萩咲くや姉のよにまた母のよに
昨年のちょうど今頃、庭の草萩が咲いて、その可憐な風情をカメラに納めて
2句を詠んでいました。誰にでも当てはまる内容の素直な句だなぁ、と今改めて
感じています^^。実はこの萩の句を一番読んで欲しい人がいます。その人は
姉の様な憧れの人、母の様に優しい人です。今までに何度もお宅にお邪魔し、
また数え切れない程のお手紙を自筆で丁寧に書いて下さいました。色々な相談
に乗って導いて下さり、ご自身の生き方を背中で示して下さいました。その方が
先月、体調を崩されその後ずっと養生をされていますので、1日も早く回復され
ますことをお祈りしています。kayoko様、お花の写真を撮れるように早くお元気
になられて下さいね‼
皆様のお蔭で嬉しい位置に立たせて頂き感謝申し上げます。
<!-- 秋桜 -->
↓夫の写真です、倉敷川の白萩が咲きだしましたね^^。それで~・・・
白鳥の子供達5羽が、水島の福田公園に今日移されたんだそうです...。
結婚式の前撮りです。
我が家の近所の田んぼです。収穫の秋、来月後半には稲刈りですね~。
乙女らしい純白の中に怪しいまでの美しさ・・・月下美人は貴婦人のようなお花ですね^^
茅ヶ崎の兄が今日咲いたからと撮った写真です。いつも素敵な写真をI兄さん感謝です。
今日もご訪問頂き、ありがとうございました。