民宿本間のブログ

世界自然遺産知床羅臼から情報発信 

賑やか・・・・・

2012-07-21 23:25:53 | Weblog
朝の内にお父さんは弟子屈の高橋先生の所へ生体の治療に出かけた。

朝から気温が上がらないので長袖に着替えて走り回り5連泊の木村さんは今日帰省する。

田中さんは再度観光船でマッコウとシャチを見に沖へ出かけた。

今日見えるお客さんを待ちながら高校の評議員の第1回目の委員会と学校祭を見学に行く。

夕方早目の食事を希望された土田さんと川上さんの魚を炊きながら私が寺の会議に出て行かなければならないので

刺身を切って夕食にして時間が遅くなってもなんとか間に合わせて会議を済ませてくる。

お盆のお道具磨きと、灯籠流し、盆踊りなどの行事等の打ち合わせで婦人会の担当も沢山有るので忙しくなる。

帰って来ると皆さん色々雑談しながら食事を一時休戦の様子~~~~

それから色々な事に話が咲いて「魚が美味しいんだけど蟹を食べた方が良いかと思いカニを食べたらお腹が一杯

になり何も入らなくなった」と言い何カ月の赤ちゃんが居るようなお腹をしている川上さん。

メンメの湯煮のインパクトは相当に強かった~~~~蟹も美味しかったと本当に心から喜んでいるお客さんを

見ていると此方もお腹がいっぱいに成るほどの満足感を頂いた。

良いお客さん同士が一緒に成ったと心から感謝いたしております。

2連泊して下さった田中さん、また今度季節とシャチのころ合いを見て何連泊かしていい写真を撮ってください。

人の出会いは乙な物、何時も人に恵まれ人に生かされ人を生かして出会いに恵まれる、本当に皆様に

感謝申し上げております。


今日の羅臼岳山頂


雲海に浮かぶ山頂にて

登山を始めて一年、思わぬ絶景に大感動!

元スポーツ選手のお客様は羅臼岳も楽々9時間で踏破してしまいました。

大沢にかかる虹

1200mより下は終日真っ白でした。

おまけ

雪渓を駆けるシマリス

ヒグマについて

最近、羅臼岳でヒグマの目撃が相次いでいます。
登山口の岩尾別温泉では追い払われても逃げないヒグマがいるとの情報が入っています。

そして、今日羅臼平でもヒグマと登山者の接近遭遇がありました。
我々は岩清水から羅臼平を見下ろしていたのですが、親子熊が羅臼平ど真ん中の広場を堂々と横切っていくのが見えました。休憩中の登山者との距離は10mありません。登山者は盛んに声を上げて追い払おうとしましたが、まったく人を気にしない様子でした。
ヒグマはある程度の距離があれば積極的に襲ってはきませんが、出逢いがしら遭遇は大変危険です。
周りにたくさんの人がいても出るときは出ます。今日も羅臼平~山頂は50人以上の登山者で賑わっていました。
登山中は常にヒグマの存在に注意を払いましょう



色々な物が見れましたが遠かった様ですね我が家のお客さんは二日連ちゃんで乗りましたが遠かったと
話しておりました。
Birds Day」

本日は2便出航となりました。
朝漁船からのシャチ目撃情報あり!!
早朝は濃霧でしたが次第に晴れていきました。

そして1便目出航し、まっしぐらにシャチ情報を頂いた地点を目指します。
すると常連のお客様がシャチを見つけてくださいました^^
ありがとうございます。

おー、いたいた!でも間に合いませんでした…
シャチは残念ながら、日露中間地点よりもロシア側(泣)



しかし、お客様も肉眼ではっきりわかるほどの距離をうろうろしておりました。
大きなオス3頭を含む約10頭ほどの群れでした。
午前便はその他、ミンククジラも近くで観察することが出来ましたね。



昨日は海鳥も少なく感じましたが、本日は本当に目立ちましたね!!
漁船のところにフルマカモメがたっくさん集まっていたので、近づいてみることに。



漁船の周りの鳥はほとんどフルマカモメです。



そこは潮目が近く、アカエリヒレアシシギやハイイロウミツバメもいっぱい見られました。
その他トウゾクカモメもよく見られましたね。



そして入港間際…港の前を横切るド派手なクチバシ。
はい、エトピリカが2羽パタパタと飛んでいきました~。
お客様に教えてもらった時には、すでに時遅し…慌ててピントが合うわけがない。

根室海峡でこのように2羽で見られるのは、珍しいことです。
EverGreenからは過去にないかも!?今年初のエトピリカがこちら。



ブログを見た常連のお客様方は『エリカ何やってんだ!?』と怒っているでしょう。

さて、午後便はというと長崎大学のマッコウクジラの調査チームからマッコウクジラがいると
情報をもらうも、現場が遠すぎるため断念。
その後、またしても日露中間地点よりロシア側にシャチが…



午前便よりもはるかロシア側でした(汗)
しかし待って待って、待った結果…お客様でも肉眼でギリギリ見えるところまで
シャチが寄ってきました^^

拡大すると、ほらここに黒いヒレ!!




午前便のシャチたちがうろついていたのでしょうか!?
そして、2便共にイシイルカも見られ入港となりました。
入港してから、他社の観光船との船の入れ替え作業があり港内を漂っていると
ヒラヒラとハイイロウミツバメが!!!!
漁船の周りを悠々と飛び回っておりました。



撮り放題^^広げた羽が綺麗でした。
それにしても、ピントが甘いです(汗)鳥の撮影とは本当に難しいです。

さて、マッコウクジラにシャチにいつまで続いてくれるのでしょうか!?
明日は3便出航です、楽しみです。

早かったが・・・・・

2012-07-20 22:41:55 | Weblog
寒い日に成った、朝早くに相泊温泉に朝風呂を楽しみに行った村田さん、昨夜夕食の時に車の鍵を持って来て

テーブルの下に忘れて行ったのに気がつかず「あっ鍵が無い!!!帰れなくなった」と蒼白いなったらしい

無事に有って良かったね~~~~「良い風呂でした」よ満面笑みで帰って来た。

朝食を食べて又一番最初に席を立ったのも村田さん「なんでそんなに急ぐのゆっくりお茶を飲んでいくと良いのに」

「此れから中標津でゴルフだもの」「あら全然知らなかった白老まで行くんだと思っていたよ」「グルフが終わったら」

それで先を急いでいた意味がやっとわかった。

木村さんが出かけ最後が川又さんウトロまででそんなに急ぐことも無い~~~

お父さんが中標津へ用事で出かけたので掃除をしたり何んとなく忙しい。

そんな中今日宿泊する田中さんが見えた。

観光船の乗船名簿を取りにきた、見えると良いけど午後から少し風が吹いて来た。

夕食時は3人で観光船でイシイルカだけだったのがとても残念がって居た。

自然はそんなに甘くは無いね~~~~~

明日は田中さんがもう一度観光船に乗る、木村さんはいよいよ羅臼から帰省する。

又暇を見つけていらしてください。


相泊温泉情報

7/20
8:00~13:00浴槽清掃のため入浴できません



凪が安定せずに大変でしたね我が家のお客さんが2便に乗りましたがイシイルカだけにがっかり
停船中は遠くを見るように!

本日は2便出航となりました。
午前便は昨日からのうねりが残っておりましたが、だいぶ海も落ち着きましたね。

今、長崎大学のマッコウクジラの調査チームが羅臼に来ており、今年5年目の調査となります。
別に船を出して調査しており、そちらの船の情報をもらっていたので、
私たちも出航して岬方面へ直行。

4頭ほどマッコウクジラを確認することができました^^
しかし、私が見つけるもすべて気持ち遠くマッコウクジラに到達するまでに
マッコウクジラが潜ってしまう繰り返し…
また浮上を待っていると、私の隣にいたお客様が「あそこに見えて気がします。」
という先に目をやると、マッコウクジラが近くに浮上!!



ということで、お客様が見つけてくださったマッコウクジラが一番近くでゆっくり見れました(笑)
ありがとうございました。



そして羅臼の街並みを背に豪快に尾びれをあげ潜水。

本日も海鳥が大変目立ちましたね。
こちらは漁船の周りにたくさんのフルマカモメが集まっております。



その他、ウトウ、ミズナギドリ、アカエリヒレアシシギ、ハイイロウミツバメ
トウゾクカモメ、午前便はアホウドリ類も船を通過していきました。

午後便、うねりはだいぶ落ち着いたものの今度は風波が強くなっていきました。
マッコウクジラの超音波は拾えておりましたが、遠い…
結局、マッコウクジラを見つけることができませんでした。



こちらは波の中、見つけたイシイルカ!
イシイルカは2便ともに見られ、午前便はミンククジラも間近でゆっくり観察することができました。
明日はもう少し穏やかな海を期待したいです。
船酔いされた方も多い1日となりました、皆さん大変お疲れ様でした。





街頭啓発・・・・・

2012-07-19 16:16:02 | Weblog
少しポカポカすると暖かいが午後からかなり沖は時化ている。

ウサギがぴょんぴょん飛んで歩き風もとても冷たい。

午後から交通安全週間の街頭啓発と保護司会が便乗して「社会を明るくする運動」の街頭啓発が行われ

沢山の方々にご協力を得て無事に終了する事が出来た。

終わって帰って来てから気温は一段と下がって来た。

農作物に影響が出ないと良いんですけどね」・・・・・

夕方今日のお客さんの到着です、東京から村田さんご夫妻が温泉好きのご夫妻は早速熊の湯へ

茨木からいらした川又さん親子は熊の湯に入った後に「相泊まで行ってきます」と言い残し最東端まで

行った。

木下さんは熊の湯に入って来たが頭を洗いたいと言ってお風呂に入り皆さん揃ったのが6:30に成る

色々な話が飛び交い涙あり笑い有りのおおにぎ合い。

村田さんはネットでメンメの湯煮を見た時直ぐに予約をしたと話してくれ「来たかいが有った、美味しい」

と何度言った事か~~~~

川又さんも前回いらしてから久しく時を刻んだが前回来た時の様子を克明に覚えてる。

「カラオケにお母さん連れて行ってくれたよね、今日も行きたいね」と言って息子さんを置いて連れて行く

「帰りはタクシーで帰ります」と言って前回行った店に連れて行ってあげた。

明日は村田さんが白老まで帰るとおしゃり川又さんはウトロへ移動木村さんは船に乗ると話していた。


相泊温泉情報

7/19
入浴可能


未だ雪の残る中の作業ご苦労様です
羅臼岳・羅臼側ルートの登山道整備してきました。

7/19現在、7合目屏風岩~9合目岩清水直下までまだ大雪渓が残っています。
雪渓上でのルートを作るため、ロープを設置してきました。


雪渓ではこのロープを辿っていくと登山道の刈り分けが見つかります。


今日は山頂付近が強風でガスに覆われていました。
お花畑分岐から上は斜度も急です。アイゼン・ピッケルはまだしばらく必須ですね。

屏風岩下部

左側にある登山道が出始めました。屏風岩上部・向って右にトラバースする箇所までは登山道を辿ることができます。ピンクテープを目印にしてください。
下山時にはこの雪渓を下りすぎるとサシルイの沢に迷い込みます。トラロープを見落とさないように。

お花畑~羅臼平トラバースルートですが、まだ半分ほど雪渓に隠れています。
こちらもロープを張りましたので、目印にしてください。



おまけ

さて、この中にヒグマがいます。どこでしょう?

このヒグマはかなり人慣れしており、我々が雪渓を登っている脇のヤブを一緒に登ってきました。
声を上げてもまるで意に介さず。屏風岩付近をウロウロしていることが多いようです。注意が必要ですね。



石井輝章氏、写真展開催!!

本日は、高波のため終日欠航となりました。
ご予約いただきましたお客様、申し訳ございません。

一面白波で久しぶりの時化…時化ても海は観察するようにしていますが
何も見つけることはできませんでした(汗)

ずっと行きたいと思いつつ、なかなか行けなかったのですが
やっと羅臼ビジターセンターで開催中の羅臼在住写真家・石井輝章さんの
写真展を見に行きましたよ^^



陸から海、様々な生き物の写真が展示されておりました。
やっぱり目を引くのは、シャチの写真でしたね~。



沖に出られない分、日本最大のシャチの骨格標本をじっくり見学して
帰ってきました。
羅臼お越しの際は、無料で利用できる素晴らしい施設です!ぜひお立ち寄りください。

そういえば、今朝羅臼の宿“とおまわり”のご主人から『今、満開だよ』と桜の写真をもらいました^^

今、羅臼湖では遅咲きのエゾヤマザクラが見ごろを迎えているようです。
本日時間があれば行きたかったのですが…行けず(汗)
そのエゾザクラの写真はとおまわりブログをチェック!!

明日は出航できますように…





薄暗く・・・・・

2012-07-18 14:20:19 | Weblog
朝は少し明るかった天気も9:00近くなるとめっきり雨模様の雲行き

バイクで札幌へ移動の村上さんのバイクにまたがり記念撮影

斉藤さんと橘川(キクカワ)さんと一緒に3人でチーズ!!

一足先に村上さんが出発~~~~又会いましょう、斉藤さんと橘川さんが出かける時にはポツポツ

泣きだしたいような空は遂に落ちて来た。

本当に美味しい物を有難うと言って深々と頭を下げて民宿を後にした。

連泊の川添さんはウトロへ木村さんは相泊まりへ予定の無い旅に出かける。

午後からお父さんと今夜のメニューを考える。

「お父さん目抜きの粗が有ったら出して」「未だ有るはずだから探してみるよ、有ったかな」暫くして

「お母さんこれだけ有れば良いかな」「大丈夫これだけ有れば間に合うよ」と言う事でメヌキの粗で

団子汁、野菜たっぷり入れて美味しく作ろう、後は何にする。

小松菜のおしたし鮭節掛け、ワカメの酢の物、マイカの味噌煮、アサリのクリーム煮、氷頭の名酢

等色々作って見た。

今日は4人だけだったので色々な話が出来た。

本当に中身が濃くとても役立つ話である。


相泊温泉情報

7/18

6:00~11:00浴槽清掃のため入浴できません



今年2度目のアホウドリ!!!船に近ずくんですね。
アホーとり放題

朝、クジラが見える丘公園から沖観察をしていると
船長から電話。
『今日も朝早くにシャチがいたとよ』と漁船から連絡をもらっていたようです。
そして、丘から観察していると…なんと!!シャチを見つけました^^

本日は、凪がよく視界もいい状態です。
しかも、漁船から頂いた場所とあまり変わらないところでウロウロしているようです。
今日はもしかしてうまくいけば…そんな期待をして出航した午前便。
出航10分で見つけました、シャチです^^

全部で十数頭、のんびりして泳いでおりました。
もちろん子どもたちはいつも無邪気ですね!



顔を出したり、飛び跳ねたり、じゃれあって
とても可愛らしい姿が見られました。
昨日もそうでしたが、オスシャチの生殖器が頻繁にみられ
繁殖行動をとっているのではないでしょうか!?



この個体は、船にべったりで右に左にくっついて泳いでおりました。



港からすぐそば、羅臼岳をバックに撮影するお客様。



そして2便ともにこちらのイシイルカ



それからマッコウクジラを確認することができました。



こちら舳先で、イモトアヤコさんのサイン入り救命胴衣を着て
マッコウクジラを狙っているのは…羅臼の宿うみねこ屋の従業員さん^^

午前便は、ちょっと近くで見ることができませんでしたが、
午後便は間近でゆっくり観察することができましたね。
午前と違って、午後便は風波でとても寒く雨も降りだすというコンディション。

多少波がある中、マッコウクジラの浮上を待っていると…
珍しいお客様、アホウドリの幼鳥



アップ写真は船長に任せ、私は2階から夢中でアホウドリを撮影する
お客様を撮影。



波があるものの、レインウェアを着てみなさん外で頑張ってくださいました!
そんな頑張りが通じたのか?私の目に例のヒレが飛び込んできたわけで。
とても遠かったのですが、間違いなくオスシャチのヒレが見えたと思い向かってみることに
日ロ中間地点の際どいところだとは思っておりましたが…



残念ながら、中間地点よりもちょっとロシア側でした。
こちら、シャチは間違いなくいたよ!の証拠写真。
オス1頭とメス1頭だけ確認しました。
本日も寒かったのですが、明日からさらにぐーんと気温が下がるようです。
羅臼はまだまだ寒いので、ご乗船されるお客様は防寒対策をしっかりと!







綺麗な国後・・・・・

2012-07-17 23:43:57 | Weblog
朝の気温はそんなに高くないのに全道的に濃霧注意報

国後はすっぽりガスの中で何も見えない~~~~連泊の一組は午後から観光船に乗る事にして

午前中はビジターセンターへ

二組目の方達もビジターセンターと郷土資料室へどんな旅に成るのか楽しみだが~~~~

旅行の計画が無いと言うのが何んとも変だな・・・・

午後からあっという間にガスが晴れた視界がきくのでマッコウにも会えるのでは

本当に波一つたたないべた凪良い日に船に乗った。

夕方になって帰って来たので船の状態を聞いたらマッコウとシャチの大饗宴

どちらを見たらいいのか分からないほどシャチは大サービス

本当に良かったと喜んでいた。

新しく今日見えた村上さんと仲間の2人の方は素晴らしいバイクで見えた。

側車付きの凄くデラックスなバイク~~~~思わず凄いねと言ってしまった。

夕食はメンメの湯煮、毛蟹美味しくって何も言う事が無いなと言う感想

バイクは疲れるから早く休んでください。


凄く良い天気でしたね
最後のサクラ満開!

最近の羅臼湖は良い天気が続いています。

7/16 3連休最終日は空いていました。 

風がなく、三の沼の逆さ羅臼は鏡のよう!

7/17 台湾からの2家族をご案内

この時期の雪渓に大感動!


最後のミネザクラ、満開です!



寒さも忘れる

本日はべた凪の中、2便出航となりました。
朝早くに長谷川船長へはシャチの情報が漁師さんから入っておりました!!
期待をして出航…といきたいところでしたが、午前便は濃霧…

私も朝船の準備をしている時に、仲良くしている漁師さんがシャチの情報をくれました。
『うちの若いもんもシャチを見て喜んでいたよ!』とのこと。
シャチやマッコウクジラなどの鯨類は、実際、根室海峡に沢山入ってきていますが
漁師さん自身は、漁労をしているので近くで目にするという機会も少ないんです。

2便ともに本日は沢山のイシイルカに出遭うことができ、そして濃霧の中
なんとマッコウクジラに出遭うことが出来ました^^



マッコウクジラは1頭のみでしたが、あの濃霧の中、よくぞ近くに浮上してくれた!!
そして、とても近いところでゆったりとしたマッコウクジラを観察することが出来ましたね。



午後便はといいますと、またしても濃霧…
しかし、先に出ていた他社の観光船がシャチを見つけて情報をくれましたよ♪

濃霧はどんどん晴れていき、快晴、青い空、青い海、シャチのブローには虹っ!!!!
ざっと15頭ほどのシャチファミリーはまとまることなく、個々に自由行動をするため
どこを撮影していいのやら(汗)



船はほとんど停船状態ですが、シャチから向かってきてくれたり一緒に並んでついてきたりと
サービス精神旺盛です♪♪

頭を出したり、顔をだしたり、尾びれでばしゃばしゃ。



か、かわいい…

こちらはツノではなく、背面泳ぎをしておなかに海藻を乗せて遊んでいるシャチ。
両脇のツノは、胸ビレです(笑)



シャチの胸ビレはとても大きく、楕円形なんです。
こちらのシャチも胸ビレをばしゃばしゃと遊んでいました^^



2階のフライデッキにいると、こんな天気のいい日はよく見えるんです。
シャチたちの動きが。
1階のお客様よりもよく見えています。
すると、シャチがジャンプする瞬間とか、顔を出す瞬間がわかるので、
シャッターを切ることが出来るのですが…結果、目で見たいなという欲に負け
シャッターを切らないことがしばしば。

こちらのジャンプは、見ていた方と逆に出てしまいとっさにカメラを向け
微妙な写真になりました(笑)



こちらの偵察行動(スパイホップ)は、出てくる瞬間を見て撮影。



よく見ると、シャチがこっちを目で見ているのがよくわかります。
しまいには、シャチの取り囲まれ興奮している皆さんが気づかぬうちに正面にマッコウクジラが浮上していたこと(驚)

わぁ正面、マッコウ出た!!と私がいうと歓声が。



日ロ中間地点ギリギリで、近くで国後島バックのマッコウクジラを観察し



最後の最後には、知床連山の姿も…
午前便もマッコウクジラを近くで見られて興奮したのですが、午後は本当に贅沢なクルーズとなりました。



こればかりは、本当に運、不運がつきものです。
シャチ、明日も続くかなぁ!?


posted by e-shiretoko at 22:38| Comment





理美容院・・・・・

2012-07-16 13:56:01 | Weblog
伸び放題伸びた髪の毛耳に掛るととても暑く感じる。

予約をしてやっと今日髪を切れる日に成った~~~~9時の予約時間に出かけると先客がいた。

20分ほど待って私の番・・・・バリカンで刈ってカットをする頭が軽くなった。

カットが終わって今度か顔をすりに理容院へ行ったら今日は休みで閉まって居た、ガッカリ

仕方が無い明日行く事にする、休みが分からず勇んでいったが調べない私のそそっかしさ

帰って来てからつぶの袋入れをして、部屋掃除バタバタしている中に虚のお客さんが入って来た

鯨見たさに3泊する川添さんと五十嵐さんは釣りが専門

夕食時美味しいメンメの湯煮と毛蟹に吃驚しながらも「美味しい美味しい」と食べて頂く。

五十嵐さん曰く色々な所へ泊めて頂いたがこんな美味しい料理は流石始めてと大満足の様子

遅くなってから今日から5泊する木村さんがやって来る。


相泊温泉情報

7/16
入浴可能

今日からコンブ漁の解禁猫の手も借りたいほどの忙しさだよ。
天然昆布漁開始!!

本日は凪のいい中、2便出航となりました。
朝起きると濃霧、霧が晴れるか心配しておりましたがどんどん視界がよくなりました。
2便共にイシイルカを沢山見ることができ、1便目は船の舳先について泳いでくれました。

午前便は日露中間地点よりも羅臼側にマッコウクジラが3頭は確認出来ましたが
警戒する個体が多く、なかなか近くで見ることが出来ませんでした。



午後便は、4頭ほど日露中間地点よりもロシア側に浮上。
どれも遠かったのですが、ちょろっと尾びれが見られましたね^^



午前便はミンククジラも見られました。
ヒナもあっという間に大きくなり、次々と誕生してます。



さて、本日から羅臼の天然昆布漁が始まりました。
昆布漁の初日を“かぎおろし”と言うそうです。

昔は、おはぎや赤飯を作り、家で昆布漁の初日をお祝いしたそうです。
今はそのような風習も減ってしまったそうです。



羅臼の昆布は日本で一番高い昆布なんです。
そして冬に行うウニ漁のウニも日本一高い昆布を食べて育っております。
まずいわけがありません!!




8月いっぱいまで続きます、これから羅臼お越しのお客様は朝6時頃
道の駅前の沿岸で漁風景が見られますので、ぜひご覧になってみてください。
(№1357)



美味しかった・・・・・

2012-07-15 20:33:49 | Weblog
今朝は凄くバラエテーに飛んでいる、男性二人は釣りに出かけ昨夜見えたお客さんは一人はバスで帰省する

べく民宿を後にし、3人は観光船でホエルウォチング、女性軍は釣りに出掛けたご主人のいない時間鯨の見える

丘公園に、国後展望塔に郷土資料館へと言って色々勉強会~~~~

朝食を食べてそれぞれの行く方向へ出かけて民宿を後にする。

私は朝食後につぶ貝を味付けて友人と二人で知り合いの見舞いに中標津へ出かけた。

その人はベットに寝ていたが酸素吸入をして肩で息をしぐっすりと休んでいた。

元気な姿を10日前に見ていたので余りの変わりように声も出なかった。

何時も仕事を手伝ってもらったり、仕事の上で手を貸してほしい時に手を貸してくれた、そんな思い出が

沢山有る。

昼食も過ぎた時間なのでパスターを食べに寄って見た。

海老とキノコのホワイトソースのパスターを美味しい、美味しいと話しながら頂いた。

行く時には凄く眠かったが帰りはその割りでもない~~~~

久しぶりの中士別だったので母の所へ寄って顔を見て行く、元気に畑仕事をし終わった所であった。

余り無理をしない様に話して帰って来た。

帰るなり飛び込みのお客さん~~~~有難い事である。


相泊温泉情報

7/15
入浴可能

快晴・羅臼岳!!

天気良くて涼しくて、最高の登山日和。

はるばる九州から、初めて北海道の山を制覇。
12歳のD君、頑張りました!

さすが3連休の中日、山頂も大混雑。

今日は150人くらい登っていたでしょうか。良い天気で何よりでした。

大沢の雪渓はまだまだありますが、一の岩と二の岩が出てきました。

植生保護のロープを越えないように歩きましょう。雪が硬い場合はアイゼンはまだ必要です。


山頂下ではイワブクロとチシマクモマグサが見頃です。

空気も澄んで山頂からの国後島の眺めが最高でした。

爺々岳の奥に見える山ですが、これは択捉島のベルタルベ山でしょうか?
見え方が国後の山ではないし、方向的にそんな気がしました。
これまであまり見えたことないのでわかりません。
ご存知の方いますでしょうか?


いよいよマッコウの季節が始まりましたね。

豪快ジャンプ!?

本日は、3便出航となりました。
3便ともにイシイルカに出遭うことができました。

1便目はべったべたの凪で快晴。
最高のコンディションで出航したので、何を見るにもとても目立ちましたね。

1便目のみ出遭えた生き物がこちらのカマイルカ^^
今年2度目の登場ですね。

こちらの2枚は、船長が撮影した本日の傑作。

カマイルカはとても泳ぎが早く、船にたくさんついて泳いでくれました。
イシイルカと違って、このように海面にぴょんぴょんと飛び跳ねて
泳ぐ姿が印象的です。





関東沖などではよく見られるイルカですが、根室海峡に入ってくるのは
とても珍しいんです。





船と一緒に泳いでいたカマイルカ、するする船をかわして
あっという間に船を抜かしてはくっついて泳いでくれて
とても可愛かったです。
お客様のすぐ目の前です^^





本日は国後島最高峰の山、チャチャ岳がすっきりと見えており
この時期にこのように綺麗に見られるのは、とても珍しいんです^^




そして、1、2便目ともにマッコウクジラが安定して確認することが出来ました。
雪山バックにマッコウクジラを撮影できるのは、日本で羅臼だけ!
とても青が綺麗な午前便の風景です。





そして、大きな尾びれを高々とあげ豪快にダイブ。





マッコウクジラの潮吹きはとても高く上がるので、
距離があっても、しっかりとその潮吹きが確認できますよ^^



本日は、こちらのハイイロウミツバメがとても目立ち
その他、ウルマカモメ、ウトウ、ミズナギドリ、コシジロウミツバメ、アカエリヒレアシシギ
トウゾクカモメなど、様々な海鳥が見られました。



3便目は波が出てきてしまい、マッコウクジラも見つけることが出来ませんでした。
明日は三連休最終日、凪と視界のいい中出航できますように。








何をしょうかな・・・・・・

2012-07-14 11:01:37 | Weblog
今朝早くに相泊まりまでランニングをして相泊漁港を見て帰りに相泊温泉に入ってきたお客さんは良い汗を

かいてきた。

釣りが出来ずに残念だったろうが温泉に入り汗を流し朝食だ。

ご主人は岸壁で釣り、奥さんは「今日一日何しようか」「何もする事が無かったらビジターセンターへ行って

来たらどうでしょうか、そして必ず羅臼の映像を見せて頂いて」夕方帰って来てビジターセンターへ行って来た

感想は「とても良かったよシャチの骨格があんなに大きいとは~~~~そして間欠泉に行って吹きあがるのを

ちゃんと見て来よ」「良かったね」

今夜は鹿肉ステーキ付け合わせにジャガ芋と人参、ブロッコリを湯がいてサラダを作り肉を焼く

一口食べて「臭みも匂いも無い、旨いな~~~」「美味しいですか」「旨いこんな美味しい肉始めて」

「美味しくって良かったですね」「夕食を食べてシマフクロウを見に行くんでしょう6:30に行きますので

降りて来て下さい」~~~~

そうしている中に新しく今日見えたお客さんの御膳を作り刺身のブドウエビを剝いて居る時に6:30に成り

お客さんが下りて来た。

「もう少し待っててください、いずれにしても日が暮れないと出てこないのでと言いながら刺身を作って

しまい送って行く。

時間が早くに行くと車の置ける所も見えやすいので本当にホッとする。

帰って来ると此方も盛り上がって居た。

「メンメの湯煮が美味しくって、ブドウエビの味は絶品~~~~」等と色々楽しく語り合う

明日の船に乗る方おいらしゃいますのでこの辺でお開きにと言って皆さん部屋の方に戻られた

釣りに行く方々のオニギリを握り休んだのは11:30今日は楽しく民宿にとって大事なお客様

民宿冥利に尽きる出会いと楽しい時間を過ごした夕食でした。


相泊温泉情報

7/14

9:00~14:00浴槽清掃のため入浴できません



マッコウに会えた~~~~良かったね、いよいよマッコウの季節
たかーく上がる潮吹き

朝起きると久しぶりに霧がかかっておりません!!
ということで、6時から沖観察へ行ってきました。
クジラが見える丘公園から観察してみると、イシイルカやミンククジラが
ゆっくり泳いでいる姿が見られました。

うねりが多少あるものの、状態が良い中出航です。
本日は、2便共にミンククジラやイシイルカに出遭うことが出来ましたよ。

海鳥がとても目立つ1日でした。
ハイイロウミツバメ、ミズナギドリ、ウトウ、フルマカモメ、アカエリヒレアシシギ
トウゾクカモメ、そしてこちらのフルマカモメの白色と



午後便はアホウドリの幼鳥が見られましたよ^^
フルマカモメに混ざって、着水しておりました。




そして、お久しぶりのマッコウクジラの登場です。
午前便は日露中間地点よりロシア側に浮上することが多く
なかなか近くで見られませんでしたが、午後便はなんとか羅臼側で見られました。



国後島バックにマッコウクジラが尾びれを高く上げダイブ。
マッコウクジラは複数頭、根室海峡に入ってきているようです。



防波堤には次々とオオセグロカモメのヒナが産まれております。



とってもキュートですね~♪♪
明日は3便出航となります、明日も状態が良い中出航出来ますように。




掃除・・・・・

2012-07-13 08:27:31 | Weblog
午前中にあれやこれやとかたずけ物をしていたり、昨日煮物にしたつぶを袋詰めしてお父さんに始末を

頼んで二階で部屋の掃除を始めた。

掃除機を掛けようかなと思っていると見かけない車が家の前にある、「誰だろう」と思うと車から降りて

私を探していたようだ、二階から顔を出して居ると「あっお母さんだ」と言っている。

「玄関から入ってて下さい今降りて行きます」今日見える事になって居た金田さんはもう早見えた。

一度顔を出してからどこかへ行ってこようと思ってましたと話したので是非ビジターセンターへ行って来たら

いいですよと話した所お風呂の用意をして出かけて行った。

子供さんが居るので少し早めの夕食にして6:00に食べ始めた、次のお客さんは6:30に入る

釣りに見えたが「明日は風が悪くって出港取りやめ」と船頭さんが言って来る。

夜の天気図を見ると何でもないが~~~~

明日は明日の風が吹くに任せるようにしか成らない。

仕方が無い事だが明日の今日の内に決めてしまうかな・・・・・

今日はメンメの湯煮とカニで大満足明日になったら何でも分かるよね。


7/13 入浴不可
高波が浴槽に被っており入浴できません。

*復旧は7/14以降になります。

念願の携帯トイレのブースが出来ましたご活用下さい。
携帯トイレ専用ブース設

羅臼湖にも携帯トイレ専用ブースが設置されました。

本日、環境省レンジャーと羅臼のガイド2名で設置作業を行いました。

もちろん、入口は閉めてご使用ください。

場所は四の沼手前、歩道脇の樹林帯です。

登山道を歩いて行くと、このように見えます。

携帯トイレ専用ブースなので、必ず携帯トイレを持参してご使用ください。

羅臼岳のブースでは携帯トイレを使わず直接用を足す方がいたそうです。
お願いだからそれだけはやめて・・・

使用方法の説明をお読みください。

データ収集のため、使った方は数取器を一回押してください。

使用後は、下山時に登山道入口の
回収ボックスに入れてください。


携帯トイレ以外のゴミは絶対入れないでください。

今年度は試験設置なので、期間は
7/13~8/20
頃の予定。
是非ともトレッカーの皆様(特にガイド事業者)のご協力をお願いいたします。
羅臼岳、羅臼湖は携帯トイレを使いましょう!

今日は予報に反してよい天気に恵まれました。

知床ファクトリー桜井さん、三宅レンジャー大変お疲れ様でした!



毎日濃霧との戦いですね~~~~
濃霧の中での出遭い

本日は、多少のうねりと濃霧がある中の2便出航となりました。
霧が濃かったものの、なんとか…

2便共にイシイルカに沢山出遭うことが出来ました^^
しぶきをあげているのが、海面に体を出さないイシイルカです。



本日は海鳥にも興味があるお客様がご乗船されており
トウゾクカモメ、フルマカモメ、ミズナギドリ、ハイイロウミツバメ
コシジロウミツバメ、アカエリヒレアシギなどが見られ、


ハイイロウミツバメ

こちらのウトウもたくさん目立ちましたね。



そして、ミンククジラもちょっとだけ背中を出してゆっくり泳いでいる姿を
2便共に出遭うことが出来ました!!

