”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

20161105 ”いえづくり”のタイミングの話・・・たった一人のお子様でクラス編成に影響も・・・

2016年11月05日 23時59分59秒 | (土)フリーテーマ

『心配』より『心配り』

 

未来をマイナスに先取りすると。

自ずとそうなってしまう。

それより、周囲に心を向けよう。

 

 

”いえづくり”の3つのタイミング・・・

じゃあそれ以外は駄目なの?

えっ!?それ以外ってイレギュラー??

そんな“ご心配”は要りません(不要です。)

 

”いえづくり”のタイミングこそ・・・

まさに?オンリーワンの”いえづくり”そのモノ!?

”いえづくり”のタイミングこそがそのご家庭の今後の人生の大きな分岐点に・・・

なので?

ご自身のタイミングで検討をして結論を出していくコトが◎であり・・・

本当の意味でのオンリーワンな“いえづくり”になっていくんだと思います。

 

実際・・・

わが家の“いえづくり”のタイミング・・・

そもそもは、三男君の小学校入学、次男君の中学入学、っていう風に計画を始めました。

長男君は、大学入試の前に!っていう思いもあって・・・

引っ越しが住んでから最後のラストスパート(受験勉強)が出来る様に!!って(笑)

 

えーと・・・

結果的には、全てタイミングがずれてしまって(苦笑)

全ての入学が終わった後に完成という運びになりました・・・

幸いにしてアパートの校区と新しい”いえづくり”の校区が同じだったので・・・

学校には、自宅変更届?通学路の変更?だけで済みましたが・・・

 

違う地域から転入、あるいは転出となった場合・・・

こんな悠長なコトを言っている?やっている場合?ではない!!っていう声も・・・

新しい学校を決める際に必要なモノがあります。

”いえづくり”が終わってしまえばそれが新しい証拠になりますが・・・

これから“いえづくり”と言うケース

でももう住まいの地域は決めています!っていう場合・・・

 

ワタシの経験値では・・・

事前に教育委員会へ相談に行きます。

理想は、確認申請の提出が終わっているコトですが・・・

もし、それもこれからというコトであれば事情を説明して・・・

という対応が必要になってきます。

 

少子化のこの時代・・・

児童や生徒の数が一人違っただけでも教職員の数が違うというケースも

もっと言えば・・・

30人学級で一人増えただけでクラスが一クラス増えるというケースも!!

たった一人の差で授業の密度の差が変わってくるというコトがあるんです。

 

高学年になると・・・

40人クラスが2つなのか・・・

2じゅう数人クラスが3つなのか・・・

大きな違いがありますよね。

まぁこれも一概にどちらが良いとは言えませんが・・・

少なくとも先生一人に対して分母が少ない方が目が届くというのは事実??

 

話がそれちゃいましたが・・・

地域に根ざした会社のメリットは・・・

地域の情報や状況を肌で知っているという点でしょうか??(笑)

地域の行事やイベントともかかわっていますので・・・

時には、主催したり、実行委員長も(笑)2

 

これから土地選びを考えている方は・・・

そう言った視点で終の棲家の候補地を探すのも一つの手かと・・・

そして・・・

その“いえづくり”をスープが冷めない距離にいる?(笑)

”いえづくり”の会社にお任せするにも一つの手だと思います。

逆の立場で言っても目が届く距離!って嬉しい話ですから・・・

 

”いえづくり”のタイミングの話・・・脱線しちゃいましたが つづきますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20161104 ”いえづくり”をするタイミングのベスト3 なるほど・・・の理由が・・・ちなみに・・・

2016年11月04日 23時59分59秒 | (金)”家づくり”のコト・・・

由来を知れば

愛情が湧く

 

何故その名前がついたのか。

作り手は誰か。知れば知るほど

親しみが湧き、手離せなくなる。

 

“いえづくり”への思い・・・

“いえづくり”をする時にきっかけベスト3!?

 

結婚をする時・・・これが第3位??

たしかに・・・

結婚をする時に新居に引っ越しをするケースが多いですよね?

そう言う意味で新居という部分では◎だと思います。

ただ?

これから家族計画をして・・・

それから家族計画の実施?(笑)

なので・・・

子ども部屋の数とかは悩ましい部分かなぁって思います。

 

現実・・・

子どもをつくらない!という決めている夫婦もいらっしゃり・・・

そう言うご夫婦にとっては、結婚というタイミングが確かに一番ですね。(@_@)

その前に?

同棲をしていればまさに心機一転!?という部分になると思うので・・・

もしくは?

二人分の家賃をアパート代として別々に払っていた?!っていうコトであれば

新居の住宅ローンの方が間違いなく安価になるでしょうから・・・

そう言う意味でのタイミング!っていうのもありですね。

人生の新しいスタートを新居で!!って素敵ですね。(●^_^●)

 

そして・・・

お子さまが幼稚園に入る時っていう声も・・・

これは保育園も同じですね。(こちらの方が共働きのケースが多い??)

タイミングとすると・・・

変化?の時であり・・・

一つのきっかけにはなりますね。

ワタシの経験上・・・

こういったお客様も多くいらっしゃいました。

施工者の立場とすると・・・

打合せの時期とタイミングに頭と気を遣いました。

お子さま・・・

知らない人が家に入ってきて打合せ・・・

親御さんが熱心に話をしていると?

