音楽喫茶・ヤギヤ店長の日記

クラシックなどの音楽が聴ける金沢の喫茶店ヤギヤの店主が音楽、コンサートなど仕事と趣味を楽しみながら過ごす日々を綴ります。

PA機材の導入 スピーカーから音を出してみた

2016年11月07日 09時43分56秒 | ヤギヤ

前回はマイク1の入力レベルとMAIN出力レベルの最低限の設定だけしました。

 

この状態でとにかく音を出してみよう。

再度確認すると、今の状態は、こんな感じになります。(以下に続く)

 

ワイヤレスマイクの電源ON(←マイクのお尻を長押し(笑))

受信機の電源ON(←電源スイッチが無いのでACアダプターを繋ぐだけ)

ワイヤレスマイクのペアリング → チャンネル1を使って完了

 

ワイヤレスマイクのレシーバー(受信機)の出力を、

 

ミキサーのMIC用入力1に接続。

ちなみに、XR12は入力1~4がMICに対応しているらしい。

 

出力のMAIN LとMAIN RをAVアンプのAV4入力に接続。

ミキサー側はXLRで、AVアンプ側はRCAです。(RCA側の写真はありません)

 

で、AVアンプのボリュームをゆっくりあげながらマイクに向かって話続けます。(独り言みたいで恥ずかしいです)

 

「お、音が出た!」

よかった~ やっと音が出ましたよ。

でもなんだか声がこもって聞こえる。

しかもかなり(-12dBくらいまで)ボリュームを上げないとまともに聞こえない。

 

低音が出すぎているのかな?

次はそこんトコロをなんとかしたいと思います。

 


PA機材の導入 ミキサーを設定してみた

2016年11月06日 09時56分39秒 | ヤギヤ

やっとのことでiPadとミキサー(XR12)がWiFiで繋がりました。

さて、ミキサーを設定しよう。。。と思ったら、ミキサーを使うには専用のアプリが必要みたいです。

それはそうですよね、ミキサー本体には調整するモノが何も付いてないんだし。

またまたネットで検索して、アプリがどこにあるのかを探しました。

 

iPad用のアプリはApp Storeから"X AIR"を検索して、インストールします。(これは簡単♪)

ファイルサイズも小さいので、ダウンロードもインストールもすぐに終わりました。 

これでアプリが使えるようになりました~

 

ちなみに、Windows用のアプリはここから無料でダウンロードできます。

https://www.music-group.com/brand/c/Behringer/downloads?active=Downloads

このページで、

Category → Mixers

Sub-category → Digital Mixers

Product → XR12

Type → Apps

Sub-type → PC

と選んでいくとダウンロードできます。

 

で、X AIRアプリをインストールしたiPadですが、アプリを起動する前にiPadのWiFi設定でXR12を選んでからX AIRアプリを起動します。

すると起動画面の真ん中あたりにXR12のアイコンが表示され、なにか通信している様子。。

(この時にアイコンをタップしてもエラーとなります)

しばらく待つと通信が終わったみたい。

XR12のアイコンをタップするとミキサー画面が表示されます。(下の画像はサンプルです)

 

 

マイクは入力1に接続します。

アプリの画面から入力1とMAIN出力を0dBにしておきます。

 

忘れてましたが、その前に出力のLRもアンプに接続しておきます。

今回はこんなコネクタで接続。XLRというらしい(ほんと?)

 

とりあえず最低限の設定をしたつもりなので、次にマイクから音をだして調整してみようと思います。

さあ、どんな音がでるかな~

 


PA機材の導入 XR12とiPadを接続してみた

2016年11月05日 10時00分12秒 | ヤギヤ

デジタルミキサーを思ったより安く購入できて嬉しくなってます。

さて、ここからどうするのか?

何しろミキサー本体にはツマミやらスイッチなど、コントロールするものが何も無いため、iPadに接続できないことにはただの箱です。

※iPad以外にも、WindowsPC, Mac, Androidでも接続できます。

 

梱包の中には説明書らしきものが入っていたので、(あんまり読みたくないけど)読むことに。。(下の写真の紙です)

うーん、案の定なにがなんだかよくわかんない。

機能の説明が書いてあるみたいだけど。。。これ読んで理解できる人ってどのくらいいるのかな~?

というか、具体的にどうやって接続するのかがまったくわからないし、書いてない(涙)

 

ここで諦めるわけにはいきません。

こんな時に頼りになるのがインターネット。

さっそくXR12とiPadを接続する方法を検索。

いろいろ調べてみたけど、ここの解説が一番わかりやすかったです。

http://www.hotlinemusic.co.jp/material/data/manual/XAIR_WiFi_network_manual/

ここのページに「ブックを読む」という機能があるので、好きなのを選んでください。

この説明では手順がきっちり書いてあって、その通り操作したら上手くいきました~(^^)

 

ちなみに、iPadでWiFi経由でミキサーに直接接続する場合はXR12のこのスイッチをACCESS POINT(いちばん右)に!

写真ではWIFI CLIENTになってますが、そのままだと接続できませんでした(^^;

 

これでいちおう繋がったわけなんですが、接続するときに気になったことがあります。

ミキサーの電源を入れて、iPadのWiFiを開いてアクセスポイントの一覧を表示して、XR12を選ぶのですが

最初なかなか一覧に表示されないんです。

表示されることもあるし、されないこともある。

電波が弱いのかな~??