景色が見られるようになったのは、悲しいことに2便目入港間際でした…



視界不良が続いておりますが、色んな出遭いがありますね。
明日も順調に出航出来ますように。

朝から雨・・・・・・

2012-07-12 17:13:43 | Weblog
全国的に今日は朝から雨ふりだ、杉本さんはガイドの石田君と一緒に硫黄山へ登山に出かけ

おにぎり朝と昼の分4ケ握っておいたので何とか間に合ったと思ってる・

つぶの煮物を炊いている最中に二人が戻ってきた。

雲のんかを歩いて来たのかなと思って聞いて見ると意外や意外ウトロから硫黄山に上ると大丈夫

晴れていたらしい「視界は開け良く見えたよ」と言う事でしたが雨がポツポツ落ちて来たので引き返して来た。

お茶を飲んでから「お昼を食べに行って来たら」と言う話をしたら出かけて行ったが中々帰ってこない。

帰って来てから「郷土資料室へ行ってきたの」と尋ねると「眠くって仕方が無いので道の駅で寝て来た」

と話したので「食事の時間まで時間が2時間も有るので少し休んだらは」「そうします」彼は2階に上がり

お昼寝の時間である。

夕食は明日帰る彼の為にメンメの湯煮をした、美味しそうに食べる、蟹を食べるのもとても上手になった

今度いつ来れるか解らない~~~~

10月には結婚式で有る。

この次見える時には奥さまと一緒であつて欲しいな、楽しみにしているよ。


相泊温泉情報

7/12
入浴可能


7/13 入浴不可
公開:2012年07月12日(木)
高波が浴槽に被っており入浴できません。

*復旧は7/14以降になります。


ヒグマの・・・

今日はリピーター様と硫黄山へ

生憎の雨模様で新噴火口までのトレッキングとなりましたが、展望は開けていました。
この山は30分登ると視界が開けて、気持ちの良い展望と荒涼とした火山の景色が楽しめます。
知床硫黄山登山ガイド

幸いヒグマには遭いませんでしたが、帰りにこんなものを見つけてしまいました。

ヒグマの頭骨。直径20センチに満たないので、子クマのものと思われます。

山を歩いていても普段はめったにヒグマの骨は見かけません。
彼らはどのような最後を迎えているのか興味深いですね。



羅臼の旬を存分に

本日は、1便目のみ出航となりました。
2便目は団体様の1時間と3便目のクルーズは荒天のため欠航となりました。
ご予約頂きましたお客様、申し訳ございません。

さて、朝から強く降る雨と風波…状態がとても心配されましたが
他社の観光船と無線でやりとりしながら、海の状態がいいところを進みます。
沖は思った以上に視界がよく波も穏やかに、どんどん雨も止んでいきました。

そんな中、鯨類はイシイルカとミンククジラに出遭うことが出来ましたよ。
うっすらですが、北方領土・国後島も見え、後半は知床半島も見えてきました^^





ミズナギドリが本日もとても目立ち、捕食の様子を見ていると
そこへミンククジラが浮上し、近くでチラッと観察することが出来ましたね。
船を停船させ、お客様とフルマカモメ観察♪





船を停船させると、漁船と勘違いをしたフルマカモメたちがEverGreenの周りに
たくさん集まってくるのです(笑)
その他、ハイイロヒレアシシギ、ハイイロウミツバメ、ウトウ、トウゾクカモメなども
見られました。

雨が痛いクルーズとなりましたが、お客様もレインウェアを着て外で頑張って下さいました。
寒い中でのご乗船大変お疲れ様でした。

本日予定されていた11時半から1時間クルーズの旅行会社の団体様ですが
残念ながら欠航となりまして、お昼ご飯は羅臼漁協婦人部のお姉さま方の作った定食が
お客様に振る舞われました!!



そして、自宅にてお昼を食べ終わった私にお呼びがかかり、撮影に向かったのですが
会場にはすでに私の分のランチが準備されていたわけで…
お昼を食べた後でしたが、とっても美味しいランチを完食させて頂きました(笑)
添加物は一切使用していないという自慢のランチがこちらです^^



メニューは、ドスイカのフライ、タコとソイのお刺身、つぶ貝の煮つけ、昆布の佃煮
フキと鮭節の和え物、鮭節の出汁がきいたお味噌汁、そして今が旬の時知らず(時鮭)!!!
という何とも豪勢なお昼ご飯です^^
昆布は天然昆布3等のはしり…と言われても私自身もあまりピンときませんが
とても上質な昆布を使用している贅沢な1品♪

団体様がランチを終え帰り際に、一人の男性が私のところへ来て『エリカちゃん?』とたずね
そうです、エリカですと答えると昨年ご乗船されたお客様でした^^
わざわざ声をかけてくださりありがとうございました。



いつも大変お世話になっている、漁協婦人部のお姉さま方。
とても美味しいランチをありがとうございました☆ミ