さあ、今週もやってまいりました週末おさんどん大会!
もうねぇ、やること決まってるしコツコツと進めるだけなんですけどねぇ、
何というか心をジワジワと蝕む何かがあるんですよねぇ・・・
理由は分かってるんだけど口に出すと人としてどうかと・・・(笑
一時ほどの猛暑では無いですけど、やっぱし身体動かして作業してると汗が噴き出しますねぇ
屋上の雑草の森もだいぶ片付いてきて炎天下での作業も少なくはなっていますが、
天気良いときじゃないと外作業は出来ないから出来るときにやっておかないとだけどね、
他にも片付けなきゃいけない所もいっぱいあって先は全然見えてきませんねぇ・・・
そう言えば先日のMotoGPミサノ公式テストの時、サン・マリノGPで引退したドヴィさんもちょびっとだけ出走してましたよねぇ、
そんでその時に被ってたヘルメット、
どうやらalpinestarasさんが発売する予定のレーシングモデル・プロトだったみたいっすな、
以前から出す出す言ってたやつが形になってきたんだねぇ、
カーボンシェルみたいで軽そうで格好良いね~
引退した後でしかも16周しか走ってない所を見ると、その辺りのプロモーションも関係してたのかもですわな~
アルパインさんのヘルメットってまだ国内だと販売されてないですよね?
オフロード用のヘルメットは欧米で売ってるみたいですけど、正規代理店ではまだ入って来て無いっぽいっすわな、
頭を守る最重要装備なヘルメットなだけに見た目だけで選ぶ事はありませんけど、やっぱし他欧州メーカーさんのと一緒で格好は良いですよね~
AGVとかもですけど見た目は抜群な感じですわなぁ、
勿論安全性全振りなのは分かりますけどね~
ちょっと古い感じに見えちゃうのも確かだよな~
いや、中上君カラーが悪い訳じゃ無い(笑
選択して気には安全性が一番なのは間違い無いですけど、出来ればデザイン性も併せ持っていてもらいたい所ですわなぁ、
安全で格好良い!が一番よね~
僕は今のところシステムヘルメット1択なんで格好良さより安全性・利便性で選んでますけどね、それでもやっぱし格好良い方が良いかな~
最近のMotoGPだとアラショーライダーがスゴイ少ないっすわなぁ、
アライさんはスポンサー契約してないから勿論ですけど、ショーエイさんもマルケス兄弟が広告塔になってくれてるから目立つけど、ユーザーは少ないっすわなぁ、
僕はどうせ自分じゃ見えないから単色モデルを選びますけど、
意外とグラフィックモデルについては「○○の○○年モデルだぜ~」って感じで選ぶ人も結構大いですよねぇ、
やっぱし有名ライダーに被って貰わないと知名度は上がらない感じかな?
欧州でのヘルメットメーカーシェアってどんな感じになってるんすかね?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます