民宿本間のブログ

世界自然遺産知床羅臼から情報発信 

何処へ行こうかな・・・・・

2010-08-08 11:22:09 | Weblog
入浴の心えをきちんと読んでマナ-をのっとり


8/8
入浴可能
2010/08/08(日)


備え付けの洗面器は、使用後必ず置き場に戻すこと。
*下に置きっ放しにすると、満潮時に波にさらわれます。

・脱衣所はちらかさないこと。
*混雑時には服を置くスペースに気を使ってください。

・必ず掛け湯をすること。特に下半身はきれいに洗ってから。
*入浴マナーの基本中の基本です。

・掛け湯は海側で行うこと。
*山側や脱衣所は排水が浴槽に流れ込みます

・水は出したら必ず止めて帰ること。
*熱いからといって出しっぱなしはダメです。ぬるくなりすぎて次に入る人に迷惑がかかります。

・忘れ物をしない。ゴミは必ず持ち帰る
*毎年大量のタオル、下着類が置いてあります。
入浴前に剥がした湿布や絆創膏も多いです。
自分の持ち込んだものには責任を持ちましょう

ここは公衆温泉です。
マナーを守って皆が気持ちよく入れるようにご協力お願いします。


宿泊されたお客さんは羅臼湖へウォキング予定が雨でガスが酷いので

明日行く事にした~~~~午前中はビジタ-センタ-に映像展示物を見に出掛け

ご両親は野付半島と風連湖へ出かけた。

車の鍵が行方不明のお客さんは、鱒釣りに見えた方だが、知床倶楽部で置き忘れの

鍵を預かっていたのが分りホッと一息~~~~移動が遅くなった分ガイドの石田君

とゆっくり話が出来た。

若夫婦は観光船に、写真を写してくるのよ行って出してあげたが一体どんなのを

映してくるか楽しみにしていたら「マッコウを動画で映してきた」と喜んで帰って

来たのでホッとした。

観光船から良い写真が入ってきた。

           マッコウダイブ

           マッコウダイブ

             マッコウ鼻

             ミンククジラ

               蜃気楼