民宿本間のブログ

世界自然遺産知床羅臼から情報発信 

ウニ丼・・・・・・

2010-05-21 21:38:45 | Weblog
朝食はうに丼「私は丼物は食べれないの、ご飯の上に上げないで別にしてください」

ご主人のだけうに丼、奥様のは別にして食べていただく、「甘くって美味しい~~」

喜んでいただいたの何より、昨夜の勉強会で色々なレパ-トリが増えそう・・・・

色々挑戦してみよう、お客さんに喜ばれる物を早く作れる様になろっと!!!

頑張って挑戦しょう、昨日中標津から初乳を持ってくる、今日は一日中牛乳豆腐を作る

手首が痛い、何時も使う筋肉と違い手首だけが異常に使いすぎて手が重い、

今日より明日の方が切なく成りそう・・・・・

今日は沖では何に出会えたのかな??・・・・・

 今年も会えました大好きなエトピリカ

             イシイルカ

             北オットセイ

羅臼には沢山の滝があるその中の一つ
          夫婦滝


連泊に・・・・・・・

2010-05-20 21:11:41 | Weblog
今日は天気が悪く時化模様と雨~~~~観光船に乗る予定のお客さんは

船が欠航に成ったので、予定を急遽変更~~~~野付半島から風連湖を見て

三友牧場へチ-ズを作っていると話したら是非寄って見たいと出掛けて行ったが

出かける前に今日の宿泊を何処にしょうかと話していたが、結局連泊する事にして

民宿を後にする~~~~~

夕方熊の湯に入って満足したような顔で戻ってきた、「良い湯だったよ」と話していたが

「相泊の温泉のほうが良い湯だね」と奥さんは胸の内を呟いた。

札幌から見えたお客さん(4名と)と色々話ながら夕食、鹿ステ-キをメインに色々

食べていただいたが、満足したように「御腹が一杯になったと言いながら皆で寛ぐ」

ゆっくりした後に大事な料理の時間、今日はレシピを色々教えていただく。

楽しい時間になるが、食材の少ない、手に入りずらいこの土地で、困る事が沢山ある

食材を送るよと心強い言葉が有り何でも聞いて勉強する。

本当に願ったり適ったりの時間を過ごす事ができた。

移動の前にパ-クゴルフ・・・・・・・・

2010-05-19 22:41:20 | Weblog
早々に朝風呂に行く人、散歩する人等夫々が朝食前に楽しみ

美味しい美味しいと朝食を食べて、移動する前に皆でパ-クゴルフを楽しみに

運動公園に移動する~~~~

楽しく思い出に残る宿泊だったと何度もお礼を言われたが、旅の思い出作りの

お手伝いが出来た事に安心した、又来ますよと車から手を振り別れを惜しんだが

私達の良い教訓が出来た思いであった。

お父さんと今日はゆっくり部屋を掃除して、ウニが入っていないか町に出た時に

店を覗いて見たが、ウニは漁が休みだったがやっと昨日と一昨日出たので「明日が競りだ」

と情報を得た「明日入ったら送りのウニを頼まれているので○枚取って置いて」と

頼んできた~~~~~

案内所の前を通り過ぎ様としたら「今から宿に連絡しても食事は無理かな」と

話している声が聞こえた・・・・「あら本間さん、今お客さんに宿を教えた所なの」

「今夜此れからでも食事は間に合いますか??」と訊ねられた・・・・

時計を見たらもう4時半を回っている「まあ何とかなるでしょう」と言って引き

受ける事にした~~~~ちょつとしたきっかけでどんな出会いが有るか分らない

人の出会いは奇遇であるが、私にとって今日のお客さんが後々に

とても大事な人になる予感がした。

今日は飛び込みのお客さんは無いだろうと暢気な事を考えていたが、

素敵なご夫妻と出会うようになっていた、ご主人は木工が趣味で、山小屋を建てた。

奥様はステンドガラスの先生である・・・・

料理の話をしたらなんて話が合うことか、ご夫妻とも知らない事を沢山

教えていただく、大事な物を沢山教えていただいた。

とても良い勉強になる、感謝感激である~~~~

今日の観光船の様子は・・・・・
          ミズナギトリの大群


       ミンククジラとミズナギトリ


兄弟会・・・・・・・

2010-05-18 23:11:56 | Weblog
早い時期から予約が入っていた仲の良い兄弟会、いよいよ今日見える。

札幌からと旭川、北見からと彼方此方分散している兄弟が一同に返して

一年に一回の楽しみである。

早く着いた長兄とご子息、後からゾクゾク総勢11名、夕食の支度に忙しい~~~~

いよいよ食事「あらっメンメが一匹、蟹が一人一匹、凄いね~~~~」と大喜び

色んな話に花が咲きとても楽しい交流会である。

兄弟思いの姉妹の集まりと言うのがぴったりである。

本当に宿泊いただき、良い兄弟愛を見せて頂いた事に感謝致しております。


鹿ステ-キ・・・・・・・・

2010-05-17 21:07:45 | Weblog
連泊の方に今日は何が食べたいか尋ねた所、「何がいいかな」と考え込むので

鹿肉の焼肉、鹿カレ-、鹿肉のステ-キ・・・等と言っていたら「鹿肉のステ-キ」

と選んでくれた。

じゃ蕎麦を打つことにする・・・・会議が終わって帰ってきたら蕎麦を打つぞ~~~~

午前中会議だったので帰ってきてから蕎麦打ちをする

打ち終わってからPCを見ていると石田君が来た、実家から野菜が届いたので

御裾分けに持ってきてくれた。

新鮮な野菜ばかりである~~~~「ご馳走様」

夕食にステ-キを食べていただいた「依然食べたのとは比べ物にならないほど

肉が柔らかく、臭みもないし美味しい」「美味しい美味しい」とあっと言う間に

平らげた、湯牡蠣をして、蕎麦を食べて、もう御腹が一杯!!!!

