
お店で使っているインクジェットプリンターですが、しばらく使っていると紙に真っ黒な汚れが付くようになります。





こんな感じでひどく汚れるので使い物になりません。
以前にも同じ現象が起きたのでなんとなく原因はわかるんですが。。。。

印刷待機中はインクジェットのヘッドが右端にいますが、ヘッドの下を見ると。
なんだか黒いドロドロしたものがスポンジとその周りに付着しています。
インクが固まった物だと思いますが、これがヘッドに付いて紙を汚してしまうんでしょうね。
この部分は普段はヘッドの下に隠れているのであまり見ないですね。
見ようとしてもヘッドは固定されているので左には動きません。
仕方ないのでプリント中に電源を抜いて強制的に途中で止めました。
こんな方法でいいのかな?
ヘッドが手で動かせるようになったら、この(右端の)部分を掃除しましょう。
インクが手につくとなかなか落ちないので使い捨てゴム手袋を使うことをおすすめします。
綿棒とティッシュペーパーでドロドロしている部分を取り除きます。
アルコールを含ませてもいいですね。
四角いスポンジの部分は少量のアルコールで洗います。
今回はキッチンペーパーにアルコールをたっぷり付けてスポンジ部分に押し当てるように洗いました。

キッチンペーパーが真っ黒になりますよ(笑)
綺麗になったらテスト印字してみます。

うん、ちゃんとプリントできるようになりました。
これで解決。
今回の修理は個人的なもので、この方法を使うとメーカーの補償が効かなくなるかも知れないので実践するときは自己責任でお願いします。
インクジェットプリンターは使わな過ぎても調子が悪くなるし、なかなか難しい機械ですね。
洗うときにはエチルアルコールを50%くらい水で薄めて使います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます