どこかのだれかの日記

主に岡山と兵庫の鉱山や廃墟、遺構、坑道探索と雑記。

後谷鉱山

2012-10-29 19:03:11 | 鉱物採集 鳥取
今回は後谷鉱山いってきました。
この鉱山かなり大規模な鉱山だった様でズリの長さが尋常じゃない。
谷にズリを流しているわけですが控えめに言っても長さは300メートルは軽くあると思います。

道の終点が広場になっているので端っこに車を止めさせて頂き山を上がります。
大体広場から10分程度歩くと最初のズリが見えてきます。
ここにはコンデンサーやレール巻き上げ機などがゴロゴロしています。
9d30dfc9.jpeg39014bc5.jpeg









ここからさらに5~10分くらい進むと二つ目のズリ山が現れます。
このズリ山からズリ頂上の第一抗口までの長い谷がズリで埋まっています。
道中の写真はないので山頂です。
2eb75a8e.jpeg612bc155.jpeg









ズリ頂上には第一抗口があります。
e187b3e8.jpeg025.jpg









入り口は縦2500横4000位かな結構大きい。
入り口右側のサクがへちゃけているのでそこから進入しました。
d98f768a.jpeg8131ea2e.jpeg538a1a3d.jpeg









ed195612.jpeg6efb12e6.jpeg









入り口から入るとすぐ近くの天井に通気するような穴があります。
中はかなり計画的に掘られているのか綺麗に採掘されています。
ふっと入り口左手を見ると先が見えないほどの綺麗なトンネルが・・
このトンネルを上がるのに木で作った人工物を上るのですがこの人工物の下は大穴なのでもしトンネル行く時は絶対落ちないように・・
最初砂が落ちる音がしたけど気にしなくてわからなかったが、ものすごく危なかった・・
トンネルは進んでいませんが相当程度の距離があると思われます。
またレールが敷いてありトンネルの先には鉱脈があるのでしょう。
53de75f0.jpeg10a1fb31.jpega81939ad.jpeg









少しズリを下がっていくと露頭がありその上部にはまた抗口があります。
こちらは完全に水没していますが奥に入り口がみえますね。
手前は天井抜いてあるみたいです。
ズリの一部は林道の工事にかかっています。
edc46d72.jpeg05ad9e04.jpeg88811171.jpeg









よく掘ったなぁ・・
露頭の上で抗口がある場所には木材が飛び出しています。
磁硫鉄鉱の石垣ですモッタイナイ。
磁硫鉄鉱なんぼでも採れるでw重くて大変だけど・・・

鉱山の規模は非常に大きく抗口も5~もあり、精錬もしていたようですが色物が見当たりませんでした。
一部で孔雀や珪孔雀があったくらいで黄銅鉱や黄鉄鉱・方鉛鉱がたまに採れる程度です。
しかしこの産地は閃亜鉛鉱を見つけられて運が良ければ硫カドニウムが採集できるかもしれません。
今回は私だけ硫カドニウム採れました。

硫カドニウムはこの鉱山と銅珍くらいでしか取っていないので私は大変満足でした(´・ω・`)





最近の検索ワードに答えてみた。

2012-10-23 19:07:22 | 日記
最近面白い検索ワードがよくあったりするので勝手に答えて行きたいと思います。

Q
crm250rフロント部r-気交換
A
そうですか一気に交換したいんですか。
でもフロント外したら一気に交換できるんじゃないんですか。
ヘッドライトを変えたいのですか。

Q
tlm200 デコンプ
A
TLR200はデコンプついてるけどこれデコンプじゃないですよね。
このデコンプはほぼ飾りです。

Q
PGM-?が壊れても走る
A
壊れ具合ですが基本は走りますよ。
めっちゃピーキーになると思いますが。

Q
TLR200 クランクケース割る
A
はい。
どうぞ割ってください。
説明するまでもない構造です。


Q
CRM250AR 配線 引き直し
A
なんのために引きなおすのか気になる。
そんなことしなくても今のハーネス加工したほうが安いし手間もかからないと思います。
安い線使っても結構な長さになるしオススメしない。

Q
crm250r自作エアクリ
A
私のCRMのエアクリボックスは物入れになってます。
思ったよりも入るのでこれが結構便利です。
ラドバルブつけてPWK35つけたら位置が変わったので半分ファンネルみたいになってます。

Q
腰下からのカラカラ音は間違いなくクランクベアリング

たぶんそう2stならかなりの確立でベアリングだね。
つか解ってるなら検索しなくてよくね。

Q
急にアクセル開けるとエンジンが止まりそうになる
A
2stならあなたが仕組み理解してないだけ。


Q
本郷鉱山 鉱物採集
A
石のお仲間にも聞きましたが今はなんにも採れないらしいです。

Q
クランクインストーラー 自作
A
こんな安い物買え。
そもそも自作って精密にインストーラー作れるの?
作ったほうが安いって思考やめたほうがいい。
道具は作るより買わないと損する一回ぽっきりなら作ればいいかもだけど。

Q
tlr200 ってどう
A
TLR200買って10回くらいしか乗ってませんがウィリー出来るようになりました。

Q
TLR200 を買いたい
A
是非程度のいい物を買いましょう。

Q
アルファード前期ヘッドランプ後期にできる?
A
できる。

Q
アルファード エンジン かからない
A
あなたが何とか出来るとは思えない。
トヨタに連絡しください。

Q
金足鉱山
A
蛇に3匹出会いました。
石英ばっかりでした。
輝水鉛鉱ありました。
アスファルトの道が川になってました。
鋭鎖石どこですか?

Q
母石 割る
A
ハンマーで食らわせてください。

Q
鉱物採集
A
中国地方なら一緒に行きましょう。
私はまだ若造ですが。



旭日鉱山

2012-10-17 23:16:17 | 鉱物採集 兵庫
湯ノ内鉱山行って旭日鉱山行ったので続きになります。

まぁあちこちのブログに登場する鉱山ですよね・・
今更って気もするけど自分が行った鉱山を記す意味で。
この鉱山想像以上に大きいですね。
規模が採掘量に比例している感じ。

ff9b6ead.jpeg050.jpg









正面ズリ。
2枚目は正面ズリの右側にあるホッパーと精錬所の方角になります。
まずは正面ズリの左側の坂道から上にある広場に行きます。
最初右手のホッパーには気づかなかった・・

9e0e7e41.jpeg208a70ca.jpeg1ae63bbd.jpeg









正面ズリから左側の坂道上がって広場についたら更に中央のから上がるとこちらの2段目の道にでます。
やはり鉱山の規模が大きいからでしょうか道も結構な幅があります。
2段目には画像のように抗口が2箇所。
ここから西に道を進みます。

024.jpg798d91a7.jpeg









西の抗口から20メートルほど歩くとかなり大きな広場にでますがその下に人工物が。
聞くところによるとこれが閉山間際に採掘していた立抗の跡らしいです。
話に聞くところ140メートルほど掘っていたらしいです。
この立抗の広場から更に上にあがると3段目の道に出れます。
結構幅のある広場に出れますがそちらにもズリが転がっていますので一度顔出した方がいいです。
3段目はズリの正面ズリと2段目ズリとは質が違いましたので。

ズリの冒険はここまでで3段目より上部は探していません。
ある程度採集したのでここから立抗の横下って降りて行きました。
立抗の辺りには珪石がポロポロしていたので割って光ってる物採取して降りる。

今度は正面のズリを拾うため正面に戻ります。
a2ef33d8.jpeg









正面に戻ってくるとマグナムクラスのツルハシがw
エスティの330mmハンマーと比べると一目瞭然。
これでかすぎクソワロタwww
折角なので持って見ましたがでか過ぎるわ重いわで振れねーよw
力入れて振ったらどっかにぶつけないととてもじゃないけど重くて腕の力じゃ止められんw

ウロウロしていて正面ズリの右手にホッパーを発見。
この時点でホッパーに初めて気づきました。
早速冒険開始。
ホッパー上がって行きます。
44b75392.jpeg7006dc03.jpege811c8a7.jpeg









少しあがると既に規模がヤバイ。
コアの散乱している数が半端ない。
コアはこの画像の4倍はありました。
この規模のホッパーSUGEEEと思いながら更に上に上がります。
数えては無いけど1個6~8メートルくらいのホッパーが5か6段重ねになってたと思います。
6d16de2c.jpegb281d729.jpeg041.jpg









4段目くらいのホッパーの横に精錬所跡地が出現しました。
コンクリの作りがすごいです。
ここは廃墟マニアが喜びそうなところだ・・
まぁこれだけ基礎残ってたら廃墟マニアじゃなくてもスキになる人多そうだ。
043.jpg2b704d25.jpeg









