寒くなってきましたね。
今日はアラレが降っている金沢です。
最近、急に寒くなってきたので家でも石油ファンヒーターを出して使っています。
居間は広いのでちょっと大きめのヒーターなのですが、これがよく止まるんです。
電源を入れてしばらくは動いているんですが、E03のエラーで停止(泣)
あまりにもよく止まるのでもう一つの小さな石油ファンヒーターを使ってみましたが、これだと小さくて部屋がなかなか暖まりません(^^;
そろそろ買い替えかな~と思いましたが、念のためネットで対処方法を検索してみました。
すると、エラーE03は「油フィルターが汚れていると出やすい」とのこと。
そこでフィルターを見てみるとこんな感じでした。
これで汚れているのかな~?
小さい方のヒーターも同じメーカーなので、比較するために見てみると。。。
あ、全然違う(笑)
灰色のフィルターだと思っていたのですが、どうやら汚れだったみたい。
念のためお互いにフィルターを入れ替えて使ってみると、調子よく動いています。
ってことで、原因は油フィルターの汚れのようです。
明日にでもフィルターを買ってこよっと。
ついでに家のヒーターの型番など。
ダイニチ ブルーヒーター FW-5590L
ダイニチ ブルーヒーター FW-3070S
油フィルター 8031130
油フィルターはヒーター本体によって種類が違うので購入前によく確認しましょう。
今回たまたま同じフィルターだったので入れ替えて試してみました。
さむいですね・・・この時期、雷がすごいですね。
北陸の冬の始まりです・・・(´;ω;`)うう
あったかいストーブの火がうれしいです。
豆餅焼きたい・・・
さて、意外に灯油は汚れてるもんですね。
うちの灯油はむかしからあるドラム缶に入れてもらってるのですが、底の方はサビが溜まっているようで吸い上げないように注意しています。
大量に使ってるんですね(^^;
あ、でもウチも18リットルのポリタンクだとひと冬にどれだけ使ってるかな?
ここ数日は荒れた天気で。。ほんと、冬眠したいくらいです(笑)