音楽喫茶・ヤギヤ店長の日記

クラシックなどの音楽が聴ける金沢の喫茶店ヤギヤの店主が音楽、コンサートなど仕事と趣味を楽しみながら過ごす日々を綴ります。

第55回日本伝統工芸展金沢展

2008年11月03日 10時31分09秒 | アート・音楽
9月20日にリニューアルした石川県立美術館で開催中の日本伝統工芸展に行ってきました。
県立美術館がリニューアルされてから初めて行きます。
日曜日は晴れたり雨が降ったりと秋らしい天気でした(笑)
街中でも紅葉があちこちで見られるようになりました。
中央公園の東側にあるアメリカフウの並木はまだ一部しか紅葉していませんでしたがもう一週間もすればずいぶん色づくと思います。
この並木の紅葉はすごくきれいなんですよ。

県立美術館はリニューアルされて正面エントランスが改装されていました。
これまで駐車場だったところが階段になってしまったので駐車スペースがこれまでより少なくなったかも。
美術館内にパティシエの辻口博啓氏のパティスリー、ル・ミュゼ・ドゥ・アッシュKANAZAWAが出来たのでますます訪れる人が増えたのかも。
館内の様子はあんまり変わっていませんでした。
伝統工芸展には大勢の人が訪れていました。日展よりも多いのでは。
伝統工芸に興味のある人が多いのでしょうか。
作品はどれもすばらしいです。
個人的に気に入ったのは
佐々木正博さんの蒟醬草華文箱
田端和樹夫さんの珠洲焼窯変大鉢
小形由美子さんの佐賀錦尺八袋
大西勲さんの髹漆曲輪造鉢
などなど。

3つの展示室を見終わった頃には疲れて眠くなってしまいました。
日本伝統工芸展は17時までですので早めに行ってごらんになってください。

屋外で室内楽

2008年11月03日 10時30分40秒 | アート・音楽
中央公園の隣にある石川県生涯学習センターでイベントが開かれているようでした。
到着したときにはちょうど弦楽四重奏を屋外で演奏していました。
雨が降りそうな空だったので楽器が濡れないかドキドキしてしまった。
ときどき音が外れるところがアマチュアらしかった。(笑)
でも上手でしたよ。
ペッパー警部も演奏してた。

近くの国際交流関係のテントに捕まってしまい
タイについて話を聞かされました。
そういうのは嫌いじゃないんだけど、おなかが空いていたので少しだけ話を聞いて立ち去りました。
時間があったらもう少し話を聞きたかったなあ。
今日もやってるかな?


中央公園

2008年11月03日 10時21分48秒 | なんとなくな日々・・
金沢市の中央公園の木々がそろそろ紅葉しだしてきました。
この公園は金沢市の繁華街にありますので街を散策して疲れたときに休憩すると気持ちいいです。
お昼ごはんを食べている人もけっこういますよ。
もうしばらくすると寒くなってきますので、今がちょうどいいかもしれませんね。