強い勢力を持ったままの台風5号は、
奄美大島、屋久島、種子島方面にあり
現在の進路が鹿児島なので、心配になります。
早く弱小化して、これ以上被害の出ないことを祈ります。
8月7日は立秋ですね
美観地区のグリーンの蔦が色づいていました。
秋色ではなくて、暑さによって変化したのでしょうかと。
倉敷川の3羽の子白鳥ですが、大分大きくなっていますね。
先日、空を飛べないように羽を切るために
2~3日間入院したそうで、無事帰ってきました。
我が家は、孫たちがそれぞれ帰省するので
皆で県北の温泉に一泊旅行を娘が計画して、
予約を入れてくれています。久々に皆で
愉しい時を持てることを、喜んで待って
いますが、この台風の影響がどんなことに
なるのだろうと、不安が一杯です。でも
体調を整えて外出できるようには、準備して
おこうと思います。
いよいよ佳境に入ったNHKの朝の連続ドラマ
「ひよっこ」、ミコちゃんブログはかなり
遅れてドラマを追いかけて書いております。
これまでのみね子の恋の季節を振り返ってみて、
嬉しいことや淋しいことがありましたね。
レストランすずふり亭のウエイトレスになり、
あかね荘に暮らすようになって、暫く経ち
隣室の学生さんの島谷さんに、いつの間にか
好感を持っていたのですが、実は島谷さんの方が
みね子にもっと好意を持ってくれていたのです。
二人はこっそり交際を始めたのではなく、周囲の人
たちから応援され、理解されて始まりました。
みね子は母親に好きな人ができましたと、手紙で
知らせ、母美代子も喜んでくれました。
微笑ましいのは、二人で決めた壁越しノック。
一回は「挨拶」、2回は「下でお茶」3回は「外で話そう」
こんな頃が一番ワクワクしますね^^
まだ将来の事とかは、あまり考えていません。
21~22歳の島谷さんと、20歳前後のみね子に
とって、人生初の彼と彼女になれたその喜びだけで
十分に幸せなのでした。あかね荘の皆が二人に
デートをしなさいと言ってくれて、休日に東京タワーへ
出かけることになります。みね子の行って観たい
場所を訊いてくれました。東京タワーの展望台は
超人気のデートスポットだったのですね^^。
その後、島谷さんの通う大学を見たいということで、
みね子の希望を叶えるために大学へ足を運びました。
大好きな人のことをもっと知りたいからですよね。
「教室で、何時も座る席はありますか?」と尋ね、
教えられて嬉しそうにその席に座ったみね子でした。
帰り道で島谷さんの学友二人にすれ違ったのですが、
その時自然に、友人たちにみね子を紹介します。
しかも「島谷の彼女?」と訊かれて「うん」と
返事をしてくれたので、みね子は感激していました。
でも・・「どこの大学?」とお決まりのような質問、
そこでみね子は隠さず鈴ふり亭で働いていることを
話します。彼ら慶応ボーイにとって、一寸戸惑う応え
だったかも知れませんね。学歴の差を島谷さんは一切
気にしていなかったのでしょう。みね子の心根の
立派さ、優しさを沢山見つけてくれて、人間性を高く
評価してくれる島谷さんの素敵なところでもあります。
続きはまた。
今日もご覧頂きありがとうございました。
本日宅配が届きました。4人の孫たちも元気に夏休みを迎えております。孫たちも大好物なので、こんばん早速頂きます。今年もお心遣いありがとうございます。た。
小生の近況は、今年3月に二回目の退職から、運よく引き続き、4月から同じところで仕事をしています。マイカーを使って日・月と外回りで火・金は内部事務で日・月の復命と次の外回りの準備です。給料は安くなりましたが、勤務時間が9時から16時までの6時間と短いので楽です。外回りの日・月はノルマ終了次第終わりなので、こちらはもっと楽です。この仕事は一年更新で三年間働けます。得意中得意の仕事内容なので、若い職員と一緒に、六月に決算を終え平成28年度収入率99.65と過去最高新記録を打ち立て満足しています。
秋立つや 六十六の祝ひ けふ届く 緑風
ひよっこ、いよいよ終盤ですね^^。
みね子ちゃんの頑張りが毎日伝わってきます。
にしても今日も暑いです^^^^^。台風が近づいているからでしょうか^^;;;;
喜んでいただきとても嬉しく思っております。
お孫さんたちが食べ盛り、育ち盛りで頼もしいですね^^
ご聡明な優真君は、将棋の方頑張っておられますでしょうか
緑風様はずっとお元気でお勤めされて、何よりと存じます
お役所の事なら何でも精通しておられますので、
羨ましい限りです^^
ご無理をされないで、愉しいお仕事をお続けくださいね。
美観地区の様子見せてくれてありがとうございます。
台風がやたらとゆっくりなので
雨に遭うことは無かったのですが
明日は暴風雨になりそうですね。
明日は仕事から無事に帰宅できるか
心配でなりません。
皆さんもお気を付け下さいね。
今日も暑かったですね。
のろのろ台風にちょっとヒヤヒヤしながら、小鳥連れで実家に帰っています^^。
明日戻りますので、それから改めておうかがいしますね^^。
チャミも羽を病院で切ってもらいましたが。。ガタガタ。
そろえないといけません^^;。
でもよく頑張りました
来週来れるかどうかは解りません
女の子2人は来ます
入れ違いです
今日はノンビリしました
ずいぶん上がっているようですね。
脚本が面白いし
わき役陣がいいですものね。
すごい雨風。。のろのろ台風の威力にビビっています。
この台風で今日も実家に泊ることになりました。
また明日♪。
来年&再来年 出場して欲しいです
息子夫婦も応援のお手伝いで参加したようです
お茶 当番かな~
台風は大雨を残して去っていきました
各地で大きな被害・・
今日は家でゆっくりしています
孫が今週末私の岡山と入れ違いに来ます
倉敷で2歳の自転車の何とかの大会チャンピオン
話題になってますね 市長に会い行くそうですね