どこかのだれかの日記

主に岡山と兵庫の鉱山や廃墟、遺構、坑道探索と雑記。

船坂鉱山 Phl方面

2015-02-28 19:53:19 | 鉱物採集 兵庫
船坂鉱山 Phl ロウ石側行ってきました。
船坂鉱山は二つあるので分かりやすいように記号にしておきます。

位置的には地質図の通りでしたが池が道を遮っておりかなり遠回りに。


行く途中に左手を見ると穴があった。
覗くと試掘?なんだろこれ。

最後の池手前で駐車して池の側を歩いていくけどすぐそこなのに全然行けない・・
最後池の奥には道が続いていて砂防ダムがありまだその先にも道があったけどダムには興味ないのでUターン。
対岸に渡り鹿が作った獣道を歩きなんとか鉱山下まで到着。
獣道が池のすぐ側だし、道幅が40cm程しかないためかなり辛かった。


現地に着くと遠くからは木々で見えないけど、山の斜面を切ってある。
切った先は池だけど鉱石運び出すためだろうか。

ズリ山から望む最後池。
ズリは当然ロウ石。
石英質もあったが少しだけズリ見て記念に1個だけお持ち帰り。


すぐ側だったのに車まで戻ったら夜じゃないか。


船坂鉱山Au・Ag の位置と入山許可を地主さんから入手できたので次回行ってきます。
坑口が三つあるらしいので楽しみ。

伊田鉱山 緑リムストーン 

2015-02-23 22:49:57 | 鉱物採集 岡山
記事見ると去年の今頃東谷の山頂付近にあるズリ見つけた記事になってました。
近くまで行く用事があったのでちょろっと寄って来ました。
以前大切の15秒立坑の話しましたが今回は大切坑内の道中にある別の坑道歩いて行きました。

銅が染み出しているみたいで坑道が緑色の鉱水で変色しており大変面白いのですが以前は進んでもキリがないと思い途中でUターンしたのですが今回は進んでいきました。
坑道が緑色に成り始めて100mほど進むと十字路になりました。



こりゃすごい。
1枚目のこんなリムストーンみたの初めてです。
この坑道の奥から流れてくる鉱水のようですが一部珪孔雀化してる所もありました。
ここに来るまでは画像2枚目の様に緑色の鉱水が流れ続けています。



アップです。
この肉厚すごくないですか?
しかも形状が素晴らしい・・
距離は短いですが25cm程度で真ん中は35cmくらいありました。
しかし奥に歩いて行く為にやむを得ず破壊しましたゴメンナサイ。


残念ながら奥にある立坑と坑道は崩れていました。
Uターンして南側へ行くもすぐに行き止まり。


最後に西側へ進むと50メートルほどで崩れておりました。
上部から奥を覗くと枕木の跡が続いており普通にいけそうな感じですがこの坑道すごく浮石が多く無理をして歩きたくない為撤退。
位置的にこれを進むと東側の谷のどこかに出るんでしょうね。

伊田鉱山坑道は多くが崩れており、浮石多数の為あまり入らないほうが良い気がします。
実際ここの大きな大切坑道でも天井見るとかなり脆い感じですので。


峰尾鉱山 Cu Zn Fe

2015-02-08 20:05:36 | 鉱物採集 兵庫
今日行ってきました。
以前から下調べしていたのですが中々行く機会がなかった。

セットで地獄谷鉱山にも行きたいと思いましたが現地見たらこっちは相当時間に余裕もって行かないとムリそう。
そもそも峰尾鉱山が頂上付近なのでセットだとそこから一度下山しないといけないし、帰りはもう一度上がることを考えると朝からコースじゃないと厳しい感じ。

近場には駐車する場所もなかったため神社から入りました。
神社近くの檻に獲物が・・


奥へ進んで行き沢を上がっていきます。
ここは個人経営との話を聞きましたが全工程の8割くらいは石垣が組んであり非常に綺麗な登山道になってました。
しかし最後の登りは相当キツかったです。
道があるが砂利で登り辛く更に勾配が尋常じゃなくすぐに息が上がってしまう。
GPS頼りに道無き道を登る私でもかなり辛かった。

鉱山手前の露頭。
あまり良い物はなかったです。

ちょろっと進むと鉱山に出ました。

上がるとすぐ選鉱場みたいなのと坑口崩れてました。
崩れてるがな!と様子見に少し登ったところ落盤してましたので内部崩壊してますね。

更に上に進みながらズリを見ていきます。
磁硫鉄鉱、磁鉄鉱、閃亜鉛鉱、黄銅、黄鉄、孔雀辺りは見つけました。
青物はかなり少なく黄銅が多く感じました。
石英が多く転がっているけど黄鉄鉱が入ってるくらいで特に何もなし。


下から2個目の坑口。
こちらは崩れておらず入れそうだが水が溜まってたので今回は入らず水抜きだけしておいた。
更に上部へ進む。


上部は精錬所の様です。
結構精錬してたみたいでカラミがボトボト落ちてました。
しかしそこら中綺麗に石垣組んでて崩れている所が少ない。
ちなみに一番下の坑口の前でも精錬してたみたいです。

精錬所の近くに坑口がありました内部覗くと少しだけ水平と下側に少し掘ってありましたが脈が細かったみたい。
湿気が凄く空気が汚いので深くはない。
ここから奥は何もなさそうですが、私のカンが騒ぐので更に奥へ行くと試掘x2でした。

深いのかな?余りにも水が汚いですが周りには石英ゴロゴロ。
一番奥は試掘ですねクズズリが少量。
ここからズリ見ながら戻って行きました。
一番下の坑口から沢に降りて行きます。
この沢下っていけばすぐ降りれるじゃん!
と思いましたが少し進むと突然沢が真っ逆さまに・・

すんごい崖だ足滑らせたら絶対助からんw
また来た道戻っていくと最後に試掘を発見。





色々な出会い

2015-02-04 22:59:39 | 日記
ボチボチですが山行ってます。
車の洗車がめんどくて現在カーポート的なの作ってて山はあまり行ってません。
車庫はバイク整備と物置小屋になってて車入りません。

加茂鉱山数年ぶりに行きました。
以前は下でズリ拾っただけでしたが今度は最上部まで行きました。

中段の立坑いいですねぇ。
穴がボコボコ残ってるし坑内の枝道も凄いし楽しめました。
最上部は天井貫通でした。
伊里中鉱山みたいだ。
上部のズリはまだ所々良い物残ってますね。
あの斜面登れば、ですが・・・



最近色々な出会いもありました。

仕事場付近ではどっかのボロチョンボにこ奴が居ました。
よく見ると凄い睨みです(´・ω・`)
仕事仲間の間では通称親分です。




旭日鉱山では坑道の行き止まりにハクビシン4匹組みが居た。
この子達4匹もいるけどペアで行動するんじゃなかったんだな。



久しぶりの日笠では向4抗の脈跡見に行ったら今年初めて合体してる奴見ました。
石は良い物拾えず。



日笠の夕焼け良かったです。