しなやかに密やかに揺れ石蕗の花
人声の去りゆく庭や石蕗明かり
壊されし廃家を偲ぶ石蕗の花 (句友リュウちゃん様作品)
一週間ほど前の小春日和に玉島へランチに友人たちと出かけましたら、料理旅館のお部屋食
で2時間くらいはゆったりと寛げました。海辺ですがかなり石段があって、小庭を上り乍ら各離れに
到達するように出来ていて、離れ家が上へ上へと点在して風流な佇まいでした。「桐の間」に案内
して下さったのですが、独立した離れの御玄関に入るとこじんまりしてとても居心地が良いものだと
気が付きました^^。床の間には季節の生花が活けられ、座卓の傍に膝掛が数枚畳んで置いてあり
ましたので足元を覆うためにお借りしました^^これも〝おもてなし”で嬉しいですね。
本来は宿泊施設なのでお風呂や洗面所、トイレが付いていました。以前ネットで「備後屋」さんを
検索したことはありましたが、石段が苦手なので今まで訪れたことはなく、今回友人が誘ってくれた
ので杖をついて上りました。↓の左の建物は湯屋になっていて、海の見える大浴室かなと想像しました^^。
ひっそりとした旅館には石蕗の花が咲いて、もう冬になりますよと教えてくれているかのようでした。
湯屋を過ぎて左に上って行きましたが、石段は緩やかなので思ったより平気でした^^。
どうやら歴史的な由緒ある御屋敷があった跡の旅館のようですね、従業員の人達は応対がとても丁寧で
温かく、また来たいなと思いました。お料理は食後のコーヒーを含め¥2600也で美味しかったですが、写真を
忘れてしまいました。平日でしたので他のお客様に出会う事もなく、静かな環境でゆったりしました。
先日、茅ヶ崎のI兄からメールで初冬の写真が送られてきました。いつも素敵な写真をありがとうございます。
感謝と共にUPさせて頂きました^^。冠雪の富士山と紅葉と白糸の滝で絶景ばかりですね♪。
最後は最近の夫の写真で夕景3枚です^^。
今日もご覧いただきましてありがとうございました。
皆様のお蔭で嬉しい位置に立たせて頂き感謝申し上げます。