朝食のうに丼をゆっくり食べて色々お喋りをし、熊の湯でゆっくり温泉に
浸かり、ビジタ-センタ-に行って羅臼の映像をお母さんに見せて、ご主人の
掘った温泉に入りと今日の予定を考えている親孝行な娘(と言っても良い奥様)
は旅の行程を確り頭に入れて行動している。
本当に親孝行だなと涙が出そう~~~~「良い親子だな」と心から思える。
親思い、姑に感謝し子供を思い、見てても気持ちの良いものだ。
今、お父さんの車で熊の湯に出かけていった、何度も何度もお礼を言いながら
育ちの良いお嬢さんだ・・・・・・
私も腕によりを掛けて手打ちの蕎麦を打とうかな!!!
AM6:24昨日の余震と見られる宮城県沖の地震があり津波予報が出たが
1時間後に解除された。
温泉からPM5:40分頃にお父さんが迎えに行って帰ってきた。
良いお湯に入れてと、とても感謝していたが熊の湯に1:30分峰の湯に2:30分
出たり入ったり繰り返しながら温泉を楽しんだようである。
夕食はステ-キを食べていただいたが「美味しい牛肉ですね」と何回もお礼を
言われ「美味しいですか??」「とても」と言って食べてしまった。
「実は今食べたのは牛じゃなく鹿なのよ」と話すと目が飛び出さんまでも
驚いていた「鹿ってこんなに美味しい肉なんですね、考え新になりました」
良かった此れで元気になる~~~「もう蕎麦を湯がいてもいいですか」
「はい、良いですよ」「じや湯がきます」と盛蕎麦の出来上がり!!!
「美味しい・・・・・」「美味しい・・・・・」と言って食べてくれる
お母さんの出身が幌加内と話していたので蕎麦は通だ、美味しいのを
食べてもらえて本当に有難い、又何時の日か訊ねてくれる事を楽しみに
している二人です。
「ほっかいどうが好きなすべての人へ」
ということで、本日は『北海道生活』という雑誌をご紹介させて頂きます!!
最新号の特集は、なんと・・・ほんとうの知床(ウトロ・斜里・らうす)ということで
わが町羅臼町の魅力がどどーーんと紹介されているのです♪
宿に関しては、民宿 鷲の宿さん・民宿 本間さんのあたたか~いお母さんたちの
いつもの笑顔^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/84/554dbae551af71b3e04ee2c093962a84.jpg)
その他、知床ダイビング企画さんの特別な海中の世界満載。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/74/d74e6ff388975a90e4b5facd7055a1f0.jpg)
そして、名物船長として紹介されているのは・・・もちろん長谷川船長なわけで(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4b/5cb8e3795d35f1a999724ff67a77ea9d.jpg)
夏シーズン、冬シーズン共に紹介して頂きました。
その他たくさん取り上げて頂きました!ありがとうございます。
羅臼だけではなく、斜里・ウトロと両町がっつりと紹介されており、とても面白いですよ。
こりゃ、ますます羅臼に来たくなること間違いない!皆さん買うべし☆
※もれなく名物船長の素晴らしい笑顔写真が見られまーす!!
浸かり、ビジタ-センタ-に行って羅臼の映像をお母さんに見せて、ご主人の
掘った温泉に入りと今日の予定を考えている親孝行な娘(と言っても良い奥様)
は旅の行程を確り頭に入れて行動している。
本当に親孝行だなと涙が出そう~~~~「良い親子だな」と心から思える。
親思い、姑に感謝し子供を思い、見てても気持ちの良いものだ。
今、お父さんの車で熊の湯に出かけていった、何度も何度もお礼を言いながら
育ちの良いお嬢さんだ・・・・・・
私も腕によりを掛けて手打ちの蕎麦を打とうかな!!!
AM6:24昨日の余震と見られる宮城県沖の地震があり津波予報が出たが
1時間後に解除された。
温泉からPM5:40分頃にお父さんが迎えに行って帰ってきた。
良いお湯に入れてと、とても感謝していたが熊の湯に1:30分峰の湯に2:30分
出たり入ったり繰り返しながら温泉を楽しんだようである。
夕食はステ-キを食べていただいたが「美味しい牛肉ですね」と何回もお礼を
言われ「美味しいですか??」「とても」と言って食べてしまった。
「実は今食べたのは牛じゃなく鹿なのよ」と話すと目が飛び出さんまでも
驚いていた「鹿ってこんなに美味しい肉なんですね、考え新になりました」
良かった此れで元気になる~~~「もう蕎麦を湯がいてもいいですか」
「はい、良いですよ」「じや湯がきます」と盛蕎麦の出来上がり!!!
「美味しい・・・・・」「美味しい・・・・・」と言って食べてくれる
お母さんの出身が幌加内と話していたので蕎麦は通だ、美味しいのを
食べてもらえて本当に有難い、又何時の日か訊ねてくれる事を楽しみに
している二人です。
「ほっかいどうが好きなすべての人へ」
ということで、本日は『北海道生活』という雑誌をご紹介させて頂きます!!
最新号の特集は、なんと・・・ほんとうの知床(ウトロ・斜里・らうす)ということで
わが町羅臼町の魅力がどどーーんと紹介されているのです♪
宿に関しては、民宿 鷲の宿さん・民宿 本間さんのあたたか~いお母さんたちの
いつもの笑顔^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/84/554dbae551af71b3e04ee2c093962a84.jpg)
その他、知床ダイビング企画さんの特別な海中の世界満載。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/74/d74e6ff388975a90e4b5facd7055a1f0.jpg)
そして、名物船長として紹介されているのは・・・もちろん長谷川船長なわけで(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4b/5cb8e3795d35f1a999724ff67a77ea9d.jpg)
夏シーズン、冬シーズン共に紹介して頂きました。
その他たくさん取り上げて頂きました!ありがとうございます。
羅臼だけではなく、斜里・ウトロと両町がっつりと紹介されており、とても面白いですよ。
こりゃ、ますます羅臼に来たくなること間違いない!皆さん買うべし☆
※もれなく名物船長の素晴らしい笑顔写真が見られまーす!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます