![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/56/7289e463e9418d6759778917d52a9941.jpg)
阿蘇山では、散々だった一家でしたが その後「馬刺し」「地鶏」など熊本名物を食し欲望を満たした一家は 翌日、鹿児島へ向かい出発です。
「からしレンコン」を手土産に「九州新幹線」に乗り込む一家 鹿児島への期待もふくらみます。
***この年は、大河ドラマ「篤姫」で盛り上がっている鹿児島です。***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/03/0810ab988d9adc44159a722ce98cde13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/27/cd0975dae6083bbfad42edd2c8ad0eb3.jpg)
鹿児島に到着し 私がレンタカーを調達している間 妻と子供は市内見物。
なんでも、鹿児島で「ラーメン」と デザートに「白熊」&「黒熊」をたべたらしいです!?。
私は、後で写真だけ 拝見させてもらいました????。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7d/337ccb49c412519860612e6e6c4c5d12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/25/a66cc68a889d0639b0d0a156233772c7.jpg)
そして「指宿」へ移動する一家、「篤姫」のゆかりの地を見学しつつ 目指すは昼食です・・もちろん!!。
夏は やはり「流しそうめん」!、JR西大山駅近くの観光施設へと向かうことにします。
到着し妻が「流し」じゃなく「回しそうめん」などといっています!?。
たしかにそうだけど、九州出身の私にとって 「流しそうめん」といえばこれでした。 (なんか 文句あっか!)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1d/aead0da1130afe65a60009629eb6bdcb.jpg)
お腹を満たし 一家は いよいよ鹿児島市内の観光へと移動しました。
夜は、少し高めの料理屋で「黒ブタ」「薩摩あげ」等々を 心ゆくまで堪能しました。
この旅で「黒ブタ」級になった のらねこ一家だったでしょう!?。