春は花粉の季節。
花粉症の方は山に行くのは辛いですよね〜
そういう私も花粉症なのですが、この時期は雪割草が咲き出す時期なのです。
石川県には雪割草の群生地があるんです。
場所は輪島市門前町。
門前は總持寺というお寺が有名ですね。
その門前には猿山という山が日本海のすぐ脇にあります。
断崖のように位置する山だからか中腹には灯台が建てられています。
その猿山には天然の雪割草が群生しています。
この時期は雪割草を見るために猿山に登る人がたくさん来るようです。
今回は知り合いに借りた車で出かけました。
慣れない車で緊張して運転していましたが、思ったより運転しやすい車でした。
途中で鳴き砂がある砂浜に立ち寄りました。
鳴くかな〜?とあちこち歩いてみましたが。。。何も起こらない(笑)
かすかに鳴いたような気もする程度でした。
昨年訪れた時には鳴いていたのに〜
鳴く条件みたいなものがあるんでしょうか?
波打ち際から海を眺めると海水がとても透明なのがわかります。
やはり能登の海は綺麗です。
鳴き砂の浜を後にして猿山に向かいます。
平日でしたが車は駐車場の半分くらい停まっていました。
この場所にしては多いんじゃないかな?
ここの向かう途中で観光バスとすれ違いましたが、どうや雪割草を見にきてた団体さんらしいです。
駐車場に車を停めて出発です。
この付近では唯一のトイレの前に料金所が。
群生地の整備費用に充てているらしい。
ひとり300円でした。
雪割草の保護に役立つなら安いと思います。
コースはぐるっと一周するのでどちらから回るかですね。
今回は時計回りに歩くことにしました。
昨年は反時計回りだったので違う景色が見られそう。
ただ、こちらのコースはいきなり急な登りなんですよね〜
あまり運動していないNさんはちょっと辛そう。
ウチの奥さんは日頃から山に山菜を採りに行ってるのでペースが早い。さすがです。
私もゆっくり登りたいので自分のペースで登ることに。
登り始めるとすぐに雪割草に会えました。
イチリンソウも雪割草と一緒に咲いていました。
山の木々の間を歩いているとウグイスの鳴き声も聞こえてきました。
今日は最高気温が22度になるとの予報だったのでシャツ1枚でちょうどいいくらいでした。
ハアハア言いながら登っているとくだって来る人みんなに
「こんにちは〜」と挨拶されるものだから、こちらも
「コンニチハ」と言うのですが、なにしろ息切れしているものだから言葉を発するのが辛い。
できたら挨拶したくないと思いながら歩いていました(笑)
息切れしながら歩いてなんとか頂上に着きました。
頂上といっても低い山なので眺めは良くありません。
むしろ途中の景色の方が綺麗(笑)
頂上ではとりあえずの記念撮影だけして、歩みを進めます。
途中に設置されているベンチで休憩を取りながらゆっくりと歩きます。
静かな山の中を歩くのは気持ちいいですね。
群生している雪割草な見ながら歩いていたら猿山灯台に着いてしまいました。
ここでお昼ごはんを食べて休憩。
ここからは傾斜の緩い遊歩道を歩いて駐車場に帰ります。
遊歩道の橋の近くに黒猫がいました。
どうしてこんな所に?
近づくと微妙な距離を取りながら逃げて行くんですが、向こうからも人が来て。。。
どうするのかな?と近づいたら崖の下に降りて行きました。
人間が降りるには危険なほど急な斜面をするするっと降りて行ったのには驚きました。
なんとかトイレのある場所まで戻ってきました。
なんか看板があったのでその場で撮影。
看板に書かれた峠の名前がなんとも言えない。。とみんなで笑ってました。
この日は天気が良くて海はどこも青くて綺麗でした。
帰る途中の道の駅には美味しいジェラート屋さんがあるので立ち寄ってみましたが、ちょっと油断している間に閉まってしまいました。
閉店時間ギリギリだったみたいで(笑)
今回は諦めて帰ることに。
平日の帰宅ラッシュにも巻き込まれずにスムーズに帰ってこれました。
疲れたけど、これは登山の疲れというより運転の疲れですね。
山は2時間も歩いてないけど、運転は4時間してるし(笑)
でもまあ楽しかったし。
翌日はNさんだけが全身筋肉痛になってました(笑)