 

もしかして、店内では別のWiFiルータも使っているし、ワイヤレスマイクもミキサーと同じ周波数帯を使って通信しているので繋がりにくいのかも。

(電波が混雑しててお互いに邪魔しあってる?)

そこで、ミキサーとiPadを近づけると。。。一覧に表示されました。

そんなものなの?

使用中にWiFiが切れたりしないのかな?(ちょっと心配)

まあ途中で切れたとしても、調整はできなくなりますがミキサー自体はそれまでの設定のまま動き続ける(らしい)ので問題は無いかと。

今回はマイクを一本使うだけだしね。

 

あと、細かいことですが、ミキサーに付属の電源コード。プラグが3極です。

(下の写真の右側)

これ、普通のコンセントだと使えないので3P→2P変換プラグを用意してくださいね。

 

ウチの場合は余っていたこんなケーブルを使いました。

パソコン用のケーブルですが、ディスプレイなどではこのケーブルを使っていることもありますので、それを流用です。

付属のケーブルは1.5mくらいなので短いです。

必要な方は長めのケーブルか延長コードを用意したほうがいいです。

 

さて、なんとかiPadとWiFiではつながったみたい。

次はミキサーの設定です。

でもミキサーの使い方なんてよくわからないし。。。どうなるのかな(^^;

 


PA機材の導入 ミキサー(BEHRINGER XR12)を使ってみた

2016年11月04日 09時53分34秒 | ヤギヤ

前回はワイヤレスマイクを直接アンプのAV入力に接続したら音が出なかったので途方に暮れていました。。。

 

で、どうしようか迷った結果、ミキサーを使うことに決めました。

予定外の出費ですよ。(←PAを理解している人には今更なんでしょうが。。(^^;)

 

ミキサーの条件としては

・マイク入力がある(←これ必須ね)

・入力系統は少なくていいから安価なもの

・場所を取らない

・配線の取り回しが綺麗にできる(店内をスタジオみたいにしたくない)

・静か

・ハウリングが心配なのでイコライザーがあるといいな~

と条件をあげていくとけっこう高価なミキサーになりそう。。。ちょっと怖くなってます(笑)

 

 

ミキサーにはアナログ方式とデジタル方式があるそうなんですが、いまどきだからデジタルのほうがいいかな~

という安直な考えでポチッたのがこちら。

BEHRINGER XR12

入力12チャンネルで、なんと29,800円

これが高いのか安いのかはよくわからないところですが(^^;

 

 

梱包から出すとこんな感じ。

上にちょこんとある黒くて四角い箱が本体です。

ね、小さいでしょ。

というのも、ミキサーによくあるレベルをコントロールするツマミ類が無いから。

なんと言っても場所を取らないのがいいです!

 

下の写真が一般的なミキサーです。

ツマミもたくさんあって「ミキサー」って感じですね。

店内にはこんなに大きな機械を置く場所は無いし。

それに置いた場所までケーブルを引くのも見た目が悪くて嫌だし。

 

ちなみに、XR12などのXRシリーズはすべてのコントロールはPCやタブレット(iPad, Android)で行います。

しかもWiFiで通信できるからミキサーからiPadまでの配線も不要。

ちなみに上の写真のミキサー X32 COMPACT は18万円くらいします。。さすがにいいお値段しますね。

 

ミキサーも購入したので次はネットワーク接続と設定です。

さあこれで音が出るのか?

その前にネットワーク接続ができるのか?(笑)

 


PA機材の導入 マイクを接続してみた

2016年11月03日 10時43分49秒 | ヤギヤ

先日購入したワイヤレスマイク Audio Technica ATW-1102 をアンプに接続してみました。

まずはマイクのペアリングから。


ワイヤレスマイクは送信機が内蔵されています。

それから電波が出て、もう1台の受信機で電波を受信するのですが、電波にはチャンネルがあるらしい。

この機種の場合は8チャンネルあります。

で、そのチャンネルが違っていると受信できないそうで。。。

知ってる人には当たり前のことだと思いますが、知らないとこういう事にもびっくりです(笑)

で、双方のチャンネルを合わせることがペアリング(らしい)

 

ペアリングの方法は簡単でした。

ワイヤレスマイクの電源をいれておきます。(もちろん乾電池はセットしてね)

そして、受信機(上の写真)のSYSTEM IDボタンを押して、チャンネルを選びます。

押すと 1→2→3→4→5→6→7→8→1 というふうに切り替わります。

下のPAIRボタンを長押しすると、PAIRランプが点滅します。

PAIRランプが点滅している間に、マイクのPAIRボタンを長押しします。(下の写真)

ペアリングが成功すると受信機のPAIRランプが点灯します。

 

とまあ、簡単な操作でペアリング完了。

次にアンプに接続します。

どこに繋いだらいいのかわからないので、とりあえずAVアンプのAV入力につないでみます。

今回はAV4(AV入力は6系統あります)を使用します。

 

これでOK~

とマイクテストをしてみると。。。。音が出ない(^^;

「あれ?ボリュームが小さいのかな?」と思って目一杯回しても出ない。。。

 

それからちょっと調べてみたんですが、どうやらこのワイヤレスマイクの受信機の出力はアンプのMIC入力に繋がないとダメみたい。

これってきっと当たり前のことなんでしょうね~(涙)

最初にちゃんと調べなかったのが悪いのですが、PAはなかなか奥が深い(やっと入り口に立ってる気がしないでもない)

 

ということで、今回は失敗でした。

さてどうしようかな~?