リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

まだ続いてたのね!?

2021-11-09 20:25:00 | XSR900
今日は久々に朝から雨降り合羽通勤でございましたねぇ、
天気予報だと通勤・通学時間帯に土砂降りになるかもって言ってたけどそれ程じゃなくて助かりましたわ~
自転車通勤になってからはホント空模様が気になってしょうがないっすねぇ、
最近の天気予報は正解率スゴイ上がってるから随分助かってますわな、ありがとう気象予報士さん!って感じね~

季節の変わり目、激変する空模様にも負けず!温暖化故か激甚化する天候にも負けない!強いサバイバル能力作り!
故さいとうたかお先生の漫画、読み直そうかな~(笑

御豚様と野菜の塩麴炒め定食!withきんぴらさん!
またまた基本に戻ろうメニュー!意外と肉野菜炒め定食って食べないよね~
でも塩麹にするだけで味に深みが出るから不思議よねぇ、
ちょっとしょっぱいけど身体に良さそうなのがまた謎だわ~(笑
こういうの食べると何だか元気になるから不思議ですわなぁ、出来ればソーセージ炒めとかも欲しい所(笑
今週はこの感じでベーシックメニューで攻められると良いのだけれど・・・


昨晩BSでMotoGP2021第17戦アルガルヴェGPのダイジェスト放送あったと思いますけど、取りあえず録画予約してはありましたが~
BS/CSだと雨降りの時は気が気じゃ無い感じだよねぇ、
大粒の雨や雪で受信不良起きるし、降って無くても電離層の状況でも受信不良起きますわなぁ
昨夜はそれほど降って無かったから大丈夫だと信じたい・・・
これから観戦開始ですけど録れてなかったら暴れるかも・・・(笑


最近の環境保全やらSDGsやらで禁止された技術ってのも多くなって来てますが~
直近だと2stエンジンは窒素酸化物関係でたぶん今後は新規には作られなくなってますわな、
ちょっと前だと米国さんのマスキー法やら高燃費問題やらでもタヒに絶えた技術も有りましたよね~

そんな技術開発継続の道が途絶えた物で有名どころでは「ロータリーエンジン」ですけど、マツダさんのRX-8販売終了以降は音沙汰無い感じですわなぁ、
一時は水素エンジンやらレンジエクステンダーで生き残りそうな気配でしたけどねぇ、RX-9はホントに出るのかしらん!?


そんなこんなのロータリー、バイク系ニュースサイトに紹介されてましたけど、以前ノートンさんがマン島に出場させてたロータリーエンジンのバイク、

ノートン・モーターサイクルの再梼Y、インド企業への売却でもう無くなっちゃってたお話しなのかな~っと思ってたんですけど、
英国のバイクメーカーさんは同じブランド名で売却&売却、中身別物になっちゃうパターン多いっすよねぇ、

どうやらエンジン開発者のブライアン・クライトンさんがCrighton Motorcyclesって会社立ち上げて継続開発してたみたいですね~

CRIGHTON CR700W
公道走れるバイクではなく引き続きレーサーな模様ですねぇ、
ノートンだった頃とは排気系の取り回しが変わってますな、
エキパイが赤熱してる動画があった気がするけどシート下通して大丈夫なんかな?(笑

エンジンは勿論ロータリーのまま、

排気量690ccの2ローターのロータリーエンジン、
最大出力:220hp/10,500rpm
最大トルク:142.36N・m(105ft/bs)/9,500rpm

驚異的なのはエンジンとギアボックス・クラッチのパワートレイン重量が43kgしか無いことですわなぁ、積み下ろしもエンジンクレーン無しで1人で出来そう、
やっぱコンパクトハイパワーなロータリーエンジンならではな感じっすねぇ、これは4stレシプロエンジンではマネ出来ないコンパクトさだわな~
レーシングマシンで重要なマスの集中化もしやすそうだし、レイアウトの自由度も高そう、

ロータリーはほんとロマンの塊ですわなぁ、
燃費と寿命以外は(笑
ロータリーの泣き所「アペックスシール」は窒化珪素セラミックス、煽動部にはモリブデンとニカシルのメッキを施して摩擦を限りなく0に近づけてる模様、
この技術がRX7/8の頃にあればねぇ、まあレーサーだから許されるお話しかもですけど、

シャーシは英国スャ塔hン製のアルミ、

ノートンの頃からそうだったのか、見た目はあんまし変わって無いっすね、
リアサスも片保持のままだし、
レーサーとは言えシンプルな構造なんだねぇ、
小さなロータリーエンジンも相まってメンテナンス性はすごく良さそう、
車重はなんと129.5kg、これ乾燥重量かしらん?装備重量だとしたら驚異的な軽さだねぇ、
WGP時代の500ccレーサー並みの重さでで200馬力オーバーか~、

これだけの高性能でお値段なんと!
116,000ドル(約1千3百万円)
まあ手作りレーサーですから高価なのはしょうがないっすけどね・・・
カーボン外装とかも含めて考えると妥当なお値段っすけどねぇ・・・
取りあえず解散しておきましょうか(笑

実際の所、ロータリーエンジン車で出場できるレースって公式なのはほとんど無いですよね、
国内だとTOTくらいかしらん?あれはH2ですら出場可能だしロータリーも可?
ローカルレースでやりたい放題クラスとかあれば出られる感じですかね?

何にしても化石燃料内燃機関自体が今後厳しい立場にさらされそうっすからなぁ、
燃費向上が望めないロータリーは中々ねぇ、
あっ!水素ロータリーって手があるか!これはトヨタさんにも頑張って貰う必要ありかも!

エコやらSDGsやらで長い年月かけて蓄積された技術が廃れていっちゃうのはちょっと寂しい感じですわなぁ、
出来れば技術力の継承を確保した上で色々環境問題に取り組んで貰いたい所よね~
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬装備第1弾!! | トップ | アルガルヴェGPまとめその1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

XSR900」カテゴリの最新記事