoGPバイクっすからなぁ、

今季の最終仕様版はスズキさんのミュージアム行きだと思うから、ヘタしたら個人所有出来るスズキ最後の純レーサーかもだしねぇ・・・

 

今期で撤退って事で功労者のリンス君への大盤振る舞いプレゼントって感じっすかね~

旧型マシンは取って置いても資産扱いで税金が洒落にならないからってのもあるかもだけどね、

それとも今回のも永久貸与扱いなのかしらん?

 

それにしても途中休止はあったものの1960年代初頭からのWGP参戦の終止符が打たれるのはチト寂しい限りでございますなぁ、

個人的にもバイク雑誌を買い始めた頃に強かったルッキネリ師匠やウンチーニ師匠を応援してた時期もありましたからねぇ、

 

バイクレースの歴史系書籍でもMZからのデグナー師匠の電撃亡命移籍とか色々話題を振りまいてくれてたみたいだし、50ccクラスなんかスゴイ戦績よねぇ、

ホンダ・ヤマハがワークス撤退してた時期にも市販レーサーベースのRG500シリーズを大量投入してWGP500の火を消さない様に頑張ってくれてたしねぇ、

隙間で勝ちまくってたって話しもあるけど(笑

 

結局は実際に市販車販売に結びつけられるか分からないレースに投資し続けられる体力があるかどうかってお話しなんでしょうねぇ、

今期のホンダさん見てるとEVシフトしちゃってるメーカーさんはその辺りも弱まってくるのかなかっと邪推しちゃうっすな~

その点ではヤマハさんは意外と上手くやってる印象よねぇ、継続性高いムリしない開発、ロッシ史師匠という大広告塔とも縁を切ってないし、

個人的には世界最高峰での技術力合戦からは手を引いて欲しくないんですけどねぇ、今後はどうなることやらって感じではありますわな・・・・



最新の画像もっと見る

コメントを投稿