のらねこ一家の旅日記

遠くの旅から近くの散歩で気になった、ちっちゃな事件から大きな事

第13回【長谷の市】散策。

2009年11月15日 | お寺&神社

なんとなく「長谷寺へ行こう!」と思い立ち お出かけ中の妻と子供と 鎌倉駅で待ち合わせすることにしました。
鎌倉駅に降り立つと いつもの土日より 異常に人が多い様な気がします!?。 (なんでしょう?)

なんでも 今日は【長谷の市】と【江ノ電車庫でのイベント】が実施されているそうなのです。
ダブル開催の為、一家は すぐに江ノ電に乗れず 数回パス後 ようやく乗車 (でも スシ詰!!)。


      
江ノ電から掃きだされるように 長谷駅に降り立った一家 そのままの勢いで「長谷寺」へ向かいます。
しかし、ここは祭りの中心地 境内は 出店と観光客でいっぱいです!。
休息も大変そうな為、お参りをすませ大仏へ移動することにしました。

しかし、「鎌倉大仏」も 大勢の観光客でうまっていました。 (当然といえば、当然!)
秋の紅葉には 少し早かったようなので 次回は平日にでも来ようと考える一家でした。



その後、一家は「江ノ島」へと移動し 遅い昼食をとることにしました。
今日の江ノ島は 強風が吹いています。 (飛ばされそうです!!)
おかげで 海は大荒れですが 遠方に水墨画のような【富士山】を眺めることが出来ました。 (ラッキー!)



食事を終え 強風で かなり寒くなってきた為 帰路につくことにします。
帰りは、モノレールを利用し帰ることにしました。 (やはり 空いていました~!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする