酔いどれコンサル 中小企業診断士・中原央のブログ

舌癌と心筋梗塞を経験した日本酒大好きな経営コンサルタント 横浜の中小企業診断士 中原央が徒然につづります。

純米大吟醸 一路

2010-04-17 09:49:27 | お酒の紹介
横浜の中小企業診断士 中原央です。

昨日はほぼ1日雨ふりでした。気温も低く、冬に返ったかのようです。
横浜は今日も雨。やはり気温は上がっていません。東京でも雪が降るという予報になっているぐらいの寒さです。

今日はお酒の紹介です。
山形県天童市 出羽桜酒造 「純米大吟醸 一路」です。


純米大吟醸 一路  酒米:山田錦


まず、優しい果実感あふれる香りが立ってきます。たおやかさを感じさせる吟醸香は、この蔵の特徴でしょう。
味にはわずかに甘みがあるものの、一方で同じぐらいのレベルで酸味を持たせていて、このバランスの良さがこのお酒全体の味を柔らかくしていると感じました。
しっかりとコク深く醸されていて、味の良いお酒に仕上がっています。

口の中でころがしているときに、口から鼻に抜ける含み香には、独特の吟醸香が感じられます。

飲んだ後にももたれ感などなく、とてもすっきりと味わうことができます。

出羽桜酒造
http://www.dewazakura.co.jp/