![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8a/718646b7c55352e9d5b71ba38c56ada7.jpg)
今週の定休日は車を車検に出していました。
いつもはすんなり通るのですが、今回はハイマウント・ストップランプで引っかかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c7/faafd09dad6b74d12e587c40593a167b.jpg)
ハイマウント・ストップランプは従来のブレーキランプに加えて少し高い位置に取り付けたブレーキランプ。
写真だとナンバーの上に付いてる赤い部分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8b/3529b2398b4651bc36453c6c5917e7d0.jpg)
このランプはLEDが6個ついている部品なのですが、LEDの一つが点いていなかったそうです。
現在の車検制度だと他が光っていても一つでも光らないと車検には不適合となるそうです。(厳しい。。。)
今回は新しい部品に交換しました。
壊れた古い部品を持ち帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8a/718646b7c55352e9d5b71ba38c56ada7.jpg)
写真の部品がトランクに刺さっているみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2d/13d2d9e91038379ec30c9d10fc1a7d85.jpg)
上の写真の窓の向こうに見える赤っぽい部品がLED
これがひとつ点かなくなってたみたい。
自分でLEDを交換できるかと思いましたが、赤い拡散板が接着されてて外せない。
外せないので中の基板を触ることができません(涙)
もし基板にたどり着いてもこのLEDは手にはいるんだろうか?
と、難関が多いので自分で修理は諦めました。
現在の部品価格は28,000円
昔の車に付いていた電球は1個300円くらいだったので今の車は修理代(部品代)が高くなりましたね~
部品丸ごと交換って。。。LEDって本当にエコなんだろうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます