2月1日、2日は丸亀市にある
レオマリゾートへ行ったのですが
霙や雪がちらちらして、寒い日でした.
でも、30年ほど前から一度行ってみたいなと
思っていたので、とても楽しく良い思い出に
なりました。温泉が色々ありましたが
自宅の狭いお風呂とは違い、ゆったり広く
コラーゲンの湯では、他の人とも和やかに~、
のんびりと温泉気分が味わえました^^話し掛け
られると、場を盛り上げたくなりますね~☆・*:.。.:*゜☆。
食事は夕食、朝食ともにバイキングで
あらゆるお料理が並んでいました。食べ過ぎは
良くありませんから、腹7分目くらいに^^。
夕食やお風呂が済んでも、まだまだ宵の口でしたので、
ホテル内で無料イベントが用意されていた
「仮面舞踏会」と「昭和歌謡ショー」を観ることに
しました。昭和の時代が遠く古くなり
自分たちの若い頃の歌謡曲がとても懐かしくて、
夫婦でじっくりと鑑賞しました。歌謡曲と言っても
思いがけず若い人向きのポップな曲が盛り込まれ、
多くの人達と共に手拍子をしたりしてノリノリに^^。
男性の歌い手さんはレオマ専属の歌手で、ゲストの
歌い手さんはお若い綺麗なお嬢さんでした。
男性歌手の方は想像以上に素晴らしい声質と
表現力の持ち主で、トークも冴えていました^^。
女性歌手の方はスマートで可愛い笑顔が100点満点。
お人形さんみたいに愛らしかったですね。
最後は二人で「カナダからの手紙」を高らかに
デュエットされてフィナーレでした。
ハーモニカを吹いたりピアノを弾いたりと
多才ぶりを披露して熱唱された男性歌手。
スマートで可愛い女性歌手。
翌日はほぼ好天に近く、広い公園内を楽しく堪能。
チェックアウトは11時までに。荷物はロッカーに預け、
コンデジを携え公園に。
溜池の点在する讃岐平野と讃岐富士。
不思議な国のアリス
夜は其々がライトアップ。
恐いほど長いエスカレーター
エスカレーターで丘の上に移動。
そこにはオリエンタルトリップがありました。
モスク
プラサット・ヒン・アルンはタイの寺院
アンコール王朝時代の寺院を再現しています。
タイランドから多くの職人さんに来てもらい
神々の彫刻なども忠実に彫られています。
↓タシチョ・ゾン
ブータン王国にある寺院を
二分の一のサイズで再現。一寸離れた場所なので
ここへは足を延ばしませんでしたが、昔動物園のような
場所があったと娘が言うので、この小高い所に
あったかも知れませんね。
今日も、ご訪問頂き有難うございました。
嬉しいです
私も昨日高台の中央公園に散歩
今日は うみかぜ公園 正面の猿島に
二人で行って来ます
Twitterには upしますね
いっぱいありそうです。 またいつか行きたいです。
やはり寒いときには雪も降っていたのですね。
テーマパークや遊園地が
どこも苦戦していますが
レオマワールドは健闘しているんですねぇ。
あまりこれという観光名所や
絶景、旧跡等が思い浮かびません。
そんな中ではレオマワールドも
貴重な存在なのでしょうね。
昨日は、フィギュア男子の金銀メダル獲得に興奮してしまいました^^。
あまりオリンピックには興味がなかったのですが。。
フィギュア男子だけは気になってしまって^^;。
今日は心なしか、暖かい大阪です。
良い週末をお過ごしください。