やきもちを焼くような感じでよく話に割り込んできていました。(笑)

最後には、仲良くなれるんですが・・・

お互いに気を遣いながらになりますが・・・

出来上がってみるとお子さまも長くその家に住まうことが出来て・・・

いいタイミングなのかもしれませんね(●^_^●)

ただ?

最初の内は、みんなで同じ部屋で!!って言う話しは良く聴きます。(笑)

 

そして・・・

子どもが小学校に上がる時・・・

これが世間一般的にも一番多いのでしょうか??

なぜ?

幼稚園や保育園は、バスのお迎えというモノがありました。

小学校は、自身の足で歩いていきます。

なので?

小学校を選ぶというコトもこの”いえづくり”には入って来ます。

つまり、土地の選定からはいる人は、学校区を選定するのと同じコトで・・・

その地域選びが大事であり、そのタイミングがココなのかなぁって思います。

 

それはそれで大事な要素だと思います。

お子さんが二人・・・学年差3年・・・

都合9年間小学校のPTA活動があるわけですから(笑)

中学も入れいれば+3年です。

ただし?

中学を公立にするかどうかを考えておいて・・・

通学に電車やバスを使う可能性も考えて土地選びがポイントだと思います。

また、その土地選びの際には・・・ つづくですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20161103 地域の中の一員の三村工業株式会社・・・いろいろな関わり(●^_^●)

2016年11月03日 23時59分59秒 | 2019 (木)素朴な悩みや課題

身体は

  心を映すスクリーン

 

毎日の心境を映し出すのが、

わが身体。少しでも異変を感じたら

生活を見直す好機。(チャンス)

 

 

11月3日・・・

こんなコトがありました。

 

そして・・・

11月17日までこんなコトをやっています。

 

かりんまつりのFBです。

https://www.facebook.com/%E8%A6%B3%E9%9F%B3%E5%B1%B1%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A-341440216018913/

 

三村工業株式会社のFBでの告知

https://www.facebook.com/MimkoMsStyle/

 

地域の中で・・・

いろいろなコトが・・・

 

いろいろなご縁・・・

いろいろな出逢い・・・

いろいろな関わり・・・

 

全部に感謝ですね。(@_@)

 

今までの出逢いに感謝!

 

今から、これからの出逢いに期待をして!!

どうぞ・・・

いいご縁、いい出逢いがありますように!!(●^_^●)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20161102 定例会議という名の全員集合の意識合わせの場面♪ 

2016年11月02日 23時59分59秒 | 2019 (水)造り手目線で!?

継続とは、

  前進である

 

目標に向かって、右左、右左と、

一歩一歩の歩みを繰り返していく。

ただそれだけのこと。

 

11月2日水曜日は、施工者の日?

1週間という月日の流れの速さを痛感しています。

建築関係の感覚は、1週間という単位のモノが多いです。

定例会議・・・

現場で施主と設計者と施工者(協力業者も含めて)一堂に会する場面です。

施工者・・・

元請けの建築屋さん(三村工業株式会社)

電気やサン・・・

設備やサン・・・

そして、その時々の関係している業者の人が参加します。

 

まずは、先週1週間の振り返り(前回の議事録の確認)

次に、現状報告(この1週間の進捗も確認)

そして・・・

来週1週間の工事予定の確認(未来予想みたいな感じ?)

さらに月初めには・・・

月間工程表の作成・・・

この月1カ月の工程表を作成してみんなで共有をします。

 

この日々の積み重ね・・・

この週単位の積み重ね・・・

さらに月単位の積み重ね・・・

結果・・・

“いえづくり”、“ものづくり”が完成をしていきます。

まさに継続は前進!!そのモノを形にしていく作業の一つです。(@_@)

 

今日の画像は、その定例会議の様です。

一つの机を囲んでみんなあーだこーだってやっています。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20161101 施主の立場で”いえづくり”の施工者の安全祈願の気持ちを姿勢を引き継いでいく・・・

2016年11月01日 23時59分59秒 | 2019 (火) お施主様目線

『ゼロ』という

    起点に立つ

 

人生における0は、正でもなく、負でもない。

折々にこのスタート地点に立ち、

プラスの方向へ雄々しく進もう。

 

11月1日・・・

節目の日です。

三村工業株式会社の朝礼では・・・

月初のこの日に、安全祈願を行います。

 

ちなみに・・・

1月には、社員だけではなく協力業者の皆さんとも・・・

安全祈願際なるモノを開催しています。

新しい年を迎えて・・・

1年間よろしくお願い致します。っていう場面です。

 

まさに今日の言葉の『ゼロ』っていう部分でも・・・

1年の最初に・・・

工事安全・・・

交通安全・・・

もろもろの・・・

安全を一堂に祈願して・・・

 

その後も・・・

その気持ちの持続?と確認?という意味で・・・

安全祈願を行っています。

 

これは、施主様にとって気持ちの良い“いえづくり”

その一歩?(一助?)でもある?のかなぁって思います。

同じコトをわが家でも・・・

月の初めに出来上がった家の中で施主としてご挨拶を月に一度!?

あっ・・・毎朝きちんとご挨拶はしていますが(この時はお水だけなので・・・)

日々新しい気持ちで、月に一度、年に一度『ゼロ』という視点が大事ですね。(@_@)

”いえづくり”には、この初心を忘れないっていう姿勢と行動が大事!!です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする