朝の内にお父さんは弟子屈の高橋先生の所へ生体の治療に出かけた。
朝から気温が上がらないので長袖に着替えて走り回り5連泊の木村さんは今日帰省する。
田中さんは再度観光船でマッコウとシャチを見に沖へ出かけた。
今日見えるお客さんを待ちながら高校の評議員の第1回目の委員会と学校祭を見学に行く。
夕方早目の食事を希望された土田さんと川上さんの魚を炊きながら私が寺の会議に出て行かなければならないので
刺身を切って夕食にして時間が遅くなってもなんとか間に合わせて会議を済ませてくる。
お盆のお道具磨きと、灯籠流し、盆踊りなどの行事等の打ち合わせで婦人会の担当も沢山有るので忙しくなる。
帰って来ると皆さん色々雑談しながら食事を一時休戦の様子~~~~
それから色々な事に話が咲いて「魚が美味しいんだけど蟹を食べた方が良いかと思いカニを食べたらお腹が一杯
になり何も入らなくなった」と言い何カ月の赤ちゃんが居るようなお腹をしている川上さん。
メンメの湯煮のインパクトは相当に強かった~~~~蟹も美味しかったと本当に心から喜んでいるお客さんを
見ていると此方もお腹がいっぱいに成るほどの満足感を頂いた。
良いお客さん同士が一緒に成ったと心から感謝いたしております。
2連泊して下さった田中さん、また今度季節とシャチのころ合いを見て何連泊かしていい写真を撮ってください。
人の出会いは乙な物、何時も人に恵まれ人に生かされ人を生かして出会いに恵まれる、本当に皆様に
感謝申し上げております。
今日の羅臼岳山頂
雲海に浮かぶ山頂にて
登山を始めて一年、思わぬ絶景に大感動!
元スポーツ選手のお客様は羅臼岳も楽々9時間で踏破してしまいました。
大沢にかかる虹
1200mより下は終日真っ白でした。
おまけ
雪渓を駆けるシマリス
ヒグマについて
最近、羅臼岳でヒグマの目撃が相次いでいます。
登山口の岩尾別温泉では追い払われても逃げないヒグマがいるとの情報が入っています。
そして、今日羅臼平でもヒグマと登山者の接近遭遇がありました。
我々は岩清水から羅臼平を見下ろしていたのですが、親子熊が羅臼平ど真ん中の広場を堂々と横切っていくのが見えました。休憩中の登山者との距離は10mありません。登山者は盛んに声を上げて追い払おうとしましたが、まったく人を気にしない様子でした。
ヒグマはある程度の距離があれば積極的に襲ってはきませんが、出逢いがしら遭遇は大変危険です。
周りにたくさんの人がいても出るときは出ます。今日も羅臼平~山頂は50人以上の登山者で賑わっていました。
登山中は常にヒグマの存在に注意を払いましょう
色々な物が見れましたが遠かった様ですね我が家のお客さんは二日連ちゃんで乗りましたが遠かったと
話しておりました。
Birds Day」
本日は2便出航となりました。
朝漁船からのシャチ目撃情報あり!!
早朝は濃霧でしたが次第に晴れていきました。
そして1便目出航し、まっしぐらにシャチ情報を頂いた地点を目指します。
すると常連のお客様がシャチを見つけてくださいました^^
ありがとうございます。
おー、いたいた!でも間に合いませんでした…
シャチは残念ながら、日露中間地点よりもロシア側(泣)
しかし、お客様も肉眼ではっきりわかるほどの距離をうろうろしておりました。
大きなオス3頭を含む約10頭ほどの群れでした。
午前便はその他、ミンククジラも近くで観察することが出来ましたね。
昨日は海鳥も少なく感じましたが、本日は本当に目立ちましたね!!
漁船のところにフルマカモメがたっくさん集まっていたので、近づいてみることに。
漁船の周りの鳥はほとんどフルマカモメです。
そこは潮目が近く、アカエリヒレアシシギやハイイロウミツバメもいっぱい見られました。
その他トウゾクカモメもよく見られましたね。
そして入港間際…港の前を横切るド派手なクチバシ。
はい、エトピリカが2羽パタパタと飛んでいきました~。
お客様に教えてもらった時には、すでに時遅し…慌ててピントが合うわけがない。
根室海峡でこのように2羽で見られるのは、珍しいことです。
EverGreenからは過去にないかも!?今年初のエトピリカがこちら。
ブログを見た常連のお客様方は『エリカ何やってんだ!?』と怒っているでしょう。
さて、午後便はというと長崎大学のマッコウクジラの調査チームからマッコウクジラがいると
情報をもらうも、現場が遠すぎるため断念。
その後、またしても日露中間地点よりロシア側にシャチが…
午前便よりもはるかロシア側でした(汗)
しかし待って待って、待った結果…お客様でも肉眼でギリギリ見えるところまで
シャチが寄ってきました^^
拡大すると、ほらここに黒いヒレ!!
午前便のシャチたちがうろついていたのでしょうか!?
そして、2便共にイシイルカも見られ入港となりました。
入港してから、他社の観光船との船の入れ替え作業があり港内を漂っていると
ヒラヒラとハイイロウミツバメが!!!!
漁船の周りを悠々と飛び回っておりました。
撮り放題^^広げた羽が綺麗でした。
それにしても、ピントが甘いです(汗)鳥の撮影とは本当に難しいです。
さて、マッコウクジラにシャチにいつまで続いてくれるのでしょうか!?
明日は3便出航です、楽しみです。
朝から気温が上がらないので長袖に着替えて走り回り5連泊の木村さんは今日帰省する。
田中さんは再度観光船でマッコウとシャチを見に沖へ出かけた。
今日見えるお客さんを待ちながら高校の評議員の第1回目の委員会と学校祭を見学に行く。
夕方早目の食事を希望された土田さんと川上さんの魚を炊きながら私が寺の会議に出て行かなければならないので
刺身を切って夕食にして時間が遅くなってもなんとか間に合わせて会議を済ませてくる。
お盆のお道具磨きと、灯籠流し、盆踊りなどの行事等の打ち合わせで婦人会の担当も沢山有るので忙しくなる。
帰って来ると皆さん色々雑談しながら食事を一時休戦の様子~~~~
それから色々な事に話が咲いて「魚が美味しいんだけど蟹を食べた方が良いかと思いカニを食べたらお腹が一杯
になり何も入らなくなった」と言い何カ月の赤ちゃんが居るようなお腹をしている川上さん。
メンメの湯煮のインパクトは相当に強かった~~~~蟹も美味しかったと本当に心から喜んでいるお客さんを
見ていると此方もお腹がいっぱいに成るほどの満足感を頂いた。
良いお客さん同士が一緒に成ったと心から感謝いたしております。
2連泊して下さった田中さん、また今度季節とシャチのころ合いを見て何連泊かしていい写真を撮ってください。
人の出会いは乙な物、何時も人に恵まれ人に生かされ人を生かして出会いに恵まれる、本当に皆様に
感謝申し上げております。
今日の羅臼岳山頂
雲海に浮かぶ山頂にて
登山を始めて一年、思わぬ絶景に大感動!
元スポーツ選手のお客様は羅臼岳も楽々9時間で踏破してしまいました。
大沢にかかる虹
1200mより下は終日真っ白でした。
おまけ
雪渓を駆けるシマリス
ヒグマについて
最近、羅臼岳でヒグマの目撃が相次いでいます。
登山口の岩尾別温泉では追い払われても逃げないヒグマがいるとの情報が入っています。
そして、今日羅臼平でもヒグマと登山者の接近遭遇がありました。
我々は岩清水から羅臼平を見下ろしていたのですが、親子熊が羅臼平ど真ん中の広場を堂々と横切っていくのが見えました。休憩中の登山者との距離は10mありません。登山者は盛んに声を上げて追い払おうとしましたが、まったく人を気にしない様子でした。
ヒグマはある程度の距離があれば積極的に襲ってはきませんが、出逢いがしら遭遇は大変危険です。
周りにたくさんの人がいても出るときは出ます。今日も羅臼平~山頂は50人以上の登山者で賑わっていました。
登山中は常にヒグマの存在に注意を払いましょう
色々な物が見れましたが遠かった様ですね我が家のお客さんは二日連ちゃんで乗りましたが遠かったと
話しておりました。
Birds Day」
本日は2便出航となりました。
朝漁船からのシャチ目撃情報あり!!
早朝は濃霧でしたが次第に晴れていきました。
そして1便目出航し、まっしぐらにシャチ情報を頂いた地点を目指します。
すると常連のお客様がシャチを見つけてくださいました^^
ありがとうございます。
おー、いたいた!でも間に合いませんでした…
シャチは残念ながら、日露中間地点よりもロシア側(泣)
しかし、お客様も肉眼ではっきりわかるほどの距離をうろうろしておりました。
大きなオス3頭を含む約10頭ほどの群れでした。
午前便はその他、ミンククジラも近くで観察することが出来ましたね。
昨日は海鳥も少なく感じましたが、本日は本当に目立ちましたね!!
漁船のところにフルマカモメがたっくさん集まっていたので、近づいてみることに。
漁船の周りの鳥はほとんどフルマカモメです。
そこは潮目が近く、アカエリヒレアシシギやハイイロウミツバメもいっぱい見られました。
その他トウゾクカモメもよく見られましたね。
そして入港間際…港の前を横切るド派手なクチバシ。
はい、エトピリカが2羽パタパタと飛んでいきました~。
お客様に教えてもらった時には、すでに時遅し…慌ててピントが合うわけがない。
根室海峡でこのように2羽で見られるのは、珍しいことです。
EverGreenからは過去にないかも!?今年初のエトピリカがこちら。
ブログを見た常連のお客様方は『エリカ何やってんだ!?』と怒っているでしょう。
さて、午後便はというと長崎大学のマッコウクジラの調査チームからマッコウクジラがいると
情報をもらうも、現場が遠すぎるため断念。
その後、またしても日露中間地点よりロシア側にシャチが…
午前便よりもはるかロシア側でした(汗)
しかし待って待って、待った結果…お客様でも肉眼でギリギリ見えるところまで
シャチが寄ってきました^^
拡大すると、ほらここに黒いヒレ!!
午前便のシャチたちがうろついていたのでしょうか!?
そして、2便共にイシイルカも見られ入港となりました。
入港してから、他社の観光船との船の入れ替え作業があり港内を漂っていると
ヒラヒラとハイイロウミツバメが!!!!
漁船の周りを悠々と飛び回っておりました。
撮り放題^^広げた羽が綺麗でした。
それにしても、ピントが甘いです(汗)鳥の撮影とは本当に難しいです。
さて、マッコウクジラにシャチにいつまで続いてくれるのでしょうか!?
明日は3便出航です、楽しみです。