大満足・・・ご飯は如何ですか「もう入らない」・・・・・

今日の沖の様子は・・・・・

              ケイマフ

          ゆったり泳ぐシャチ

          この近さのシャチ

         潮を噴き上げるシャチ

         とても珍しいフルマ

              知床連山

懐かしい・・・写真見て・・・・・・・・

2010-05-16 20:36:54 | Weblog
例年見えているお客さんが1ヶ月ほど前に予約を入れてくださり首を長くして

待っていた~~~~美味しい物を食べさせたくって色々な物を取り揃え早い時間に

到着しても良い様にして待っていた。

待ち人が見えないうちに、飛び込みのお客さんが見えた。

和寒から今朝出てきたと言い、道の駅のスタンプラ-リを追いかけてると話

彼方此方の道の駅のスタンプを押して歩いている様だ。

仲の良いご夫婦である、ご主人も奥様も利口な人である・・・・・

奥さんはご主人に何処までも着いて行くと言ったタイプである、話しもとても良い~~~

楽しくお酒を飲んで楽しい会話、旅はこうでなくては・・・・・
今日の沖の様子は速い泳ぎのイシイルカ

       沢山の数のミズナギトリ






終わって安心・・・・・・・・

2010-05-15 22:04:03 | Weblog
印刷が今日出来るか寺の都合を聞く、坊守さんが「何処にも行かないので良いですよ」

と快くGOサイン・・・・良かった

両面のコ-ピ機で時間が短縮されたように仕事がはかどり、3時間ほどで終わり

本当に助かった~~~~

午後から仕入れに出かけようと思っていたが、お父さんが行ってきてくれた。

私は遣らなければならない事が沢山有るので助かった・・・・・

用事が有って観光船の状態を聞いたらシャチが沢山出ているという

天気がいいので沖は最高だろうと思いつつ配信された写真を楽しんでみてください。

           シャチの胸鰭

           シャチの尾びれ

         シャチのスパイホップ

        知床連山とミズナギドリ



会議ずくめ・・・・・・・

2010-05-14 22:53:22 | Weblog
20日は誠諦寺の婦人会の総会資料の印刷日と決めていたが、今日になってから

会議が二つも舞い込んだ・・・・体は一つ振れる物は振って身を軽くしたいな

私でなくても良い物は、手分けをして出てもらおう・・・・・

考え方を少し変えて行く事にした、段々回れなくなり体に負担が感じている

お父さんの身を少しでも軽くしなくっては、二人で倒れる事になってしまう~~~~

明日、寺の都合を聞いて印刷を明日にしてしまうことにしょう。

本日釧路開発建設部より、本日交通止との連絡が入りましたので皆様へお知らせいたしま

す。

 規制解除予定時刻は未定とのことです。

 規制日時 平成22年5月14日 10:00より 引き続き通行止め

 規制解除 日時未定



さて、現在AM10:00~PM15:30開通の知床横断道路ですが、

5月15日(土曜日)よりAM9:00~PM16:30に延長される予定です。

*天候により道路閉鎖の可能性はまだあります。

これで時間に余裕を持って峠周辺の山歩きができますよ。





シャチ・・・・・・

2010-05-13 23:38:59 | Weblog
この所暖かい日もあれば寒い日もという様に寒暖の差が大きいな・・・

と言う所ですが、知床峠の時間延長と言う情報が入ってきました、確認しながら

走行願います。

このことについて、本日釧路開発建設部より、通行規制時間の変更の連絡が入りましたので皆様へお知らせいたします。

現在
■日時:  10:00~15:30のみ通行可能

平成22年5月15日より
 ■時間:  9:00~16:30のみ通行可能

なお、降雪等の気象状況によっては通行止めを行うことがあるとのことです。

                                以上


沖のシャチやクジラは順調に遭遇している。

今日もシャチの情報が入ってきた・・・・

 赤ちゃんシャチが一生懸命親と一緒に

        ゲストさんとイシイルカ

       ゆっくり泳ぐシャチの群れ

観光船に乗ってる皆さん、こんなに近くで鯨類と遊べる所は外にはないですよね

沢山楽しんでいってください~~~~~

突然ですが・・・・・・・・・・

2010-05-12 21:56:46 | Weblog
朝から天気がすきっとしないどんより曇り空~~~~~

夕方、伝票の整理に夢中になっていたら、チャイムが鳴り玄関から人が入ってきた。

あら誰なか!!!と思ったら地図を手にして玄関にいる・・・・

「はい」と出て行くと「スミマセン」と言って地図を指差し「ココ、ドコデスカ」

外へ出て、其処の民宿を教えてあげたが納得をしていない様子・・・・・

言葉が分らない~~~~困ったな~~~~と思っていたら、「・・・ココで良いの

泊まれ事ができるのね」とジェスチャ交じりの会話である。

一泊2食で幾等ですかと宿泊料を聞いてきたが、今夜の食事は無理である。

夕食は外食にしていただき、朝食のみにしていただいた・・・・夕食は寿司が

食べたいと言う事になり出かけていった。

美味しいお寿司を食べて帰ってきてから、ゆっくり御喋りをした。

香港から見えた病院の先生であり、メンメの湯煮が食べたかった事もよく理解できた

とても残念がっていたが、来る時間帯が遅く間に合わなかった。

朝食は何も残すことなくとても喜んでくれた、美味しい美味しいと味噌汁を飲み

魚も牛乳豆腐も、最後に又来たいと話して名残惜しいが摩周湖に向かって去っていった

又是非来て下さい~~~~楽しい出会いはお別れである~~~~~