雨音をきいてゐるらしきりぎりす 小寺敬子
降ったり止んだり、少しだけ日差しが出て
また曇っては秋雨に濡れる。
最近はそのような天候になっていますね。
あれからの台風は、22号も23号も共に
直接日本への影響はなさそうでほっとして
いますが、西方のアジアの国では心配なことですね。
また、地震は北海道に甚大な被害を与え、その後の
余震も多いそうですから、何が何処に起きるかと
不気味な日々だと思います。現に東京でも今日の
3時半ごろでしたが、突如体に感じる地震が起きて
テレビスタジオ内で緊張が走り、見ていて心配でした。
直ぐに収まったのでその後は普通に番組が進められ
安堵しました。東京や千葉に何事かあると、孫たちは
大丈夫かな?と。神奈川県に何か起きると、I兄宅は
大丈夫?。ブログ友の安人さんやローリング・Wさんは?と、
安否が心配になります。東北に災害が起きると緑風さん宅は?
関西や中四国、九州にもこれ以上災害が来ないでほしい。
北海道には昔お世話になった方がおられますし、友人たちの
ご親戚の人が住んでおられますので、私も気がかりです。
友人がその方々に宅配便を送る場合、我が家に荷物を
持参されるので、私がお預かりして送っています。
北海道は通常2日間かかるのですが、今回の大災害では
3日以上かかるかも知れませんね。
倉敷美観地区では先日来、柳の剪定が忙しそうです。
夫の写真です^-^。
千鳥というコンビのタレントさん。
倉敷を応援するために美観地区で撮影して下さったのかも。
お笑い系で岡山出身。今や大人気者ですね。
白黒のシャツを着た男性は、岡山弁を全国に波及している?。
夫が先日真備町に行ってきました。
浸水した土手の下の町は、作業する仕事の人のみで、
住人らしい人影は見られなかったそうです。
夜ともなれば、灯りのないゴーストタウンで
非日常の暗闇だそうで、哀しいです。
何時になったら元の真備町になるのでしょうか?。
今年5月の「ひまわり号」列車の旅に参加された仲間の
人で、3名の人が真備町で浸水被害に遭われたことが
分かりました。そこで、ひまわり号の事務局が義援金を
募集し、お3方にそれぞれ同額の¥12万円弱を手渡すことが
出来ましたと、先日報告のお便りが届きました。
一緒に行った55名からの温かい義援金は、思いがけない
プレゼントだったに違いありませんね。
・*:..。♬*゚・*:..。o♬
真備町で一番有名な人、吉備真備公を記念した
吉備真備公園が離れた場所にあって、こちらは
水害に遭わなかったそうです。
お隣さんからゴーヤを頂き、つくだ煮を作ってみましたら
小ぶりでとても軟らかく、美味しかったです。
刻んでから、薄塩で出てきた水分を絞ったので、
あまり苦味を感じませんし、サバの缶詰と煮ましたから
お惣菜らしくなりました。
「クックパッド」で検索し、印刷して、
友人たちにもレシピ情報を差し上げています。
醤油、砂糖、酢、みりんなどの調味料は、
自分好みに調整したら良いと思います。
最後に白ごまやごま油を少々足しました。
こちらは友人から茄子を頂いたので、辛子付けを作っているところです。
歯の弱い人(私)が食べよいように、薄く切りました。
こちらは緑色のものをたっぷり摂りたい時に、
ふんわりとしたニラの卵とじをよく作ります^^。
卵は人数分使って、卵焼きのようなお味に調えておきます。
サラダは玉葱のスライスを何時も乗せています。
スペシャルニュース・朗報
↓「ケイソウショウ」と読みますが、友人が今年発行して
贈って下さった「第一歌集」で大変内容も立派な本です。
岡山の短歌会の同人のお一人で、今年5月に潮汐社から
発行されました。もし大型書店で見付けられましたら、
私からもどうぞよろしくお願いいたします。
この申し分ない装丁にも驚きましたが、ご主人様が歌集を
