GWは鳥取の境港に遊びに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/eb/09ce50db247f077522a861b795192230_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/24/200fbf59284e5abe6369695d2b6da5d7_s.jpg)
夜に家を出て、道の駅 大栄 で車中泊して朝方境港に向けて出発。
水木しげるロードには朝8時くらいに着いたので市営駐車場ガラガラでしたが、12時くらいには駐車場に入りたい車が渋滞を作ってました。
水木しげるロートそのものは中々良かったですが、商店街は特にコレ!と言う物がなく、どの店行っても同じものしかないというのは如何なものだろうか。
一番驚いたのはGWで書き入れ時なのに閉まってる店が多かった事。
接客業で休みに休むとはどうなんだろうか。
しげるロードを後にし、境港水産物直売センターに向かい、海鮮丼と市場で甘エビや刺身など食べて美味しかった。
ザ・市場で値段もリーズナブル、置いてある商品も良かった!
大漁市場なかうらと、境港さかなセンターは申し訳ないけどお話にならない、でした。
大山まで移動して、水枡高原でリフト乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/eb/169304e57e716e32bb05a59930af3fc6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/9c/0cd8f09883a8b6bbf68bfd89c0426d60_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/8b/5cbb9bf8360817c9542154c663e9e24b_s.jpg)
カップルや家族連れが沢山いて賑やかで、リフトはとても気持ちがよかった。
リフト乗り場の横のCremiaってソフトクリームが600円くらいだったけどちょー美味しかった!
この後大山の第4駐車場に移動して、散歩してから豪円の湯に行きました。
風呂にゴミは浮いているし、汚れているは、であまり良くなかった。
食堂は金額相応ってレベル。
豆腐はおいしかったですが、豆腐ってあまり食べられないものですね・・
第4駐車場で車中泊しましが、土砂降りの大雨で朝起きたら大山が白くなっていました。
気温も3度くらいで寝袋に入っていても寒かった!
朝起きて朝食を済ませて森の国大山アスレチックで昼過ぎまで楽しみました。
物凄い人で、子供達が喜ぶ施設ばかり、入場料が少し高めだがこれは良い思い出になると思う!
森の国で遊んだ後三朝まで戻って清流荘でお風呂に入ったら、お湯が熱めでよかった。
倉吉で夕食を済ませ、奥津まで戻って奥津で車中泊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/dc/ee369671a48398bc3cccbe60eae966bc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/48/5d11fe499b629cc065e766da0788f580_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/f6/fa2c69993bea36869f3a26c842f4042c_s.jpg)
早朝から足湯を楽しみました。
最終日はつやま自然のふしぎ館に行って帰宅。
ふしぎ館思ったよりも展示数があり、満足でした。
4月はゆっくりさせて頂きましたが、GW明けから出張の仕事で土日以外は盆まで県外でブログ更新頻度下ります。
ネタがありましたらUP致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/eb/09ce50db247f077522a861b795192230_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/24/200fbf59284e5abe6369695d2b6da5d7_s.jpg)
夜に家を出て、道の駅 大栄 で車中泊して朝方境港に向けて出発。
水木しげるロードには朝8時くらいに着いたので市営駐車場ガラガラでしたが、12時くらいには駐車場に入りたい車が渋滞を作ってました。
水木しげるロートそのものは中々良かったですが、商店街は特にコレ!と言う物がなく、どの店行っても同じものしかないというのは如何なものだろうか。
一番驚いたのはGWで書き入れ時なのに閉まってる店が多かった事。
接客業で休みに休むとはどうなんだろうか。
しげるロードを後にし、境港水産物直売センターに向かい、海鮮丼と市場で甘エビや刺身など食べて美味しかった。
ザ・市場で値段もリーズナブル、置いてある商品も良かった!
大漁市場なかうらと、境港さかなセンターは申し訳ないけどお話にならない、でした。
大山まで移動して、水枡高原でリフト乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/eb/169304e57e716e32bb05a59930af3fc6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/9c/0cd8f09883a8b6bbf68bfd89c0426d60_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/8b/5cbb9bf8360817c9542154c663e9e24b_s.jpg)
カップルや家族連れが沢山いて賑やかで、リフトはとても気持ちがよかった。
リフト乗り場の横のCremiaってソフトクリームが600円くらいだったけどちょー美味しかった!
この後大山の第4駐車場に移動して、散歩してから豪円の湯に行きました。
風呂にゴミは浮いているし、汚れているは、であまり良くなかった。
食堂は金額相応ってレベル。
豆腐はおいしかったですが、豆腐ってあまり食べられないものですね・・
第4駐車場で車中泊しましが、土砂降りの大雨で朝起きたら大山が白くなっていました。
気温も3度くらいで寝袋に入っていても寒かった!
朝起きて朝食を済ませて森の国大山アスレチックで昼過ぎまで楽しみました。
物凄い人で、子供達が喜ぶ施設ばかり、入場料が少し高めだがこれは良い思い出になると思う!
森の国で遊んだ後三朝まで戻って清流荘でお風呂に入ったら、お湯が熱めでよかった。
倉吉で夕食を済ませ、奥津まで戻って奥津で車中泊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/dc/ee369671a48398bc3cccbe60eae966bc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/48/5d11fe499b629cc065e766da0788f580_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/f6/fa2c69993bea36869f3a26c842f4042c_s.jpg)
早朝から足湯を楽しみました。
最終日はつやま自然のふしぎ館に行って帰宅。
ふしぎ館思ったよりも展示数があり、満足でした。
4月はゆっくりさせて頂きましたが、GW明けから出張の仕事で土日以外は盆まで県外でブログ更新頻度下ります。
ネタがありましたらUP致します。