人日やそれとは知らず爪を切り
七草粥を食べる1月7日は人日(じんじつ)とも言うそうです。
この日は新年になって初めて爪を切る日ともされ、
七種を浸した水に爪をつけてのち、柔かくしてから切ると、
その年は風邪をひかないと言われているとかで、中国から
伝えられたそうです。そういえば7日に初めて、偶然爪を切った
のですが、これで風邪をひかないのなら嬉しいですね~。(笑)
上の写真は倉敷の商店街で見かけたお正月らしい綺麗な飾りです。
冬はお花の持ちがいいですね、菊も大きく開いてきました。
ブログランキングに貴方様のワンクリック応援をポチッ!と宜しくお願い致します♪】
↓