民宿本間のブログ

世界自然遺産知床羅臼から情報発信 

ベ-ルに包まれた羅臼湖は・・・・・・・・

2010-08-09 23:53:28 | Weblog
相泊温泉入浴情報

8/9
入浴可能

お父さんとお母さんは知床五湖へ、子供達夫婦は羅臼湖へ夫々の体力

の違から二手に分かれて行動を・・・・

外は昨日の雨より良いかな???と思えるようなガス被り

ガイドの石田君は「お母さん雨より良いけど、如何かな??」と言って出かけたが

どんな具合になるかとても不安だ。

ご両親は知床5湖へお父さんが行った事がないので、お母さんが運転手さんで

出かけていった。

お昼に蕎麦と言う注文だったので10時半頃からぼちぼち蕎麦を打ち始める。

12時半になったら羅臼湖から帰ってくる~~~~

蕎麦打ちが終わった、後かたずけを済ませ、白衣を脱ぎに罹った頃

お母さんとお父さんが帰って来た。

「良かったよ、羅臼側とウトロ側の天気は山一つ隔てただけでこんなに違うの

五湖は暑いぐらいだった」と話半島を挟んだ羅臼側は如何して天気が悪いのか」

と質問する。

羅臼湖へ行った二人は石田君に送ってもらい1:30分に帰って来た。

「如何だったの???」「行くまで3の沼も羅臼湖もべ-ルの中で真っ白だったが

着いた途端に、さぁっとガスが晴れ三の沼も綺麗な逆さ羅臼岳、こんなにタイミングが

良いのは無いよ。

二人とも大変な喜びようであった。

べ-ルに包まれ羅臼湖ヘの木道ギボシ
       の花が咲いている


   べ-ルの取れた知西岳と羅臼湖

     ラッキ-綺麗に晴れた三の沼

 ヒルムシロで羽を休めるルリイトトンボ
  
    早くもエゾオヤマリンドウが開花
お盆前にこの花が咲くのは珍しいですね 


羅臼湖湿原ではハンゴンソウの黄色
        が鮮やかです。
 

さあ蕎麦を茹で様かな「石田君午後から急がないのなら蕎麦を食べていったらわ」

「お母さん僕の食べる分あるの・・・・」「有るよ食べていきなさい」「ご馳走になるかな」

と言いながら皆さんでお蕎麦を食べ、ヨ-グルトケ-キを食べてメロンを食べて頂き

イヨイヨ帯広から飛ぶ夜の8時のフライト時間にあわせて走ることになり、少々長丁場だが

民宿を後にした。

例年お見えになる静岡の浜松より鈴木さんが「お母さん今晩泊めて」と連絡が来た。

暫く振りなので再会が楽しみだ。

夕方予約のお客さんが見えた、鈴木さんが見えるのが遅いなと思いながら夕食になる

7時過ぎにオ-トバイで見えた、大きな1500CCもの排気量のオ-トバイだ。

昨年車を持って帰った時の話など色々な話を御腹一杯話した


観光船からの情報は
              イシイルカ

          マッコウ&ゲストさん

             マッコウダイブ