相泊温泉情報
8/15
8:00~13:00浴槽清掃のため入浴できません。
盆の16日予約が無い、いっもそうだが16日はお客さんの予約は〇・・・・・
「お寺にも行きたいし明日は休みにしょうか」「そうだな疲れているしそうしょう」
お客さんの帰った後に部屋の掃除をしていたら電話が鳴った「もしもし、明日なんですが
部屋は空いてるでしょうか??」「はい空いておりますが」「ジャア明日宿泊させて
いただきたいのですが」HPでも見て電話をしているのか訊ねると「観光案内所に聞いた」
と話している「今日は目登温泉へ宿泊するので、明日そちらへお邪魔します、相泊温泉
は、半島のほうですよね???」「我が家の前を通過して行くんですよ」
「解りました、それじゃ明日息子と二人で伺います。
「それじゃお待ちしてます」~~~~
夕方今日のお客様が到着
13日に予約があったお客さんが13日は都合が悪いとキャンセル、日日を今日にした
色々話しているうちに、依然見えた事が有るので其の時に同宿になった人の
話をした~~~~山形から女満別に飛んで其処からハイヤ-で来た事、宿代が
最高金額だった話と、もう一人のお客さんは自転車で日本一周をしていた人が見えた話
その外に色々な話を沢山した。
自転車で日本一周の時食べた食事に感動して、何時も奥さんに其の時に状況を話して
いたが、「美味しかった美味しかったじゃ味は通じないから連れて行って」と言われて
昨年見えた話をした。
「日本中広いが色々な方に出会えたね、其れがお母さんとお父さんの財産だね」
と言う彼もすっかり我が家のリピ-タさんである。
少し着くのが遅くなると連絡をよこしたお客さんは、距離感がつかめない
来て話してみるとやっと納得!!!!意外と早く着いた
明日の予定などを夕食の終わった後に、じっくりデスカション
メンメの湯煮を「美味しい」と言いながら食べて頂き、満足げな顔を見ている私の顔も
きっと満足に見えたことでしょう。
観光船からの情報は
先日の8月13日のニュースで紹介しました、カツオドリですが
アカアシカツオドリであることがわかりました!
南方(熱帯の海洋)に生息し、絶滅危惧種の鳥だそうです。
お疲れの様子で船首から離れず、一緒に羅臼漁港に入港!
夜中にも観察に行ってみましたがまだ船首でおやすみしていました。
翌朝に様子を見に行くとすでにいなくなっていました。
とっても珍しい鳥を、間近でゆーーーっくりと見ることが出来ました!ラッキー。
根室海峡でアカアシカツオドリが確認されたのは、初かもしれませんね。
赤足カツオドリ
本日は午前便・夕方便は波があるため欠航となりました。
ご予約頂きましたお客様、申し訳ございません。
また午後便は出航したものの、思った以上に波があり鯨類は見つけられず残念!!
みなさま寒い中、大変お疲れ様でした。