行きつけのバイク屋さんからCBが車検を終えてお家に帰ってきました。
前所有者から受け継いだままのヘッドライトですが、バイク屋曰く汎用の安物だからかレンズ部の取付台その物が斜め左に向いている為どうやっても光軸がでないのでこれを気に交換した方がいいとの事。
純正は好みではないし、売っているのは汎用品ばかり。
折角買うなら長く持つものがよいのでマーシャルにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/98/91d96f37e91c71841e50bb0f33eca391_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/5a/e8e771130bcf5f0f935a293f27e526cd_s.jpg)
購入はマーシャルジャパンでフルキットを購入しました。
さっそく開けてみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/e2/7611e5d9dfebb26409f4adb239ad8ff1_s.jpg)
お~やっぱり高いだけあってクオリティは相応って所です。
やっぱり仕上がり具合も安物とは違いますね~
早速モフモフっと組んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/e4/5b7c84bb76bf9684773e963f16dabda0_s.jpg)
ヘッドライトって結構組むのめんどくさいんですね、勉強になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/cb/d53bf5b28750be77574a8aad35f1214a_s.jpg)
取付前汎用品ヘッドライト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/a6/b4efb96a69f00777a1ee78c5920b4bdb_s.jpg)
取付後マーシャルヘッドライト
おもったよりもカッコよかったので満足。
ついでにヘッドカバーのゴムパッキンからもオイルが漏れていたので交換。
車体を動かさず長い間置いていて、尚且つエンジンだけは定期的に掛けていたからか左のヘッドのEX側のオイル溜まりジワジワ漏れ始めたみたいです。
普段エンジン掛けるときは車体を動かしますし、スタンド倒したままだとエンジンはずっと斜めになっていたのがゴムパッキンにはよろしくなかった気がします。
ヘッドカバーのゴムパッキンってオイルの漏れを防ぐための物であって、オイルを止めるパッキンじゃないですもんね、当たり前か。
あとFTZ16BSバッテリーも充電したけど死んでたみたいで、エンジンが冷態状態ですら始動が厳しかったみたいなので交換しました。
さーツーリング行きますかね!
前所有者から受け継いだままのヘッドライトですが、バイク屋曰く汎用の安物だからかレンズ部の取付台その物が斜め左に向いている為どうやっても光軸がでないのでこれを気に交換した方がいいとの事。
純正は好みではないし、売っているのは汎用品ばかり。
折角買うなら長く持つものがよいのでマーシャルにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/98/91d96f37e91c71841e50bb0f33eca391_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/5a/e8e771130bcf5f0f935a293f27e526cd_s.jpg)
購入はマーシャルジャパンでフルキットを購入しました。
さっそく開けてみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/e2/7611e5d9dfebb26409f4adb239ad8ff1_s.jpg)
お~やっぱり高いだけあってクオリティは相応って所です。
やっぱり仕上がり具合も安物とは違いますね~
早速モフモフっと組んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/e4/5b7c84bb76bf9684773e963f16dabda0_s.jpg)
ヘッドライトって結構組むのめんどくさいんですね、勉強になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/cb/d53bf5b28750be77574a8aad35f1214a_s.jpg)
取付前汎用品ヘッドライト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/a6/b4efb96a69f00777a1ee78c5920b4bdb_s.jpg)
取付後マーシャルヘッドライト
おもったよりもカッコよかったので満足。
ついでにヘッドカバーのゴムパッキンからもオイルが漏れていたので交換。
車体を動かさず長い間置いていて、尚且つエンジンだけは定期的に掛けていたからか左のヘッドのEX側のオイル溜まりジワジワ漏れ始めたみたいです。
普段エンジン掛けるときは車体を動かしますし、スタンド倒したままだとエンジンはずっと斜めになっていたのがゴムパッキンにはよろしくなかった気がします。
ヘッドカバーのゴムパッキンってオイルの漏れを防ぐための物であって、オイルを止めるパッキンじゃないですもんね、当たり前か。
あとFTZ16BSバッテリーも充電したけど死んでたみたいで、エンジンが冷態状態ですら始動が厳しかったみたいなので交換しました。
さーツーリング行きますかね!