三千院 2009年06月29日 | Weblog 木漏れ日の紫陽花ロード右ひだり 京都大原三千院~♪ 憧れの三千院へ初めて行ってきました。 7月初め頃まで「あじさい祭り」をしているそうです。 裏山を借景に素晴しいお庭があって必見です。 清新なブルーの紫陽花は寺苑によく似合いますね。 写真は三千院ではなく、今日の倉敷美観地区です。 雨の合間なのでしょう、しっとりと情緒的です。 « 紫蘇畑 | トップ | カーポートにて »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (yukun2008) 2009-06-30 04:41:41 おはようございます♪今朝は夜来の雨音を聞きながら目が覚めました。京都のお寺にも青い紫陽花がよく似合うことでしょうね、鎌倉には紫陽花地蔵さんが居て、ピンクの紫陽花ですが、たくさんの想いを受け止めてくれている様です♪。倉敷の水路と白壁の街並みが落ち着いた雰囲気でいいですね。 返信する 降り続く雨 (ミコちゃん) 2009-06-30 22:55:16 こんばんは、yukun2008様 いつもご訪問いただきありがとうございます。ブログを更新する励みになりますので、本当に感謝です♪先日、中学2年生の孫が来てくれて、このブログを紹介すると「お祖母ちゃんのブログ読んでもいい?」というのでミコちゃん大喜びで「いいよ、コメントを書いてくれたら嬉しいけど」と言うと、「うん」。シメタ!!と思いながらお風呂に向かいました。(笑)部屋に帰ってきて、「コメント読んでもいい?」と訊くと、「ううん、明日」とのお返事でした、やはり恥ずかしいんですネ~(笑)翌日大嬉しで見ましたよ♪(感謝感激)鎌倉には紫陽花地蔵さん、写真では見たことがあります、何体が並んでいますよね。鎌倉には何時か行ってみたいです、修学旅行で大仏さんしか見ていませんので。(笑) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今朝は夜来の雨音を聞きながら目が覚めました。京都のお寺にも青い紫陽花がよく似合うことでしょうね、
鎌倉には紫陽花地蔵さんが居て、ピンクの紫陽花ですが、たくさんの想いを受け止めてくれている様です♪。
倉敷の水路と白壁の街並みが落ち着いた雰囲気でいいですね。
いつもご訪問いただきありがとうございます。
ブログを更新する励みになりますので、本当に
感謝です♪
先日、中学2年生の孫が来てくれて、このブログを紹介すると
「お祖母ちゃんのブログ読んでもいい?」というので
ミコちゃん大喜びで「いいよ、コメントを書いてくれたら嬉しいけど」
と言うと、「うん」。シメタ!!と思いながらお風呂に向かいました。(笑)
部屋に帰ってきて、「コメント読んでもいい?」
と訊くと、「ううん、明日」とのお返事でした、
やはり恥ずかしいんですネ~(笑)翌日大嬉しで見ましたよ♪(感謝感激)
鎌倉には紫陽花地蔵さん、写真では見たことがあります、何体が並んでいますよね。
鎌倉には何時か行ってみたいです、修学旅行で大仏さんしか見ていませんので。(笑)