精錬所だからでしょうか、坩堝と溶かした物が入っていました。
こちらの方面には知識がないのでなんなのか解りません(´・ω・`)
蛍石溶かしたのかな。
そして更に上に上がって行きます。

afe2f050.jpeg48ecf52c.jpeg8961449f.jpeg









大きい穴。
もう足がガクガjクですよ。
一番上まであがると更にでかい物が・・
048.jpg72a6474f.jpeg









おいおいまじかYO。
まさかホッパーと精錬所の一番上にこんな大きな水ためがあるとは・・
よくここに作ったなと感心。

ウキウキしながら土管の梯子上ります。
中には木が生えてました(^ω^)
中に落ちても梯子があるので出れる安心設計。
土管の高さ的には5メ-トルくらい幅は6メートルくらいかな結構大きいです。


さて採集物ですが正直それほどいい物はありませんでした。
黄銅鉱と黄鉄鉱などは結構色々見れましたが・・
まぁもぅ行く事はないですねこの手の鉱山は。










 

湯ノ内鉱山

2012-10-15 20:49:56 | 鉱物採集 兵庫
採集先輩のYAMAさんに教えて頂き湯ノ内鉱山行ってきました。

近くまで行くと結構大きい鉱山でした。
b32fb071.jpeg3566f116.jpeg









ズリは結構長かったです。
下から上まで100メートルくらいは楽にあるかな?
ただ中腹のズリは全てただの石って感じかな・・
c495328a.jpeg65788169.jpeg2b47638c.jpeg









6995a5cc.jpeg2deba6d9.jpeg8c3d7759.jpeg









ズリを一番上まで上がると左手に抗口が現れます。
脈を掘って行くタイプの坑道で縦に深い溝が出来ています。
ここも落ちたら出られない・・

ライト照らして見たけど奥が見えない。
この手の坑道は脆く幅も狭い上に危ないので入らないようにしているので画像はなし・・
抗口は少し掘っては上ってまた別の抗口で脈を追うって感じで採掘していたのかな。
抗口から坑道を見ると脈が見れるので脈を見たいなら結構いいかもしれません。

c719f26a.jpeg









山頂から撮影。
ズリの上と下では採集できましたが先ほども言いましたが中腹は特になにもなし。
これは増水などで中腹のズリが下流へと流されたためだと思われます。
下の方では緑鉛石が多く見られた。
上部では濃い緑色の孔雀石がみられ孔雀狙いではいい鉱山かもしれません。
051.jpg









金銀については掘れたかどうかも怪しく鉱山の話を聞いても微妙な感じでした。
金銀が出る感じがしない・・

 

伊里鉱山

2012-10-13 21:00:56 | 鉱物採集 岡山
先週調べに行きましたが思っていた場所じゃない場所に抗口がありビックリでした。
時期的な物もありズリは少なかったです。
もっと寒くなってから行かないとですかね・・

055.jpg056.jpg036.jpg









033.jpg034.jpg035.jpg









037.jpg038.jpg039.jpg









042.jpg044.jpg045.jpg









046.jpg047.jpg049.jpg










画像貼りすぎw

本抗です。
ちなみに入り口2箇所ありこちらは上部の入り口になります。
画像の中にありますがワイヤー使って採掘をしていたのが解ると思います。

坑道なのですが鉱脈に沿った掘り方なので深い溝が出来るタイプの掘り方をしていたようです。
たぶん採掘当時は梯子がかかっていたとおもう。
坑道から下に降りるのに近いところでも7メートルくらいはあったので梯子ないと骨折は確定的。
上への掘り方ですが天井が抜けちゃうってくらい掘りこんでました。
すぐ上が山の面なので上に掘り進んで貫通しているとこが一部ありました。
これは通気目的の可能性ありますね。

内部は見える範囲含めて長さ的に20メートルくらいは最低でもあります。
上下あわせたら40メートルくらいありますが内部の上にも下にも下がる梯子がないのでいけません。
上にも下にも行けても穴があるかもしれないので行きません・・

最近のネタで言うと和意谷鉱山の10倍はデカイな・・

しかし最初にも書いたがズリがまだ見えないので寒くなってからいかないとです。
あと駐車場がないので困る(´・ω・`)