音楽喫茶・ヤギヤ店長の日記

クラシックなどの音楽が聴ける金沢の喫茶店ヤギヤの店主が音楽、コンサートなど仕事と趣味を楽しみながら過ごす日々を綴ります。

令和6年度金沢美術工芸大学大学院博士後期課程研究発表展・修士課程修了制作展

2025年02月21日 19時09分47秒 | 店長の休日
今週の定休日はほとんど雪かきで終わりました。
全国的に寒波がやってきて、ここ金沢も15~20cmくらい雪が積もりました。
山間部ではもっとたくさんの雪が降ったみたいですね。

水曜日は比較的雪が少なかったので雪かきが終わってから市内の「金沢21世紀美術館」に行きました。
ちょうど金沢美術工芸大学の大学院の研究発表と修了制作展が開催されていたので、久しぶりに美術館に足を運びました。

ほとんどの作品は撮影OKでしたので一部を載せますね。
作者名と作品名は記録してなかったのでわかりません(笑)


展示室に入ってまず目を引いたのがこちら。
海洋生物が好きな私にはとても印象的なこの作品、何で出来てるんだろう?
エラっぽい部分がお気に入り。


遠くからぼやーっと浮かび上がる、きらびやかさと、近づいて見える繊細な部分がとてもよかった。
近くで見ると蝶が集まってる。


イチジク(だと思います)の色が好き。
個人的にこの木は日陰のイメージがあるのでとてもしっくりきます。
自然の中にある植物の色合いもあって、いいですね~


個人的にお気に入りの骨?
この他にもいろんな骨?があったんですが、これが一番のお気に入り。
タイトルは脱皮だったかな?
ヘビは苦手なので蝶のサナギだと思いたい(笑)

たくさん展示してありましたが、どれも面白かったです。
久しぶりの美術館でしたが、たまにはアート作品を見るのもいいですよ。

2月23日からは「令和6年度金沢美術工芸大学卒業制作展」が始まります。
こちらも見てみたい。


時間ギリギリまで見ていたら外は夜。
除雪のことを思うと雪はこりごりだけど、こんな景色を見られると雪もいいものだと思います。(一瞬だけど)


今回の撮影に使ったカメラはこちら。
シャッター音がしないサイレントモードがあるので静かな展示室でも気兼ねなく撮影できました。
高感度撮影でもノイズが少ないので薄暗い展示室でもちゃんと撮れて助かりました。レンズは40mmF2.8の単焦点。