船坂鉱山 Phl ロウ石側行ってきました。
船坂鉱山は二つあるので分かりやすいように記号にしておきます。
位置的には地質図の通りでしたが池が道を遮っておりかなり遠回りに。
行く途中に左手を見ると穴があった。
覗くと試掘?なんだろこれ。
最後の池手前で駐車して池の側を歩いていくけどすぐそこなのに全然行けない・・
最後池の奥には道が続いていて砂防ダムがありまだその先にも道があったけどダムには興味ないのでUターン。
対岸に渡り鹿が作った獣道を歩きなんとか鉱山下まで到着。
獣道が池のすぐ側だし、道幅が40cm程しかないためかなり辛かった。
現地に着くと遠くからは木々で見えないけど、山の斜面を切ってある。
切った先は池だけど鉱石運び出すためだろうか。
ズリ山から望む最後池。
ズリは当然ロウ石。
石英質もあったが少しだけズリ見て記念に1個だけお持ち帰り。
すぐ側だったのに車まで戻ったら夜じゃないか。
船坂鉱山Au・Ag の位置と入山許可を地主さんから入手できたので次回行ってきます。
坑口が三つあるらしいので楽しみ。
船坂鉱山は二つあるので分かりやすいように記号にしておきます。
位置的には地質図の通りでしたが池が道を遮っておりかなり遠回りに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e2/bbecc2532eba71a7a9284c514a992619.jpg)
行く途中に左手を見ると穴があった。
覗くと試掘?なんだろこれ。
最後の池手前で駐車して池の側を歩いていくけどすぐそこなのに全然行けない・・
最後池の奥には道が続いていて砂防ダムがありまだその先にも道があったけどダムには興味ないのでUターン。
対岸に渡り鹿が作った獣道を歩きなんとか鉱山下まで到着。
獣道が池のすぐ側だし、道幅が40cm程しかないためかなり辛かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8a/407f8a7850cd6b2f99416e405ae16111.jpg)
現地に着くと遠くからは木々で見えないけど、山の斜面を切ってある。
切った先は池だけど鉱石運び出すためだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3c/5161915abb486af4bfa5ac2b1a43d1de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/76/d6c9ba4bc808296dfdad764772cbfad5.jpg)
ズリ山から望む最後池。
ズリは当然ロウ石。
石英質もあったが少しだけズリ見て記念に1個だけお持ち帰り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b0/611162141f6b43fe71161a3f7fe13b60.jpg)
すぐ側だったのに車まで戻ったら夜じゃないか。
船坂鉱山Au・Ag の位置と入山許可を地主さんから入手できたので次回行ってきます。
坑口が三つあるらしいので楽しみ。