ミコちゃんの徒然日記

日々の雑感など

遠足2013

2013年05月28日 | 小さな感動

涼風や木陰に開くお弁当

楠若葉肩寄せ眠る義士の墓所

 

 赤穂浪士47人が主君の無念を晴らす為、苦労に苦労を重ねついに仇討を成し遂げた忠臣蔵。

義士たちは切腹し、その墓所が赤穂市の花岳寺境内の中にあります。想像したよりずっと小さな

義士墓所でしたが、最後まで心の一致団結した義士は、肩寄せ合って今も眠っているのでしょう。

  

人気ブログランキングへ  ←応援クリック、どうぞ宜しくお願い致します。ご訪問の  

  皆様のお蔭で嬉しい位置に立たせて頂き感謝申し上げます。

  

アジサイの花やはらかな雨に濡れ   (句友リュウちゃん様の作品

梅雨の間の心が躍るリサイタル


26日朝から、仲間たちとJR列車の日帰り旅行をしました^^行き先は播州赤穂で、間もなく到着です。

赤穂駅を後にして南に15分~20分ほど歩くと赤穂城跡です、五月晴れの日差しが眩しかったです。

12時半過ぎていてお腹も空いて、桜の木の下で美味しいお弁当を頂きました。 

 昼食の後、スタンプラリーで5か所を廻りながら観光しました。「忠臣蔵」のお話で有名な赤穂城、

城下町、四十七義士ゆかりの大石神社や花岳寺など見所満載。クイズではクッキーセットが正解者

の中から抽選で当たりゲット♪しましたよ。

16時過ぎの駅のホーム、いよいよ発車です、お見送り感謝です~沢山お世話になりました。有難うございました♪。

 

我が家のお花でブーゲンビレア、山紫陽花、ユーフォルビアポリクローマ、ゼラニウムです。 

今回も倉敷美観地区の白鳥と川舟。夫の写真です^^。

↓kayoko様の白鳥の親子の折り紙作品です。

夫の白鳥の写真がヒントになったそうです。 白いA4用紙で折る作品は他にも色々あるそうで、

ユニコーン(一角白馬)も折られています。たとえ本屋で折り紙の本を購入しても、折り方の図が

難解でお手上げ状態になると思いますので、私は買ったことがありません。その点、友人の

kayoko様は難しい作品にどんどん挑戦され、本当に素晴らしいです^^。オレンジ色のお花は

睡蓮ですね。

 

 

今日もご訪問頂きましてありがとうございました。

 

人気ブログランキングへ  ←応援クリック、どうぞ宜しくお願い致します。ご訪問の  

 皆様のお蔭で嬉しい位置に立たせて頂き感謝申し上げます。

 

 


goo 音楽 アーティスト