発行したらと奨めて下さったそうです。
とても読みやすく、生活の場の何気ない自然の情景の
表現に、心が温まり癒される歌が多く、家族愛の豊かさに
いつしか涙と共に共感している自分がいます。
読めば読むほど味わい深く、幸せな時間を与えてくれる、
そんな歌集です。
私のように短歌を詠むことのない者にも、「読んで
頂きたい^^」と仰って、7月半ばに送って下さいました。
心よりお礼申し上げます。
yoshiko様、おめでとうございます♡
我が家の外構工事完了
9月10日に「お天気になったので、今日仕事をします」と
Oさんが午後から夕方まで、鉄筋を全て張り巡らして
下さり、翌々日の12日に、朝9時から生コンが来ました。
天気予報は午後60%で雨天。曇っているので、
私は何時雨が落ちて来るやらと心配でなりません。
加勢に来られた左官屋さんが電話をされていました。
今から配達に来る生コンさんに「21と言ってましたが、
24に変更して下さい、24の12です」朝の天候状態で。
生コンさんは近所にあり、20分ほど経って到着しました。
公道が汚れないように黒いビニールで養生しています。
コンクリートミキサー車は1時間ほどで帰られました。
一度には流さず、車をバックしながら小刻みに流していました。
お二人の職人さんに、お茶を用意していましたが
今にも雨がパラパラ来そうな雲行きなので、とても
お茶どころではなく、昼食も車の中でそそくさで
午後3時半ごろにやっと終了し、ティータイムを取られました。
本当にお疲れ様でした~~
ささやかですがリンゴ入りのホットケーキを作りましたら、
軟らかかったからか、喜んでくださいました。Oさんは何時も
上品で遠慮気味、小食です。左官屋さんはその分までしっかり
召し上がって、やはりその方が嬉しいですね^^。
ピザも好評でしたね^^。
左官屋さんも春にお世話になった人です。笠岡から45分かけて
8時に来てくださいました。2度目なので家を探すことはなく、
私も外で待っていたので、懐かしそうにニコニコ挨拶して
下さいました。Oさんは、広島県から遠距離を来られるので、
2時間余りは掛かります。ですのに5日間も通って下さったのです。
春と秋、合わせて10日間ほど、本当にお世話になりました。
お昼の3時のお茶の時間は、色々なお話しが聞けて、心和む
時間でした。今の世の中に、こんなに純朴な人がいるのだなぁと、
裏表のない若者に感動し、夫にも話して上げましたら、
「うん、うん」と聞いて喜んでいました。仕事が丁寧で
その上お値段が良心的でお安いのですから、最高ですね。
今日もご覧いただき有難うございました。
訪問だけで失礼します。
申し訳ありません。
今年は暑かったので、仕事をされている人たちは
暑さで大変だっただろうと思います。家の水回りも進んでいますね。涼しくなって楽になったと思います。
独特な漫才が面白いです。
東京に行って残念なことは
あまり最近漫才をやらないんですよねぇ。
バラエティーばかりで残念です。
礼儀正しかったり
謙虚な方もたくさんいますよねぇ。
私は最近年配の方の方に
無礼だったり傲慢な人を
よく見かける気がします。
本当に雨が多いですよねぇ。
今日は久々の快晴でした。
週末は晴れてほしいなぁ。
特に自然災害が多かったですよねぇ。
まだ台風が来ることもあるでしょう。
被災地に被害をもたらすことだけは
無いように願うばかりです。
島での生い立ちや生活を
面白く話しておられますね。
これからいい漫才師に
なっていってほしいです。
大阪は明日の午前中まで
雨の予報になっています。
でも、三連休は明日しか
撮影に行けないのです
明日は出かけるつもりです。
大阪は明日の午前中まで
雨の予報になっています。
でも、三連休は明日しか
撮影に行けないのです
明日は出かけるつもりです。